2023年1月下旬、プチプラメイクの大定番「CANMAKE(キャンメイク)」からアイブロウパウダー「ミックスアイブロウカラー」が新発売!
編集部に届いたサンプルを使ってみたら、ハートモチーフのパッケージも、キャンメイクらしくて可愛いですし、なにより今ドキ眉になれるニュアンスカラーだったんですっ。
さっそく、色味や使い心地を本音でレポートしますよ〜♪
2023年1月下旬、プチプラメイクの大定番「CANMAKE(キャンメイク)」からアイブロウパウダー「ミックスアイブロウカラー」が新発売!
編集部に届いたサンプルを使ってみたら、ハートモチーフのパッケージも、キャンメイクらしくて可愛いですし、なにより今ドキ眉になれるニュアンスカラーだったんですっ。
さっそく、色味や使い心地を本音でレポートしますよ〜♪
2022年11月下旬、プチプラコスメの「キャンメイク(CANMAKE)」からツヤとカバーの両方が叶うファンデーション「ルミナスルナパクト」が限定発売されます!
編集部に届いたサンプルをチェックしてみたら、三日月をモチーフにしたかわいいパッケージ&秋冬に発揮される潤い効果にも注目したい実力派でした。
うまく使うコツも発見したので、ご紹介します♪
2022年11月下旬、「キャンメイク(CANMAKE)」からリキッド状のアイシャドウ「アイカラーマジシャン」が発売されます!
「リキッドアイシャドウ、気になってはいるけどまだ使ったことがない……という方でも、プチプラコスメのキャンメイクから登場したのなら挑戦するハードルが下がるのではないでしょうか。
編集部に届いたサンプルで色味や質感をチェックしていたら、アイメイクをより楽しむアレンジを発見したのでレポートします♪
2022年10月下旬、「CANMAKE(キャンメイク)」から0.97mmの激極細アイブロウペンシル「アイブロウカッペリーニスリム」が新登場!
超極細のアイブロウペンシルといえば、「CEZANNE(セザンヌ)」の「超細芯アイブロウ」がSNSを騒がせましたが、キャンメイクは何が違うんでしょうか。
編集部にひと足お先にサンプルが届いたので、全色レビュー&気になるセザンヌとの比較レビューをしてみました。 → 続きを読む
2022年10月、「CANMAKE(キャンメイク)」の人気アイシャドウパレット「ジューシーピュアアイズ」に新色が仲間入りしました。
編集部に届いたサンプルをチェックしてみたら、絶妙キュートなピンク系3色パレットではありませんか!
ぜひとも秋に使いたい色!なんですが……個人的にはピンク系アイシャドウって腫れぼったく見えることが多くて、難しいと感じている色味。ドキドキしながら、実際に使ってみました。
2022年7月下旬、キャンメイクの人気ティント「ジューシーリップティント」に、やわらかなベージュ系カラーの限定色が登場します。
編集部に届いたサンプルをひと足お先にチェックしてみたら……肌なじみ抜群の優等生カラーで、大人気になる予感がしましたよ〜!!
プチプラなのにキュートな色味&質感が勢揃いしているネイルといえば、「CANMAKE(キャンメイク)」の「カラフルネイルズ」。
毎シーズン新作を楽しみにしているセルフネイル派も多いと思いますが、2022年6月下旬には「妖精の世界」をイメージした夏の新色&限定色が登場しました!
これは可愛いに違いない……ということで、編集部に届いたサンプルをチェックしてみました♡
2022年5月下旬、キャンメイクの定番「グロウフルールチークス」から「ブレンドタイプ」が新登場します♡
編集部に届いたサンプルをチェックしてみたら、“発光ツヤ” と “透けマット”、ふたつの質感がひとつになった贅沢なチークでしたよ〜!
韓国コスメではときどき見かける涙袋専用のコンシーラー。2022年5月下旬、ついにCANMAKEから登場します!
しかもイエベ向け・ブルベ向けの2色展開で、これはもう使える予感しかしません♪
編集部に届いたサンプルを使ってみたら、大人にもぴったりなナチュラルな涙袋が仕上がりだったのでご紹介します。
上向きのまつげをキープしてくれるプチプラコスメの定番といえば、キャンメイクの「クイックラッシュカーラー」!
