日に日に寒さが増していく、今日この頃。こんな日はあったか~いお風呂に浸かって、芯から温まりたいものですよねぇ。

そんな気分にぴったりフィットするのが、2017年11月26日から12月4日までの9日間限定で開催される、「東京銭湯ウィーク(TOKYO SENTO WEEK)」です。

これは、東京メトロで開催中の「TOKYO METRO 90 Days FES!」のスペシャル企画として行われるもの。1927年12月30日に、東洋初の地下鉄として上野駅~浅草駅間が開通してから今年で90周年を迎えることを記念したイベントなんですって。

【都内5つの銭湯が「スペシャル風呂」になる!】

それぞれの街の歴史や文化を、銭湯を通じて体感する「東京銭湯ウィーク」。イベント期間中は、銭湯メディア「東京銭湯 – TOKYO SENTO -」と協力し、5つの銭湯を 「スペシャル風呂」にチェンジするそうです。

たとえば、都営南北線・西ケ原の「殿上湯」は、満開の花を楽しめる「花園風呂」に。これは、東京都北区西ケ原を通る日光御成街道(現在の本郷通り)のあたりが、かつては園芸地帯でツツジの栽培地でもある “お花の街” だから。

また千代田線・西日暮里の「斉藤湯」は、ホタルの群れを眺めているみたいな幻想的体験ができる「谷中ホタル風呂」に。昔は西日暮里周辺がホタルの名所だったそうで、多くの人々がホタル見物に集まっていたんですって。

【江戸切子模様や、地獄風のお風呂も!】

北千住の「タカラ湯」は、閻魔大王がまつられている「赤門勝専寺」があることから「閻魔大王の地獄風呂」に。熱い真っ赤なお湯で、地獄体験ができるんですって!

墨田区は、伝統工芸品の江戸切子などのガラス加工職人が集まる “ガラスの街” 。墨田区押上の「大黒湯」はそれにちなみ、江戸切子模様で彩った「江戸切子風呂」になるそうです。

そして、台東区の元浅草にある「日の出湯」は「VR絶景風呂」に! 最寄りとなる上野は、ものづくり文化の最先端として発展していたそうで、明治時代には当時の最新技術が上野に集まっていたんですって。

どのお風呂も個性的で、時間に余裕があればハシゴして楽しみたくなりますね。

【「VR絶景風呂」って一体なんなの~!?】

個人的に気になるのは、ひときわ異彩を放っている「日の出湯」の「VR絶景風呂」です。

なんでも防水VRを装着したまま湯舟に浸かるお風呂で、まるで世界の絶景を旅しているかのような気分を味わえてしまうんだとか。なにそれ、めっちゃ未来!!!

【かわいい手ぬぐいが先着でもらえるってよ♪】

実は東京の銭湯の数は、全国でもトップクラスなんだそう。古くから人々に親しまれてきた銭湯の新たな魅力を垣間見れる9日間は、お風呂好きにとっては見逃せない機会となるのではないでしょうか。

イベント期間中に来場すると、先着で各銭湯600名、合計3000名に、オリジナル手ぬぐいをプレゼントしてくれるそうですよ! 新しさと古さがポップに同居する手ぬぐいはとっても可愛らしいので、ゲットしたいあなたは、なるべく早めに足を運んでみてくださいっ。

参照元:プレスリリース東京メトロ
執筆=田端あんじ (c)Pouch

▼手ぬぐい、超かわいいんですよ