「つくりかた」の記事まとめ
中華料理の定番と言えばやっぱり餃子! 日本では焼き餃子が定番ですが、中国では水餃子の方が一般的です。水餃子ってもちぷるであっさりしてて美味しいんだぁ……。
そんな水餃子を中国のプロのシェフに教わる機会があったので、中国流水餃子の作り方をご紹介したいと思います! シェフは王さんと言います。中国風に師傅(しふ)って呼んじゃおう! 王師傅は夜は上海の某ホテルの厨房に立っているそう。昼間はヒマだから料理を教えるアルバイトをしているんですって。
プロのレシピだし難しいのかな……と思いきや、水餃子ってこんな簡単なの? 師傅いわく「家庭料理なんだから難しいわけないだろ?」。ええ、まったくそのとおりですわね。
ミスプリントに、怒涛の勢いで流れてくるFAXの山!! 会社の中はいらない紙でいっぱい。そういったいわゆる「裏紙」を、メモ帳代わりに使っている方も多いのではないでしょうか?
クリップボードやダブルクリップで止めてもいいですが、かさばるし、クリップ硬いし、何よりメモの破り後が汚くて美しくないっ。とても人に渡せるメモではないですね……。
そこでオフィスにあるもので簡単にできるウラ紙利用のメモ帳の作り方をご紹介したいと思います。 作るのは市販のメモ帳みたいにピリピリやぶれるタイプ。知っておいて損はないですよ♪