こ、このかわいさは何なんだ……! 初めて見た瞬間、私の心をわしづかみしたのが『ミッフィートースト』。
THE ミッフィーな見た目で写真映え必至のトーストは、100点満点を通り越して120点ぐらいあげたいくらいかわいい。
なんでも最近、TikTokをはじめとするSNS界隈でいま密かに話題となっているとのこと。
作り方はメチャ簡単で、具材を食パンの上にのせて加熱するだけ!
このミッフィートーストの作り方を、かわいくするためのちょっとしたコツと一緒にご紹介していきますよ~!
こ、このかわいさは何なんだ……! 初めて見た瞬間、私の心をわしづかみしたのが『ミッフィートースト』。
THE ミッフィーな見た目で写真映え必至のトーストは、100点満点を通り越して120点ぐらいあげたいくらいかわいい。
なんでも最近、TikTokをはじめとするSNS界隈でいま密かに話題となっているとのこと。
作り方はメチャ簡単で、具材を食パンの上にのせて加熱するだけ!
このミッフィートーストの作り方を、かわいくするためのちょっとしたコツと一緒にご紹介していきますよ~!
葉っぱの内側でモゾモゾと動く真っ白な “毛玉” 。じ〜っと見ていると……目もあるし口もあるっ! あっ、あくびしたっ!
毛玉の正体は、白いコウモリ「ホンデュラス・ホワイト・バット(Honduran White Bats)」。日本では「シロヘラコウモリ」と呼ばれています。
見た目はコウモリというよりもハムスターに近く、ぎゅうぎゅうに身を寄せ合っている姿がかわいい~♡
義理チョコや友チョコのお返し、どうしようかなぁ……? ホワイトデーが近づくと、頭を悩ませる人も多いのではないでしょうか。
お手頃価格で、女子ウケの良いお返しはないものか……。
そんなみなさんのお悩みを解決すべく、女子目線でもらってうれしい、プチプラスイーツや紅茶をピックアップしてみましたよ〜! どれも500円程度、高くても800円代で買えるものです♪
今ネットで話題になっているのが、美容雑誌のVOCEがYouTubeに公開した安達祐実さんのセルフメイク動画。38歳とは思えない抜群のかわいらしさに、絶賛の声が相次いでいます。
動画はおよそ10分間。しかし1度観始めたら最後、あっという間に時間が流れてしまうハズ。
その理由はずばり、安達さんがかわいすぎるから! 語彙力を失って「かわいいいいい」としか言えなくなるんですっ。
ディズニー作品に出てくる悪役 “ヴィランズ” は、プリンセスを追い詰める存在でありながらも、世界中から愛される不思議な魅力を持っています。
そんなヴィランズをメイクアイテムとしてフィーチャーしたのが、アメリカ・ロサンゼルスのコスメブランド「カラーポップ(ColourPop Cosmetics)」。
「ディズニー・ヴィランズ・アンド・カラーポップ(Disney Villains and Colourpop)」シリーズには、パレット・アイシャドウ・口紅などさまざまなアイテムがラインナップされていて、片っ端から欲しくなっちゃうこと必至なんです……!
アメリカ・ニューヨーク発のブランド「レイチェル・アントノフ(Rachel Antonoff)」から発売されている、軽やかなピンク色のアイテム。
ふんわり甘~いカラーに心誘われるのですが……さらに興味を惹くのは、その柄。なんと車海老の姿がそこかしこに描かれておりまして、おいしそう……じゃなかった、可愛らしいことこの上ないんです!
愛嬌たっぷりの表情とやや短めな足、ぷりっぷりのお尻がチャームポイントのコーギー犬。
そんなコーギーたちを思う存分モフりまくれる “コーギーカフェ” が、タイ・バンコクにある「コーギー・イン・ザ・ガーデン(Corgi In The Garden)」です。
インスタグラムを見ればすぐさま、このお店が地上の楽園だと確信するでしょう。ウチの近所にあったら、絶対に絶対に通う……!
人間だけでなく、動物だって表情豊かなもの。
だけど今回ご紹介する中国発の “ニャンスタグラマー” さんほど、顔芸に優れたねこはいないのではないでしょうか……!
