10月ももうすぐ半ばということで、月末に迫ったハロウィンのための衣装探しをしているという人も少なくないことでしょう。

この時期は、海外のコスプレ衣装専門サイトも大いに賑わう時期。かわいいもの、ガチなもの、そして色っぽいものと、ありとあらゆるタイプの衣装がずらりとそろっているわけなのですが……。

現在、アメリカのファッション通販サイト「Fashion Nova」で販売されている “あるハロウィン衣装” が、一部で物議を醸しているようなんです。

【「芸者についての誤解を助長するコスチューム」】

その衣装とは、日本の芸者をモチーフにした商品「Geisha Costume(ゲイシャ・コスチューム)」。

値段は34.98ドル(約3900円/10月15日現在)。コスチュームのセット内容はというと「キモノ(黒い着物風のガウン)」「オビ」「ヘア・スティック(かんざし)」、そしてなぜか黒のミニスカートとなっています。

この「セクシー・ゲイシャ」コスチュームについて、海外サイト「Teen Vogue」や「HelloGiggles」は鋭く批判。芸事に高度に熟練したプロのエンターテイナーである日本の芸者をモチーフに色っぽい衣装を制作したことについて、「芸者についての誤解を広める」「アジア人への偏見につながる」として問題提起をしているんです。とくに「HelloGiggles」はこのコスチュームについて「レイシスト」と言い切っています。

【芸者は芸事に長けた「もてなしのプロ」】

いずれのサイトも、芸事の達人である芸者(芸妓)が性的な仕事であるかのような誤解が生まれたいきさつに触れながら、そうした誤解を助長するべきではないという論調。

芸者または芸妓(げいぎ)とは、簡単に言うとお酒の席において舞踊や音曲、鳴物で興を添えて、訪れた客をもてなす女性たちのこと。歴史的であり、非常に複雑で高度な職業です。

わたしにも東京の向島で芸者をしている友人がいますが、日々三味線や踊りのお稽古に明け暮れていて、芸を磨くことに時間を費やしている様子です。

しかし主に海外において、「ゲイシャ」というものがひどく誤解されていることは少なくない模様。そのため性的なイメージの強い衣装が作られてしまうのではないかということでして、考えさせられます。

【芸者に限ったことではないみたい】

もっとも、大人向けに見えるようデフォルメされた衣装のモチーフは、芸者だけではないようなんです。

同様のファッション通販サイト「Yandy」はこの少し前、エミー賞で8部門を制覇した大人気ドラマ「侍女の物語」のコスチュームをセクシー化して販売、大炎上しました。同サイトはほかにも「セクシーネイティブアメリカン」のコスチュームも販売しているとのこと。

またFashion Novaはメキシコ「死者の日」の聖女・サンタムエルテ、日本の忍者、クレオパトラとさまざまな文化の衣装をハロウィン衣装化しているようで、「HelloGiggles」は、「ほかの人たちの文化は決してコスチュームなどではない」と批判しています。

おそらく昔からこのような衣装はあったと思うのですが、 “差別を見逃がさない・許さない世の中” へと少しずつ変わってきたからこそ、あがった声なのかもしれません。さてみなさんは、この問題をどう思うでしょうか。

参照元:Fashion NovaTeen VogueHelloGiggles
執筆=田端あんじ (c)Pouch