2019年2月12日より全国のコンビニエンスストアで発売されるのは、スターバックスのチルドカップシリーズの新商品「スターバックス さくらチョコレート WITH ストロベリーゼリー」(税抜き219円)。
こちらの商品は、淡いピンク色の “さくら” パッケージが目印で、期間限定商品。
もちろん味も “さくら”風味で、春の到来を五感で感じられる商品となっているようなんです♪
「さくら」にまつわる記事
2019年2月12日より全国のコンビニエンスストアで発売されるのは、スターバックスのチルドカップシリーズの新商品「スターバックス さくらチョコレート WITH ストロベリーゼリー」(税抜き219円)。
こちらの商品は、淡いピンク色の “さくら” パッケージが目印で、期間限定商品。
もちろん味も “さくら”風味で、春の到来を五感で感じられる商品となっているようなんです♪
ここ数日急に暖かく、春どころか初夏のような暖かさになった日も。気温の上昇に誘われて、あちらこちらで花が芽吹き始めています。
ウェザーマップが運営するサイト「さくら開花予想 2018」が2018年3月15日14時点に発表した情報によると、今年さくらの開花がもっとも早かったのは高知県! 3月15日に開花が確認されたそうなんです。
ご褒美番長ことスタバフラペチーノ。だけどそのウラの顔はカロリー番長でもあるのです。
そのカロリーたるや、一般的なラーメンとほとんど変わりません。むしろラーメンのほうが低いこともしばしばであります。
え、カロリーを気にするなら飲むなって? な、何を申す!! その日のご飯を全て調節してでもフラペチーノを飲みたいの! これがフラペチーノの魔力、そして吸引力なのです。
ということで、今回登場した新作「さくらストロベリーピンクもちフラペチーノ」を試飲。Pouchでおなじみの「カロリーの高さ」と「サッパリ感」「リッチ感」が一目でわかる早見表を作ってみました。
今年のスタバ春の新作は攻めている! 先ほど紹介したさくら餅を飲んでいる気分になるモチの入った「さくらストロベリーピンクもちフラペチーノ」の他にも、酒粕入りの「さくら ストロベリー ピンク ミルク ラテ」など、今までに無い「和」の要素を取り入れているのです。
しかし酒粕を使ったさくらラテは、ぶっちゃけ好き嫌いが分かれそうな味の予感。私は酒粕がすきだけど、独特な匂いがあるものだし……ということで飲んでみました。
2018年2月15日から3月14日までスターバックスから発売されるのは、「さくら」尽くしの新商品の数々♪
「さくら ストロベリー ピンク ティー」(ショート 430円~)、「さくら ストロベリー ピンク ミルク ラテ」(ショート 430円~)、「さくら ストロベリー ピンク もち フラペチーノ」(トールのみ 580円)といったさくら味のドリンク3種類が、全国のスターバックス店舗(一部除く)にドドンと一気に登場します。
またドリンクだけでなく、毎年人気のSAKURAシリーズのタンブラーやマグカップ、コーヒーなども販売されるようで、一気に春が来たような気分~♡ 本格的な春の到来のひと足先に「さくら」を満喫できちゃいそうなんです。