びっくり顔にしょんぼり顔と、次々繰り出される表情の波状攻撃に、胸がキュゥゥンと絞めつけられること間違いなし。1度見たら最後、好きにならずにはいられないんです。
2018年頃から日本で流行している “ハンディ扇風機” 。夏に向けてゲットしておくなら、ヴィレッジヴァンガードをチェックしてみるといいかも!
公式通販サイトにラインナップされているのは、ねこ耳がぴょこんと立ったものやソフトクリームそっくりなものなど、かわいさ満点のデザインばかり。持っているだけで、ワクワク楽しい気分になれそうなんです。
子どもはもちろん大人だって乗りたくなるのが、映画『となりのトトロ』に出てくる “ネコバス” 。
そんなネコバスをトトロモチーフのリモコンで動かせるおもちゃ「はしるぞ!びゅんびゅんネコバス」が、全国のどんぐり共和国で2019年5月18日から発売されます。
どんぐり共和国はスタジオジブリ作品グッズショップ。公式に発売されたおもちゃということもあって、クオリティーに期待してしまいますよね……!
日頃溜まった疲れを癒すには、温泉に行くのがいちばん! 温かい湯に浸かってボケーっと過ごすだけで、みるみる体が回復していくのがわかります。
そんな「温泉の癒やし効果」を感じるアイテムが、フェリシモの雑貨ブランド「 YOU+MORE! 」から販売されていました。それは、気持ち良さそうに温泉に浸かる動物たちをかたどった “湯のみ” 。
湯のみ本体は動物、湯飲みを置くソーサーは温泉のかたちをしておりまして、セットで使うと “温泉に浸かっている” ように見えるんです。
眺めているだけで癒やされるので、ストレスフルな日々を送っているみなさんにも、もってこいかも〜!
日本列島が10連休真っただ中だった、2019年4月29日。イギリス・ロンドンの交通カメラに映り込んで一躍有名になったのは、1羽のカモメ。
カメラをじっと見据えた堂々たる姿は、まるで交通情報を伝えるキャスターのよう。
ロンドン交通局の公式ツイッター(@TfLTrafficNews)でその様子が公開されるや否や、リツイート数4900超、「いいね」の数1万9800超と大人気になったようなんです……!
2019年4月25日、東京都豊島区にある豊島区立目白庭園に、今年初となるカルガモのヒナが誕生しました。
JR目白駅より徒歩約5分ほどの場所にある豊島区立目白庭園は、無料で入園できる ”大都会のオアシス” 。庭園内では毎年4月下旬から夏にかけて、池周辺でカルガモが子育てをする様子を見られるそうです。
2019年4月19日よりNetflixで全世界独占配信されている『リラックマとカオルさん』。GW中に鑑賞して、ほっこり癒されていたという人も多いのではないでしょうか。
個人的に印象的なシーンは数あれど、特に記憶に焼きついて離れないのが、リラックマの着ぐるみが物干し竿に干されているシーン。
フェリシモで販売されている「リラックマ だらりんのほほん♪ 着ぐるみの洗濯ネット」は、このシーンを再現できる優れもの(?)で、まるでリラックマが我が家に居候しているかのような気分を味わえちゃうんです~!
とあるオフィスビルの裏路地で発見されたのは、誰かに捨てられたものと思われる、大きな大きなパンダのぬいぐるみ。
翌日になると、パンダはさらに薄汚れており、もはやゴミになるのも時間の問題。たまらず救出活動を行った人によって、パンダはゴミになる運命を回避することができたのでした。
Harrison H. ParkerさんがTwitterに投稿していたのは、自分のしっぽを追いかけてグルグル回るワンコをとらえた動画。
マックス(Max)という名前のそのワンコは友達が飼っている子なのだそうで、ドタドタと足を鳴らして回っては、しっぽをつかまえようと必死になっていたようなんです。
そうこうしているうちに、ついにしっぽを口にくわえることができたマックスでしたが……。さてみなさん、マックスはこの後、どうしたと思いますか?