2022年4月下旬、この名作にこの春だけの限定色が登場します!
軽やかなトレンドカラーで、ぱっちりカールのまつげをキープしちゃいましょう♪
キャンメイクの定番アイシャドウパレットといえば「パーフェクトマルチアイズ」。アイシャドウとしてはもちろん、アイライナーやアイブロウとしても使える万能さが魅力なんですよね♡
2022年4月下旬、そんな人気のパレットに限定色が登場!
編集部に届いたサンプルをチェックしてみたら、肌なじみ抜群で、ものすご〜く使いやすいカラーでした♪
2022年4月下旬、キャンメイクの定番ネイル「カラフルネイルズ」に春の限定色が仲間入りします♡
今回のカラーは春に咲き誇るライラックをイメージした、お花のようなキュートな色味。編集部に届いたサンプルを実際に塗ってみたら、指先に春がやってきました……♪
ではさっそく、かわいらしくも大人っぽいライラックネイル・全3色をご紹介します!
2022年3月下旬、『CANMAKE(キャンメイク)』の新作に、みんなが待ってたアイグリッター「オーロラカクテルグリッター」が登場します!
編集部に届いたサンプルを使ってみたら、普段使いにちょうどいい、ほどよいキラキラ感のグリッターでした。
これは、毎日おめめにキラキラメイクしたくなっちゃいますよ……!
まつ毛は強調したいけど、メイクオフのときにゴシゴシこするのは目元のダメージになるらしい。
そう知ってからの私は、お湯オフ マスカラ命。お湯で流すだけでサッとオフできるマスカラはクレンジングが簡単で、疲れた夜の味方です。
2022年2月下旬、キャンメイクからもお湯落ちマスカラ「オフするんマスカラ」が登場!
その印象的なネーミング通り、するんとオフできるの? マスカラとしての実力はどうなの? 気になったので、編集部に届いたサンプルを使ってみました!
プチプラとは思えない仕上がりのティントとして大人気のキャンメイク「ジューシーリップティント」に、2022年2月下旬、新色&限定色が登場しました!
「こんな色が欲しかった♡」という声が聞こえてきそうなオシャレカラーの仲間入りで、春のメイクがよりいっそう楽しくなりそう。
マスクにもつきにくい超優秀ティントなので、カラーや使用感をとことんレポートしたいと思います♪
「荒れた唇がよみがえる」と大ヒットしたCANMAKE(キャンメイク)の「プランプリップケアスクラブ」。
これまではクリアカラーのみの展開でしたが、2021年12月下旬、唇をよりキレイに見せてくれる限定色が登場しますよ〜!
編集部に届いたサンプルを使ってみたら、保湿力はそのままに、さらに大人気になりそうな絶妙カラーだったのでご紹介します♡
近頃、ひしひしと感じているのが下まぶたメイクの重要性。
下まぶたのメイクが上手くできると表情が明るく見えたり、クマが目立たなくなったり、小顔効果があったり……と、とにかくいいことずくめなんです。
でも、アイシャドウで下まぶたメイクをしようとすると太くなりすぎたり不自然になったりと以外と難しい〜!
そんな下まぶたメイク初心者さんにイチオシのアイテムがキャンメイクから登場するので、編集部に届いたサンプルをご紹介します♡
キャンメイクの名作のひとつ「クイックラッシュカーラー」。プチプラなのに1日中まつげのカールが落ちないことで有名なマスカラです。
ひとつだけ欠点をあげるとすれば、そのカールキープ力ゆえに落ちにくいので、しっかりクレンジングする必要があること。
ところが2021年10月下旬、お湯オフできるタイプの「クイックラッシュカーラー ER」に限定色としてブラックとブラウンが登場します。
コスメ好きにとって、これはもはや事件!!
ということで編集部に届いたサンプルを使ってみたのですが……これは絶対に買いです♡
そろそろ乾燥が気になる季節がやってきました。
2021年10月下旬、キャンメイクから金木犀の香りを楽しめるハンドクリームが登場します!
しかもワンコイン+税の550円(!)とプチプラなのも嬉しいところ。
編集部に届いたサンプルで、使い心地や香りをチェックしてみました♡