音声SNS「Clubhouse(クラブハウス)」が人気を集めている中、都立動物園・水族園「東京ズーネット」の公式ツイッターが “ガチのクラブハウス” 画像を投稿。
アシタカガニが、もう1匹のアシタカガニを脚で囲っており、まさしく「Crabhouse(カニのおうち)」という感じ……!
投稿はリツイート数8000超、いいねの数2万9000超がつき、大いにバズっているんです。
音声SNS「Clubhouse(クラブハウス)」が人気を集めている中、都立動物園・水族園「東京ズーネット」の公式ツイッターが “ガチのクラブハウス” 画像を投稿。
アシタカガニが、もう1匹のアシタカガニを脚で囲っており、まさしく「Crabhouse(カニのおうち)」という感じ……!
投稿はリツイート数8000超、いいねの数2万9000超がつき、大いにバズっているんです。
近頃大人気の音声SNS「Clubhouse(クラブハウス)」が盛り上がりを見せていますが、「使い方がよくわからない……」「招待されない」という人も中にはいるのではないでしょうか。
そんな人たちのために立ち上がった(?)のが、株式会社GAIBAKOの代表取締役社長。Clubhouseならぬ「Crabhouse(カニのおうち)」というアプリを制作したというんです。
響きこそ全く一緒だけれど「カニの家」って……一体どんなアプリなの!? 気になったので、さっそく遊んでみましたよ~。
全国に29店舗を展開する日本初のハンバーガーチェーン「ドムドムハンバーガー」に、カニを丸ごと挟んだ期間限定商品「丸ごと!!カニバーガー」が登場。2019年10月1日より販売をスタートしています。
高級食材のソフトシェルクラブが、バンズからはみ出す光景は圧巻。
カニの身やみそはもちろん、栄養たっぷりの殻までおいしくいただけるそうで、これはぜひとも食べてみた~い!
キュートなプチプラ雑貨がそろうフライング タイガー コペンハーゲン。
ここ最近力を入れている(?)のはエビやカニをモチーフにしたアイテムで、ポーチにバスグローブにピクニックラグとバリエーション豊富なんです。
一体なぜ「エビ・カニ推し」なのか謎ですが……。ぜ~んぶかわいいから、まァいっか~☆
お料理タイムをもっとワクワク楽しいものにしてくれるのが、かわいいデザインのキッチンツール。
アメリカのデザイン雑貨ブランド・キッカーランドが手がけたカニさんの形のマルチツール「Crab Multi Tool(クラブマルチツール)」も、そのひとつ。
カニそのまんまなフォルムが愛らしいこちらのアイテムには、缶切り・ハサミ・ボトルオープナー・マイナスドライバー・ナイフ・ノコギリといった全6種類もの機能が付いているんです。
アメリカのブランド「ケイト・スペード ニューヨーク」の公式サイトに、ロブスターを模したバッグが販売されているらしい。
そんなウワサを聞きつけたわたしが、さっそくアクセスしてみたところ……ホンマや! 真っ赤に光るボディーといい立派なハサミといい、どこからどう見ても完全にロブスターやないか~い!
ここ数年女性からの人気が高いのが、トマトが入ったラーメンです。絶品のトマトラーメンを出す店は数あれど、ここまでゴージャスなトマトラーメンは類を見ないかも!?
2017年12月1日からトマトラーメン専門店「太陽のトマト麺」に登場しているのは、冬季限定の「濃密トマトビスクのカニクリ!」(税込982円)。
トマトをベースとしたスープの上には、ほぐしたカニの身とカニの脚が豪快にトッピングされておりまして、見た瞬間にテンション爆上がりしちゃいそうなんです~!
ネット上にはしばしば、クスッと笑えるお母さんのエピソードが公開されています。
ツイッターユーザーのコナー・ペイン(Conner Payne)さんが投稿した動画も、そのうちの1つ。
なんでもペインさんのお母さんは家の中で大きなクモを見つけたらしく、ボウル型のお皿を上にかぶせて、なんとか閉じ込めておいたようなんです。
動物をモチーフにしたぬいぐるみや抱き枕って、可愛いし癒されますよね♪ でもネットを中心に話題になっている “かに” モチーフのクッションは、可愛いというよりもむしろ、怖い。ツイッターには「カニクッションほしい」という声がいくつか寄せられていますが、造形があまりにもリアルなため、人によっては悲鳴を上げてしまうかもしれません。
Yahoo!ショッピングやAmazon.co.jpなど各種オンラインショップで販売されているリアルすぎる「かにクッション」のサイズは、65cm×90cmと超ビッグ。膝の上全体を占領してしまう大きさのかに……想像しただけで背筋が寒~くなっちゃいます。
食べ放題メニューで知られる「しゃぶしゃぶ温野菜」。お肉や野菜を好きなだけめいっぱい食べられるとあって人気ですが、なんとこれに「かに」まで追加できるとしたら……もうこんなの天国でしょ!
