「まな板」の記事まとめ

なんでわざわざこのカタチ?台所歴10年の私が「D型のまな板」を使ってみたら人気の理由に気づいてしまったレビュー

最近、SNSやネットショップでよく目にする「D型まな板」。

なんでわざわざこのカタチ?と気にはなっている人も多いのでは。かく言う私もそのひとり。

台所歴10年、料理は日常だけどプロでもない───。

そんなリアルな目線で実際に使ってみたところ、そのD型には想像以上の理由があったんです。

※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。

→ 続きを読む

【本音検証】ニトリ「すべり止め付き 立つ多機能まな板」の機能を全部試してみた!→人気の理由がわかったよ

毎日のお料理に欠かせない調理器具「まな板」。いろいろな素材やデザインのものが販売されているけど、ニトリで気になる商品を見つけちゃいました。

それは……立つ多機能まな板! 好きな場所にサッと立てられるうえ、料理がはかどる工夫がたくさん施されているんですって。

購入して2週間ほど使ってみたので、使い勝手をレポしますっ。

→ 続きを読む

ケーキを奇数に切り分ける方法ってあるの?3COINSのあるまな板が解決してくれるみたいです【本音レビュー】

ホールケーキを切り分ける責任は重大。

みんなの視線を一身に浴びながら、冷や汗タラタラでカットした経験がある人もいるのでは?

スリーコインズで販売中の便利グッズがあれば、あの緊張感とサヨナラできます。クリスマス、忘年会や新年会などの年末年始はもちろん、ケーキが登場する場面で大活躍すること間違いなしですよっ!

→ 続きを読む

【本音レビュー】一気にサラダを作れる便利グッズ🥗「サラダカッターボウル」で時短ができるか挑戦→なんか惜しい

サラダを作るのって、野菜を洗ってカットし盛り付けて……と、なんだかんだいって手間がかかりますよね。

この流れを短縮できちゃう「サラダカッターボウル」という便利グッズを発見しちゃいました。

もしかしたら、これからのサラダライフに重宝する画期的な商品かも……! と、気になって仕方がないっ。

ということで、さっそく楽天で購入してサラダを作ってみました☆

※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。

→ 続きを読む

【レポ】エスキューブキッチンズの「木目調まな板シート」「フライパンシート」「シリコーン野菜キャップ」を使ってみたら快適すぎて手放せない…!

ここ最近、自炊を頑張っている私。お料理自体は大好きなんですが、苦手なのがお片付けをすること。油でギトギトになったフライパンって、なんであんなに洗うのがめんどうで大変なんでしょう……(遠い目)。

地味な悩みですが、この “小さなストレス” が積み重なって自炊のやる気を奪っていくと思うんですよね。

そんなとき、編集部に届いたのは「Felissimo(フェリシモ)」の「エスキューブキッチンズ」の便利グッズ3点

気軽な気持ちで使ってみたら、便利すぎてもう手放せないんですけどっ……!!!

→ 続きを読む

ズボラ女子に朗報! 食べるときに切ればOK “まな板” がフタになった弁当箱

お弁当を作る際必ず使うもの、それがまな板です。本日ご紹介するのは、「まな板でさえも洗いたくない!」というあなたにこそ使ってほしい、斬新すぎるお弁当箱、『sandwich on board』。

「まな板をいちいち洗うのが面倒なら、もうまな板を弁当箱のフタにしちゃえばいいじゃない!」という考えの元に生まれた、同商品。

→ 続きを読む