hiyachu2
今やたいがいのものは好きなときに食べられちゃう日本。でもね、やっぱりおでんは寒いときに食べたいし、冷し中華は夏にこそ食べたいわけです。

そこで大きな問題となってくるのが、「じゃあいつが食べどきなのか」ということ。「冷し中華はじめました」の看板、いつ出し始めるのが最適なんですかね。私たちはいつから冷し中華を食べ始めるのがいいんでしょうかね。

この命題に果敢にも挑んだのが、東洋水産のブランド「マルちゃん」気象会社ウェザーマップ。消費の観点から主要都市における冷し中華商品の購買動向と、気象の観点から気温や相対湿度、風速データなどの相関性を分析。そのうえで“冷し中華始めどき”を決定したというのです!

【冷し中華前線、北上中!】

マルちゃんとウェザーマップによる分析の結果、1日の最高気温が7日平均で20℃を超えてくるタイミングを“冷し中華始めどき”と決定。これによると那覇は3月17日、鹿児島は4月1日、東京は4月19日、大阪は4月21日と冷し中華前線は現在絶賛北上中! 北海道がいちばん遅く、札幌では6月2日からが始めどき、つまりこのころから一層おいしく食べられることになるようです。それにしても、マルちゃんとウェザーマップが冷やし中華の始めどきについて真剣に議論している様子は想像しただけでもかなりジワジワ来るものがありますね。

【冷し中華予報も役立つゾ!】

さらにさらに。「今日の冷し中華のおいしさを知りたい!」という冷し中華好きのために”冷し中華指数”なんてものも! ウェザーマップが予測する各地の気温や相対湿度をもとに、5段階の「冷し中華指数」として数値化。これ、夏の間はテレビの天気予報でも伝えるといいと思いますよ。「今日は絶好の冷し中華日和です」とか!

今回、冷やし中華前線を見て、自分が住む東京はもう始めどきになってたことを知った私(記者)。ここ数日、暑くはないけれどなんだかムシムシした日が続いていて、たしかに冷し中華を口にしたらすごくおいしく感じられそう! ……なんて考えてたらムショーに食べたくなってきたぞ! これは明日のお昼は冷し中華でキマリ、かな。

参照元:マルちゃん 冷し中華予報
執筆=鷺ノ宮やよい (c) Pouch

▼冷し中華前線。皆さんが住む地域はどうだった?

hiyachu1