空気が乾燥しているから、とにかく保湿がしたい!!
そう感じているなら今すぐ「マツキヨココカラ」をチェックしてみてください。髪・顔・ボディはもちろんデリケートゾーンまで保湿できるアイテムが勢ぞろいしていて、全身に潤いをチャージできちゃいますよ♡
編集部に届いた7種の保湿アイテム全てを実際に試してみたので、お買い物の参考にしていただければ幸いです。
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
空気が乾燥しているから、とにかく保湿がしたい!!
そう感じているなら今すぐ「マツキヨココカラ」をチェックしてみてください。髪・顔・ボディはもちろんデリケートゾーンまで保湿できるアイテムが勢ぞろいしていて、全身に潤いをチャージできちゃいますよ♡
編集部に届いた7種の保湿アイテム全てを実際に試してみたので、お買い物の参考にしていただければ幸いです。
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
舞台女優の私にとっての必須アイテム「のど飴」。声を使うお仕事の方はもちろん、乾燥する季節には風邪予防のために常備している方もいるのではないでしょうか?
これまで様々なのど飴を試してきた私のところに、ボーカリストの川畑要さんがマツキヨと共同開発した「matsukiyo RELAX のど飴」が届きました。
デビューから23年間で1万個以上ののど飴を試してきた川畑さんが構想に4年以上、開発に1年以上の歳月をかけてようやく完成したというのど飴……どんな仕上がりになっているのか、厳しい目でチェックしたいと思います!!
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
ちゅるんと美味しい台湾の涼スイーツ「オーギョーチー」。
本場の味も恋しいけれど、スーパーで売ってるものだけで、かなりそれっぽいものがつくれちゃうという情報をキャッチ。
なんと必要な材料は、ロッテの「小梅」1袋と「カリンのど飴」……!?
ということで、飴ちゃんの使い方が斬新すぎるロッテ公式レシピ「小梅のオーギョーチー」に挑戦してみたら清涼感が半端なかったよ!
体調を崩しやすい季節の変わり目。「ちょっと寒気がするなぁ」「のどが痛いな」と感じたときにぴったりの飲み物レシピを、ネットで見つけちゃいました!
ロッテが公式サイトで紹介している「のど飴ドリンク」というものです。のど飴をお湯で溶かして作るという、何とも斬新なドリンクなのです。
公式レシピに保温や冷え性改善などの効能が知られるショウガを加え、より簡単に作れるよう、アレンジしてみました。それでは早速、作ってみましょう♪
爽やかな風味とやさしい辛味が特徴の「岩下の新生姜」と、ロングセラーキャンディとして知られる「パインアメ」。一見、なんの関連もなさそうな両者がコラボして、8月27日に「岩下の新生姜 パインアメ味」が発売されることに!
これはおつまみなの? それともおやつなの? なんとも不思議なコラボレーションですが、“甘酸っぱくてジューシー”という点では共通点があるのかも!?
UHA味覚糖がポップアートの巨匠、アンディ・ウォーホルとコラボした「味覚糖のど飴缶」に、このたび第2弾が登場! 今年3月に発売された第1弾に負けずとも劣らない、またまた超絶クールな仕上がりとなっているのーーー!