岡山県倉敷市児島。ここは国産ジーンズの発祥地で、その品質と技術の高さから「デニムの聖地」と呼ばれているのをご存知ですか? 

そんな児島の駅は、ジーンズの街であることを前面に押し出し、駅も街もジーンズモチーフがいっぱいなんです。

【児島駅は徹底的にジーンズ推し!】

電車の窓から見えてきたJR児島駅の駅名表示は「JEANS STATION Kojima」。「ジーンズの駅、児島」と、電車の駅名表示で強くアピールしちゃってます! 下部の紺色の部分も、よく見るとデニム生地を模したデザインになっているんです。
KojimaJeans1

そして駅を降りてすぐに気づくのは、プラットホームにある自動販売機やエレベーターが、デニム生地の模様で統一されていること。
KojimaJeans2

エレベーター乗り場も、まるでデニム生地で包まれたようなデザイン。生地を縫いあわせた部分だって、ちゃんと表現されているんですよ!
KojimaJeans3

駅の構内にはジーンズの加工工場の職人さんの写真が飾ってあります。職人さんへのリスペクトが伝わってくるようです。
KojimaJeans4

窓ガラスにだって、薄く印刷されたジーンズのフィルムが貼ってあります。
KojimaJeans5

【あらゆるところにジーンズ】

ホームに上がる階段にも、ジーンズがドーン。階段のいちばん下から見ると、ものすごく足長のジーンズみたい! もちろん壁もデニム柄。
KojimaJeans6

近くには巨大なジーンズもかけられています。こんな大きなジーンズがぴったり入る人って、いったい誰なんでしょうか。
KojimaJeans7

さらに券売機の周りや観光案内所、駅中のお店のシャッターやロッカー、駅長室のドアだって、もちろんデニム生地の模様。
KojimaJeans9

ほかの柄だったらちょっとしつこく感じるかもしれませんが、さすがは万人の普段着ジーンズ。目にも優しく、あまり違和感はありません。
KojimaJeans10
KojimaJeans11
KojimaJeans12

【駅員さんの制服も!】

駅のディスプレイだけじゃありません。児島駅は、駅員さんの制服だってデニムパンツなんです! 

トップスはブルーのシャツ。背中には赤いロゴで、JRのマークと「JR WEST JAPAN」「KOJIMA JEANS STATION」というバックプリントがついていて、おしゃれなデザインです。これは着やすそうだし、洗いやすそう! 制服だけど、ボロくなればなるほどかっこよく見えそうです。
KojimaJeans13

【目に映るすべての場所がジーンズ柄】

自動改札のフラップにも、ジーンズのポケット部分がデザインされています。なんか、あえて挟まってみたくなるのは私だけでしょうか?
KojimaJeans14

そしてジーンズを使った展示や、町のディスプレイにもジーンズが飾られているんです!
KojimaJeans17
KojimaJeans15

【ジーンズづくしなのは、駅だけじゃない】

児島には「ジーンズストリート」と呼ばれる商店街があります。駅から徒歩15分ほどの商店街の入り口には、ジーンズの看板がドーン!
KojimaJeans18

ジーンズストリートの入り口から、道路は濃い藍色にカラーリングされ、ジーンズのように白と赤のラインがひかれています。これは2014年にカラーリングされたもので、月日がたったからか、今はやや色落ちしてヴィンテージのジーンズみたい。
KojimaJeans19

【児島から新しい取り組みを】

児島には、ハイファッションのブランドから注文を受けるほどの高い技術を持つ町工場がたくさんあります。

その児島からジーンズ業界に新風を吹き込もうと、新しいブランド EVERY DENIM (エブリデイ・デニム)を立ち上げた山脇耀平さんと島田舜介さん兄弟。2人によれば、ファストファッションの台頭によって工賃が低下したり、アパレルブランドの生産拠点が続々と海外へ移転したり、職人の高齢化が進んだりして、国内ジーンズ業界は厳しい状況が続いているらしいのです。

そんな現状を打破しようと、児島では今、多くの若い人が町工場と力を合わせて新しいものづくりの取り組みを始めています。EVERY DENIM の職人の「顔が見える」ジーンズもその1つです。

街全体でこだわりのジーンズを作る、児島。ジーンズ好きの皆さん、いちど足を運んでみてはいかがでしょうか?

参考リンク:EVERY DENIM
撮影・執筆=Felix清香 (c)Pouch

▼駅に飾られている展示だって、デニムを使っています
KojimaJeans16

▼街なかにデニムが舞っています
KojimaJeans20