「シェルター」の記事まとめ

猫好きのエンジニアが野良猫のためにAIシェルターを発明!「顔認証システムで出入り」「病気も検知」と超ハイテク

本日2019年2月22日は、平成最後の「猫の日」です。

この日みなさんにお伝えするのは、世界初となる野良猫のためのAIシェルター

手がけたのは、中国最大の検索エンジン「バイドゥ(Baidu)」のコンピュータエンジニアである、ワン・シー(Wan Xi)さんという男性。自分自身が大の猫好きということもあって、冬の寒空の下で暮らす野良猫たちを救おうと、持っている技術や知識を総動員したようなんです。

→ 続きを読む

テントにもなるし寝袋にもなる! シリア難民のために作られた軽量&耐久性抜群のウェアラブル・シェルター

激しさを増す内戦から逃れるべく、国外へ。その様子が連日報道されるなど、世界が注目するシリア難民問題。

国外へと出ることができたのはいいけれど、そこには屋根もなければ壁もない。大人でさえ生きていくのが辛い環境なのに、その中に幼い子供や赤ちゃんが混じっている光景を見ると、胸がつぶされるような思いがします。

現在クラウドファウンディングサイト「Kickstarter」に登場しているのは、Dr Harriet HarrissさんとGraeme Brookerさんによるプロジェクト、シリア難民のために考えられたという多目的衣服『Syrian Refugee Wearable Shelter』。

→ 続きを読む

ツッコミどころ満載! 新開発の「大地震から身を守るベッド」なんだけど…なんか怖いよこれ!!

Dan Arrowさんによって動画サイトYouTubeに投稿されていたのは、大地震が起こった際に、身の安全を守ってくれるベッドの映像。

大地震が発生して、住んでいた建物が倒壊! ですが、心配しなくても大丈夫。ベッドが自動的にシェルター化、中にはあらかじめ水も食料も救急箱も、さらにはガスマスクまでもが完備されているので、とーっても安心なんです! だが、しかし……。

→ 続きを読む

毛を刈るだけで激変! 保護されたワンコたちのビフォーアフター写真が衝撃的

髪型や装いを変える。たったこれだけで、人の印象は大きく変わります。中には「別人レベル」に変貌を遂げる人だって、少なくありません。

そしてこれは人間のみならず、犬にも同様のことが言える模様。ご紹介するのは海外サイト「TODAY.com」が報じた、ワンコ写真ビフォーアフターです。

ドラマティックともいえる変身を果たした25匹のワンコたちは皆シェルターに保護されており、写真は保護直後、毛が伸び放題に伸びたモサモサの姿。そしてしっかりとシャンプーを施され、綺麗に毛がカットされた姿、各1枚ずつ。

→ 続きを読む

1杯のコーヒーが多くの犬猫たちの命を救う! 日本初動物愛護のためのコーヒー「バディコーヒー」

ここ日本で殺処分される犬と猫は、年間およそ16万頭(2012年調べ)にもおよびます。

これだけでも相当な数ですが、10年前にあたる2004年時の殺処分数はその2倍以上、およそ39万5千頭。国の取り組みもあって、数字だけ見れば、命を落とす犬や猫の数はずいぶんと減りました。しかしそれでも今なお、保護されることなく残念な結果へと追いやられる動物たちは後を絶たないのです。

そんな現状を少しでも改善すべく、株式会社「ビルテック」が立ちあげたのが、「バディコーヒー」。

→ 続きを読む

コレさえあればもう大丈夫!? 津波のスペシャリストが監修を務めた水中用球形シェルター「サバイバルカプセル」

以前当サイトでご紹介した、中国人男性が自然災害に備えるべくシェルターとして開発した、球形「ノアの箱舟」。

今回はそれよりも、もっともっと本格的かつ精巧に作られた球形シェルターを、みなさまにご紹介したいと思います。

海外サイト「GeekWire」が報じるところによれば、球形シェルター「サバイバルカプセル」は、津波対策に的をしぼった救命カプセルとのこと。

→ 続きを読む

【殺処分ゼロへ】過酷な運命のネコたちを救うNPO「東京キャットガーディアン」のハードな1日に密着!! / 生後間もない子猫4匹が保護された日

「たまに幻聴が聞こえます、うふふ」――。

うっすら目の下にクマを作りながら笑ったのは、山本葉子さん。保健所や動物保護センターといった行政から猫を引き取り、厳しい面談をクリアした飼育希望者に譲渡する活動を続けるNPO法人「東京キャットガーディアン(TCG)」の代表です。

「猫の殺処分ゼロ」を目指し、2002年に自宅にて約30頭の猫の保護を開始。その後任意の保護団体を経て2010年にNPO法人となった同団体。月に50~90匹ほどの猫が里親に引き取られており、現在までの総譲渡数は3000頭を超えます。

ある日山本さんより“子猫を保護した”との報を受け、同団体の拠点である豊島区大塚へ。

→ 続きを読む