「しゃぶしゃぶ温野菜」の綱島店、五反田店別館、熊谷店の3店舗で実施中なのが、「かに食べ放題」メニュー。通常のしゃぶしゃぶ食べ放題コースに追加するだけで、カニを心行くまで楽しめちゃうんですって!!
北海道といえば、食べ物がおいしいことで有名ですよね。名物にうまいものなし、なんて言葉もありますが、北海道に関してはそれも例外。海産物や野菜はもちろん、ラーメンやジンギスカンなど、よりどりみどり。おみやげで定番のお菓子類も、ハズレ無しってところがスゴい。
そんな美食パラダイス北海道、インスタントラーメンも本州とは一線を画する模様。北海道限定販売の「かにみそラーメン」とやらが、どうやら激ウマらしいのです。即席の袋ラーメンに、かにみそ入りとは……ゴクリ。食べてみるしかないでしょ!
冬の美味しいものといえば……カニ! お正月には必ずカニを食べる、という方も、おそらく少なくないのではないでしょうか。
ところでみなさん、美味しくいただいたカニの殻、まさか捨てたりしていませんよね? ここを捨てちゃあダメですよ。なんてったって、旨味成分がたーっぷり、詰まっているのですから……!
カレーやパスタ、グラタンなどの洋食や、デザートが豊富にそろうレストラン「オリーブハウス」。11月19日から来年1月21日まで開催されるのは、今の時季にピッタリな「たらば蟹フェア」。やっぱり冬の楽しみといえばカニですよね〜!
今回のフェアでは、新宿中村屋直営のレストランだけあって、名物のカレーを使った「たらばガニととろ~りチーズのカリー」をはじめ「たらばガニのトマトクリームスパゲティ」「たらばガニのライスグラタン トマトクリームソース」といったメニューが登場します!
あぁー、想像しただけでお腹がグ~ッて鳴ってきちゃったよ~っ!! ここで3種のメニューを詳しくご紹介しちゃいます!
ウォッカがベース、トマトジュースを用いたカクテルの「ブラッディ・マリー」。
こちらに添えられるのは、通常はカットレモン。お店によっては、タバスコやコショウ、塩。野菜スティックなどを飾るところもあったりして、比較的自由度が高いカクテルではあるのですが……。
ちょっとコレは、自由すぎやしませんか!? 思わずそうツッコみたくなる斬新すぎる「ブラッディ・マリー」が、いま海外で話題を呼んでいます。
カニっておいしいですよね~。生のお刺身もいいし、ボイルして食べるのもいいし、お鍋に入れたら最後の雑炊が最高……私(記者)も大好きです。
しかし、どんなカニ好きも、この動画を観たあとしばらくはカニを食べる気になれないかも……!?
今回、YouTubeからご紹介するのは、地面を覆いつくすほどの大量のカニが移動をする動画。そこにはまるでパニック映画の一場面のような、すさまじい光景が広がっております。
カニは雑食らしい。
小魚やご飯粒はもちろん、落ち葉なんかも食べてしまうし、時にはモラル違反の共食いをすることだってあるらしい。
そしてお隣の国韓国にいるカニは、なんと冷麺まで食べるらしい!!
というわけで本日ご覧いただくのは、動画サイトYouTubeに投稿されている「冷麺を食べるカニさん」の映像。体中を駆使して一生懸命冷麺を食べるカニさんの姿に、もう胸がキュンキュンです!!
12月3日12時、世界一かわいいキャラクターであるマイメロディちゃんが、公式Twitterで次のようにツイートしました。
「これも、びっくり!☆」(Twitterより引用)
おやおや、何にびっくりしたのかなぁ~???
ふぎゃぁっ! ついに、ついに、ハローキティさんが「ズワイガニ」とコラボしてしまったみたい。しかも、マイメロディちゃんやポムポムプリンくん、ビッグなふたごのキキ&ララもひきつれての登場だ! さすが39歳、貫録ありますなぁ~……。
ちょっと炊き込みご飯が食べたいなァ……と思った時に、是非とも試してほしいのが前回から始まった新連載『缶詰☆炊き込みご飯』です。できるかぎり包丁もまな板も使わずに、家にストックしてある「缶詰め」のみを使ってマッハの勢いで仕上げますよ!
記念すべき第2回目は、「カニの炊き込みご飯」です。準備するものも作り方も、一瞬で終わるのでお見逃しなく。詳しい調理方法は以下のとおりです。