「コラボスイーツ」にまつわる記事
スイーツでおなじみの「モンテール」が、紅茶でおなじみの「リプトン」と初コラボ!
リプトンの香り高い紅茶をスイーツとして楽しめる2種類のケーキが、夏季限定で登場します。紅茶好きとして、これは見逃せません……♡
そんなスイーツが編集部に届いたので、さっそく試食してみることに。どんなスイーツだったのかレポートします♪
2021年10月12日、ローソンに登場するなり話題となって、入手困難と言われているアイスがあるのをご存知でしょうか?
それは、予約困難の日本料理店「くろぎ」が監修した「ウチカフェ くろぎ監修 きなこ黒みつアイス」。
北海道産のきなこアイスに小豆を入れ、天面に黒みつをたっぷりかけた一品です。
入手困難と聞いたらさらに食べたくなってしまうもの……。
近所のローソンを周って2店舗目で見つけちゃいましたーーーー!
クリームやガナッシュがたっぷりと入った人気の韓国スイーツ、“太っちょマカロン” こと「トゥンカロン」。
このたび、不二家からもハロウィン限定の「トゥンカロン」が発売されるという情報をキャッチしましたよ。
話題の韓国スイーツが不二家でも買えるだなんて……やっぱりビジュアルは、ペコちゃんなのかしら!?
さっそく買いに行ってきました♪
羽海野チカさん原作の大人気漫画『3月のライオン』が、この夏ローソンとコラボ! 2018年7月9日から、全国のローソンでキャンペーンを展開していいます。
今回のキャンペーンを一言で言い表すならば、ずばり “コラボの嵐” 。
コラボスイーツなんてまだ序の口で、東京・月島に人気キャラをフィーチャーしたコラボ店舗が出現したり、期間限定のゲームが登場したりと、これまでにないほどコラボ尽くしとなっているんです。
1977年にアニメとして登場した『あらいぐまラスカル』が、今年で40周年を迎えます。これを記念して東京渋谷区・東急プラザ表参道原宿3階の「OMOHARA STATION(オモハラ ステーション)」に、「原宿ラスカルショップ」がオープン♪
2017年9月1日〜10月1日まで、“ゆめかわいい” をテーマにしたキュートなラスカルグッズが登場するほか、併設のカフェコーナーには、「おでかけ!Fan Fun Kitchen(ファンファンキッチン)」が出店します。
『世界名作劇場』シリーズの世界観で作られた店内では、ラスカルをイメージしたフードやスイーツだけでなく、アルコールメニューも楽しめるんですって!
アメリカ生まれのバービーは、女の子たちの憧れのファッションドールです。バービーのドレスもかわいいし、バービーをモチーフにしたグッズもかわいいですヨネ!
12月3日(土)~12月25日(日)、東京・表参道にある東急プラザ表参道原宿 3階「OMOHARA STATION」に、バービーの世界観を表現した「Barbie 期間限定 POP UP SHOP(Barbie Classic Doll Shop & Cafe)」がオープン。いろんなバービーを楽しめるんだよ☆
いつでもぐでぐでとヤル気のないサンリオの卵キャラといえば「ぐでたま」です。ヤル気はないけど人気はある! と、いうワケで、いろいろなコラボが展開されています。
ただいま、ミニストップでも「ぐでたま」のスイーツが期間限定で販売中。カスタードクリームの上で、ぐでぐでしている「ぐでたま」のカスタードアラモードがチョーかわいい!!!
エディブルフラワーをあしらったババロアで人気の「花のババロア havaro」が、手塚治虫さんの隠れた名作「ユニコ」とのコラボスイーツを発表。 これがもう、とてつもない可愛さ!
同作品のファンはもちろん、ユニコをご存じないという方でも、一目見たら目が離せなくなるようなキュートなババロアなのですよ!
北海道発のチョコレートブランド「ROYCE’ (ロイズ)」とグリコが、昨年に続きバレンタインに向けたコラボを実現。
おやつの定番「ポッキー」をはじめ、「カプリチョコスティック」や「アーモンドプレミオ」が、スペシャルバージョンになって登場するよーー!
2015年サンリオキャラクター大賞第3位に輝いた「シナモロール」が、初めてのコラボレーションカフェ「シナモロールカフェ」をオープン!
“コラボカフェ” といえばココ、東京・渋谷パルコパート1・7F「THE GUEST cafe&diner」が、12月4日(金)から28日(月)まで「シナモロール」ワールド一色に染まります。
ご褒美スイーツの定番、ハーゲンダッツから、このたび注目のコラボが発表されましたっ! なんでも、9月15日(火)からミニカップ「ハニーチーズタルト」をローソンとナチュラルローソンで発売するそうなんですが、ただの限定発売ではないのがミソ。