「カイロ」にまつわる記事

寒さに弱い私が「首にかけるタイプの使い捨てカイロ」を試してみた→気に入りすぎてみんなにプレゼントしたくなった

1月になって、いよいよ寒さも本格的に。日に日に、朝晩の寒さがこたえるようになってきました。

そんな冬の悩みといえば、家事やデスクワークです。

レンジでチンするタイプの湯たんぽだと、重くてずっと身に着けていられない……かといって、暖房だけでは賄いきれない。

そんな悩みをまるっと解決してくれるかもしれない、救世主のようなアイテム「かけぽか」を本音でレビューします!

→ 続きを読む

【本音レビュー】話題の「充電式カイロ」はどれほど使える? 1週間「mottole充電式カイロ」を使ってみた結果

2021年も、気づけばもう10月も終わり。あれ、秋はどこいっちゃったの? というくらい、今年は急激に寒くなっているように感じます。

そんな寒い冬を乗り越えるために、しっかり準備しておきたいのが『カイロ』。今回は使い捨てカイロではなく、”繰り返し使える”「充電式カイロ」に注目

繰り返し使えることで、地球にもお財布にも優しい『充電式カイロ』を実際に1週間使ってみたので、本音でレビューしたいと思いますっ。

→ 続きを読む

めちゃめちゃでっかいカイロ「どデカッ!はる」を使ってみた! 枕並みのサイズ感だけど果たして温かさは…?

1月、2月の寒さは本当にこたえますよね。

会社で窓際の席に座っている私は、毎日震えながら仕事をしているので、「おしり41℃」に「巻きポカ」にとドラッグストアであったかグッズのチェックに余念がありません。

そんな中、見つけたのが超ビッグなカイロ「どデカッ! はる」です。

「どデカッ! はる」って名前の勢いもすごいし、キンピカに光るパッケージも特別な感じがします。これは……めちゃくちゃ温かいのでは?

得体のしれない「どデカッ! はる」の魅力に抗うことができず、気づいたらレジに持っていっていました。

→ 続きを読む

エコでレトロな「ハクキンカイロ」が再注目されてるらしい…! 約24時間保温可能&使い捨てカイロよりも温かいんだって

毎日寒くって、カイロが手放せない今日この頃。

そんな中、じわじわと人気が再燃しているのが、エコでレトロな「ハクキンカイロ」です。

やや面倒な部分もありますが、その熱量は、使い捨てカイロの約13倍もあるんですって……!

→ 続きを読む

充電式カイロだけどモバイルバッテリーにもなる!? 「mottole」の超スタイリッシュなカイロはスゴいやつでした♪

巷でじわじわ流行りつつある充電式カイロ。捨てずに使えてエコなところが、今の時代にピッタリですよね。

家電・生活雑貨ブランド「mottole(モットル)」の充電式カイロは、ミニマルでスマートな美麗デザインが魅力。と思いきや……

なんとそれだけでなく、モバイルバッテリーとしても機能するというんです……! こりゃ、すごい!!

→ 続きを読む

座布団みたいなカイロ「おしり41℃」でおしりを温める重要性を知った…下半身の冷えに悩む人にはマジでおすすめ

寒さ厳しい冬。今年は感染症対策で窓を開けているので、ただでさえ寒いオフィスが極寒です。

とくにツライのが下半身の冷え。どうにかならないものか……と、ドラッグストアであったかグッズを探す中、「おしり41℃」なるおしり専用カイロを見つけました。

なんでも尻に敷いて使うカイロのよう。珍しいのでさっそく買ってみましたぞ……!

→ 続きを読む

【本音レビュー】手首に巻くカイロ「巻きポカ」を寒すぎるオフィスで使ってみた / 手先の冷えの救世主だけど気になる点も…

ちょっと前まで冬らしくない暖かさだな……なんて思っていたのに、急に寒くなりましたね。

それにしても今年は、オフィスが寒い! 感染対策でドア全開&窓も開けて作業しているので、冷え性のうえに席が窓際という私は寒さに凍えています。

ひざ掛けや背中にカイロを貼って防寒対策してるけど、パソコンを打つ手が冷えっひえです。

そんな中、ドラッグストアのカイロコーナーで見つけたのが手首に巻きつけるカイロ「巻きポカ」なる商品。これは私のために作られたんでないの? というわけで、実際に使ってみましたぞ。

→ 続きを読む

【大雪対策】帰宅時・出社時に使える! 雪道を歩くときに転ばない「歩き方&靴選びのポイント」はコレ!!

今年は暖冬だなぁなんて思っていたら、まさかの大雪! 1月18日未明から降り始めた雪の影響で、首都圏では電車のダイヤが大乱れ。今朝出勤された皆さんは無事に会社に着きましたでしょうか? 本当におつかれさまです!

このあと夜になって冷え込み、地面が凍結すると危険なのが転倒事故。そこで今回は雪道ですべらない歩き方とオススメの靴についてご紹介します。

→ 続きを読む