cremant1
華やかな気分にさせてくれる、香り高いシャンパン。特別な日に開けると、気分が盛り上がりますよね。わたし(記者)の暮らすフランスには、シャンパンにまつわる都市伝説があります。それは「飲みかけのシャンパンボトルに、スプーンを立てておけば泡が抜けない」というもの。

ワイン大国フランスですから、ワインキャップは簡単に手に入るものの、スプーンを使う率の高いこと、高いこと! フランスの一般家庭でシャンパンを飲む機会があれば、きっとスプーンを入れてキャップ代わりにしているはず。とはいえ、食通の友人たちもスプーンを使っているのです。都市伝説、恐るべし……。

シャンパンにスプーンを入れると、はたして本当に泡が抜けないのか? 疑惑を大いに持ちつつ実験してみることにしました。

【シャンパンはお高いので、発泡ワインで実験開始】

用意したのは、シャンパンに近い「クレマン」というタイプの発泡ワインと、ティースプーン。

cremant2

シャンパンはちょっぴり高価なので、お手頃価格の発泡ワインを選んでみました。シャンパンと同じ製法で造られる「クレマン」は、質の高いスパークリングワインとして、フランス国内でも人気が高いものです。

なかでも、シャンパンに使われるブドウの “シャルドネ種” と “ピノ・ノワール種” をブレンドしている「クレマン・ド・ブルゴーニュ」は、味わいもシャンパンそのもの。今回購入したのは「ルイ・ブイヨ」という、約140年の歴史をもつ造り手のクレマンです。

【栓を開けて、実験開始】

それでは早速、実験に移りましょう。栓をポンッと開けたばかりの泡は、さすがにキレイ! 華やかで芳醇な香りは、高級シャンパンに近いかもっ!! こんなにおいしいスパークリングワインで実験するのは、ちょっと忍びない気がしてきました……。

cremant3

ティースプーンを栓の代わりにして、冷蔵庫へ。1時間後、半日後、24時間後の口当たりを確認してみることにしましょう!

cremant1

1時間後の状態は、栓を開けたときと変わりませんでした。まぁ、これは当たり前ですね。

【半日後の様子】

さぁ、ここからが本番。半日経った翌日の状態は……。おおっ! 泡立ちも、シュワシュワした口当たりも変わってない!!

cremant4

【続いて24時間後】

飲みかけのシャンパンと聞いて、気になるのはやっぱり、栓を開けた翌日に飲む場合ではないでしょうか。はたして泡の変化は?

な、なんと!! シュワッとした口当たりは健在です。すごい〜! シャンパンにスプーンって、都市伝説じゃなかったんだ……。

cremant5

でも実際のところ、フランス人はシャンパンにスプーンをした後、1〜2時間で飲みきってしまうケースが多いような気もします。

飲みかけのシャンパンにはスプーンの裏技、小ネタとしてぜひ覚えておいてくださいね!

参照元:ルイ・ブイヨMAVIE「クレマン」ワインレビューサイト Cave
参考:Louis Bouillot
撮影・執筆=sweetsholic (c)Pouch