最近おうちにいながら、カフェにいる気分になれるものを探している私。

ふと立ち寄った無印良品で気になる商品を発見してしましました。

その名も「粉からつくるタピオカドリンク」

タピオカって難しそうなイメージだけど素人でも簡単につくれるものなの……? 気になったので購入してタピオカづくりに挑戦してみました。

【ドリンクベースとタピオカミックス入り】

「粉からつくる タピオカドリンク」にはドリンクベースとタピオカミックスが入っていて、1袋で約4杯分のタピオカドリンクがつくれます。

【用意するもの】

キットの他に用意するものは、水、牛乳、お好みで氷。

【2曲分こねる】

まずはタピオカミックスに水を入れて、ボウルの中でこねていきます!

改めて、あの “ぷにぷに” が粉からできていることに驚きっすよね。

好きな音楽2曲分くらいこねたらできあがりです。ボウルの底に押し付けていく感じにするとうまくまとまりました。

【この質感、「練り消し」のごとく】

4等分にしてから、ひとつずつ棒状に伸ばして、包丁でカット。そして丸めていきます。

茹でる前のタピオカの質感と丸めていく作業、懐かしさがこみあげてくるなぁ……と思ったら、これあれだ「練り消し」だ!

小学校の頃練り消しにハマっていた同世代、多いと思うんですが、まさか成人してからタピオカづくりに活きてくるとはね〜。ノスタルジー半端ないと共に、とても楽しい工程です。

ただし生地が乾燥しないように注意です。作業していない生地はラップをかけておいてくださいね。

【巨大タピオカもつくれるよ】

裏面の指示通り25cmに伸ばし1センチ幅に切って丸めていましたが、せっかくなので巨大タピオカにも挑戦してみました。

4等分しておいた2つをバーンとまとめて、形を整えたらあっという間に巨大タピちゃんの完成です。

【茹でる・すくう・冷水】

沸騰したお鍋で10分茹で、冷水にさらして “ヌメり” を取ります。

茹でたてのタピオカは、照明が反射するくらいキラキラに輝いております。巨大タピオカだけはちょっと長めに茹でました。

ここまでの作業は20分もかかってないくらい。全盛期のタピオカ専門店ならまだ列に並んでいるところでしょうか。

【ドリンクベースを牛乳で割る】

タピオカ、ドリンクベース、牛乳の順に注いで混ぜればタピオカドリンクの完成です。

ドリンクベースは牛乳を注ぐだけで、お店で売ってそうな黒糖ミルクに早変わり。いつもの牛乳がちょっぴり甘めで黒糖の香りがするカフェドリンクになりました。タピオカとの相性もまちがいなしです。

【スプーンでいただくタピオカいいね】

タピオカ専用の太いストローはついていないので、お店のドリンク風にするならストローは別で用意する必要があります。

ただスプーンですくって食べてみたら、ストローで吸い上げるよりもぷにぷに食感を楽しめました。この食べ方いいな……!

甘いミルクに浮かぶタピオカはぷにぷにだけど、やわらかすぎず弾力があって食べごたえがあります。

【これぞ手作りの醍醐味:巨大タピオカ】

先にドリンクベースを入れてから、かきまぜずに牛乳を静かに注ぐと、2層になります。

キットの半量を費やしてこさえた巨大タピオカは、予想ではわらび餅みたいな感覚で食べられるのかと思いきや、もはやドイツのグミかと思うような硬さ。弾力が凄すぎてなかなかかみきれません。

正直いうと大きすぎるタピオカは味的にはあんまりですが、画的には最高でした。

【型抜きもいけるらしい】

さらに無印良品がレクチャーしている動画では、型抜きで星型のタピオカをつくっていました。こういう自分の思い描くタピオカにできちゃうのも手作りの醍醐味よねっ。

そして、4杯分で390円なのでカフェ行くより圧倒的に安〜い。

自分でつくって楽しい&飲んで美味しいタピオカドリンクでした。

おうちでタピ活、全然アリだわ! ぜひ皆さんも一度挑戦してみるべし♪

参考リンク:無印良品YouTube
撮影・執筆:黒猫葵
Photo:(c)Pouch
[ この記事の英語版はこちら / Read in English ]

▼レクチャー動画はこちら