s3

デトックス効果が期待できるとして、海外セレブ達の間でじわじわ人気が広まっている「スープクレンズ」

胃腸に負担のかからない材料で作ったスープを、2日間、食事代わりに摂取。そうすることで、今までの腸の状態をリセットすることができるという、いわば「ジュースクレンズ」のスープ版です。

以前「この方法を生活に取り入れるならば、おススメはココ!」な店舗をいくつかご紹介しましたが、手軽に安く始めたいという方ならば、自宅で手作りするのが1番! 

ってなわけで今回は、「スープクレンズ」メニュー2品のレシピをご紹介しちゃうぞっ。

【普段の食事に摂り入れるのもおススメ☆】

たっぷり野菜に、美味しい健康食として注目されている “塩こうじ” をプラスした2品。 ご紹介したレシピでは、いずれも「ハナマルキ 液体塩こうじ」(350ml / 330円)を使っています。どちらも冬に飲むにはピッタリのスープ!「スープクレンズ」に限らず、普段の食事にもぴったりです。

【その1:満足感◎ スープカレーのスープクレンズ】

■材料
・液体塩こうじ 小さじ1
・鶏もも肉 50g
・ニンニク 1片
・プルーン 2つ
・カレー粉 小さじ1
・野菜ジュース 200cc
・水 100cc
・液体塩こうじ 小さじ1/2(仕上げ用)
・パセリ *お好みで 少々

s2

■作り方
1.  鶏もも肉の皮を取り除き、身を2cm角に切り、液体塩こうじに15分漬ける。
2.  野菜ジュース、プルーン、ニンニクをミキサーにかける。
3.  ミキサーにかけたものを鍋に移し、鶏もも肉を入れる。そのまま中火でひと煮立ちさせる。軽く灰汁(あく)を取ったら弱火にし、鶏もも肉に火が通るまで約5分煮る。
4.  カレー粉を溶かし入れる。溶けたら火を止める。
5.  食べられる温度まで下がったら、仕上げに液体塩こうじを入れてできあがり!

s1

・材料をちょこっと変えれば、もっと本格的に
本格的に仕上げたい場合は、手順2の段階で、野菜ジュースではなく、人参たまねぎをニンニク&オリーブオイルで炒めたもの。さらにはカットトマトを加えて、あとは同様に調理してください。

ニンニクやプルーン、カレー粉には水溶性食物繊維が含まれているので、これらを塩こうじと一緒に摂取すると、乳酸菌の効果を120%活かすことができるそう。ポイントは乳酸菌が腸まで届きやすい温度、45度から50度にスープの温度を下げてから、塩こうじを加えること!

【その2:スープクレンズ直後のエネルギーチャージにはコレ! キャベツとトマトのポタージュ】

■材料
・ 無調整豆乳 200cc
・ トマトジュース 200cc
・ キャベツ 1枚
・ ショウガ 1片
・ オートミール 大さじ2
・ 液体塩こうじ 大さじ1と1/2

s4

■作り方
1.  キャベツ、ショウガを千切りにする。
2.  耐熱ボウルに1を入れて、レンジ(600W)で2〜3分加熱する。
3.  加熱した2とトマトジュース、豆乳を鍋に入れ、ハンドブレンダーにかける。
4.  オートミールを入れ、たまにかき混ぜながら弱火でふつふつしてくるまで、約3〜5分煮る。
5.  液体塩こうじを入れ、混ぜる。器にもりつけ、お好みでオートミールを飾ったらできあがり!

s5

・ありとあらゆる美容&健康効果が
抗酸化作用および疲労回復効果があるとされるトマトジュースに、胃を整えるキャベツと、胃もたれを解消し代謝を上げるとされる豆乳をプラス。体を温めるショウガと食物繊維豊富なオートミールが加わって、布陣は完璧☆

【レパートリーに加えてみてね♪】

どちらも簡単でカラダに良さそうで、なおかつ、美味しそうでしょう? 今夜の夕食、あるいは明日の朝ごはんとしてさっそく、トライしてみてはいかが?

参照元:ハナマルキ 報道資料
執筆=田端あんじ (c)Pouch