スマートフォンやインターネット、SNSなど、現代では当たり前にある通信手段。これらがもし、おとぎ話や昔話の世界にあったら……さて、どうなると思います!?
NTT東日本が公開したのは、そんな「誰もが知っている名作の世界に “通信” があったら、世界はどう変わるのか」をコンセプトにした『つながる名作』シリーズ。
完成された物語はどれもこれもシュール極まりなく、いちど観始めたら止まらなくなることは確実。味のあるイラストや個性豊かなキャラ設定など、ドハマりする要素が満載なんです。
「シュール」にまつわる記事
スマートフォンやインターネット、SNSなど、現代では当たり前にある通信手段。これらがもし、おとぎ話や昔話の世界にあったら……さて、どうなると思います!?
NTT東日本が公開したのは、そんな「誰もが知っている名作の世界に “通信” があったら、世界はどう変わるのか」をコンセプトにした『つながる名作』シリーズ。
完成された物語はどれもこれもシュール極まりなく、いちど観始めたら止まらなくなることは確実。味のあるイラストや個性豊かなキャラ設定など、ドハマりする要素が満載なんです。
長崎県にある島の数は日本一で、その数はなんと594! 島々の魅力を発掘、認知度を高めていくことを目的としたプロジェクト「長崎ブルーアイランズプロジェクト」が始動しました。
第1弾として2018年3月16日にYouTubeで公開されたのは、長崎県出身の福山雅治さんが “島” になりきる(?)スペシャルムービー 「体感、長崎の島。」です。
島の魅力を伝えようにも、自分はまだ、島についてよく知らない……。悩みに悩んだ福山さんが出した答えはズバリ「島になりきる」ことで、思いっきり役に入り込むことで、完全に “島化” してしまっているんです……!!!
「あの……好きになっても、いいですか?」
清楚で可愛らしい女子高生が告白した相手は、いつも熱心に学校の掃除をしてくれているイケメン用務員さん……ではなく、風神という名の掃除機!?
三菱電機公式の「ニクイねぇ! チャンネル」がYouTubeに公開した『掃除機「風神 運命のサイクロマンス」』は、高校生の純愛ラブストーリーかと思わせておいて、内容は相当斜め上。
2017年12月3日に公開後、再生回数は早くも52万5000回を超えていて、かなり注目されているみたい!
以前Pouchで紹介した、菅田将暉さんと佐藤二朗さん……もとい、人気ドラマ『勇者ヨシヒコ』シリーズの「仏(ほとけ)」が共演している「吉野家CM」。その新作CMが、YouTubeに登場したみたいです!
今回出演しているのは「仏」ではなく、フツーのサラリーマンに扮した佐藤二朗さんと、吉野家店員に扮した早見あかりさん。監督を務めるのは前回のCMと同じく、『勇者ヨシヒコ』シリーズでおなじみの福田雄一さんです。
CMの佐藤さんは、どうやら日々通っている吉野家で働く早見さんに恋い焦がれているみたい。注文を取りに来た早見さんに勢い余って「好きです!」と告白したものの……「すき鍋いっちょう~!」といった具合に、単なるオーダーだと勘違いされてしまいます。
2017年4月25日、インスタグラムのアカウントを開設。翌26日夜の時点でいきなり44万超ものフォロワーを獲得したのは、当代きっての個性派俳優・ムロツヨシさん。
「渡辺直美さんに教わって」インスタグラムを始めたところフォロワーが集まりすぎて、Twitterで「インスタ恐怖症」とつぶやくなど、ご本人はかなり戸惑った様子でした。
一方、何かやらかしてくれそうなムロさんのインスタデビューに喜ぶ人も多かったようなのですが……むむ? ムロさんのインスタ、アイコンがなんだか変だぞ?
ご覧いただくのはウタマロ石けんがYouTubeに公開した1本の動画。ユニフォーム姿でコーチの激しいノックを受けているのは1人の野球少年……と、松崎しげるさんです。
主人公の少年にぴたーっと寄り添うかたちで現れた松崎さんの姿は、周囲の人には見えるようですが、少年にだけは見えていない様子。松崎さんと一緒にスライディングしてボールをキャッチ、松崎さんと一緒に自転車に乗って、松崎さんと一緒に夕飯を食べる姿はめちゃめちゃシュール!
いつでもどこでもそばにいる松崎さんは常に「あぁ~~」「お~いえーい」「らんらんらんら~ん」とバカでかい声で歌を歌っておりまして、ウルサイったらありゃしないっ。前代未聞な光景にジワジワきっぱなしなのであります。
“むかしむかしあるところに、おじいさんとおばあさんがおりました。おじいさんは山へ芝刈りに、おばあさんは川へ洗濯に。すると洗濯をしていたおばあさんのもとへ「どんぶらこ~ どんぶらこ~」と大きな桃が流れてきて……。”
これは誰もが知っているであろう昔ばなし『桃太郎』の1節ですが、本日紹介するのは、その『桃太郎』のストーリーを面白おかしく書き換えちゃおう! という、なんとも不思議でシュールなスマホ向けゲームアプリ。その名も「こんな桃太郎はイヤだ」。
「こんな桃太郎はイヤだ」はAppStoreや、GooglePlayで無料配信中。ゲームを通してゲットしたアイテムを使って、物語を書き換えることができるらしいのですが……? 百聞は一見に如かず。さっそく遊んでみることにしましたYO!
回転寿司という名前なのに、寿司じゃないものが回転しているのはよくある話。けれど、あまりに予想外すぎるビジュアルに「八百屋かよ」「シュールすぎ」と見る者すべてをザワつかせたのが、以前「はま寿司」に登場した限定メニュー「ココナッツウォーター」です。
あれから約1年経ちましたが……あの伝説のココナッツウォーターが復活! 3月16日から「はま寿司」のレーンをまたまた回ることになるんだって!!
クリスマスといえば、たびたび「Pouch」でも紹介しているダサいセーターこと「ダサセーター」!
全米で起きたこの謎ブームに乗っかって、プチブラブランドの代表格「フォーエバー21」からも、たくさんのダサセーターが世に出ているんです。
この冬は、一風変わった、誰ともかぶることのないオシャレを追求したい。そんなストイックすぎるファッショニスタのみなさまに、ぜひ挑戦していただきたいスカートを見つけてしまいました……。見つけたモノは「籠(かご)スカート」。
読んでそのまま、はいた姿はまるで「かご」をまとっているかのよう。ミニ丈で全体的にコンパクトな印象なので、より “かご” っぽく見えるんですよね! ……素朴な疑問なんだけど、なんでこれ作ろうと思いついたんだろう?
自転車で青空を気持ちよさそうに駆ける大きな鳥。ペダルをしっかり漕いで、前へ前へと進む様子がなんとも気持ちよさそう……。
ん、鳥……? いや待てよ、これは鳥ではなく、擬人化された鳥だ! しかも空で自転車こいでるってどういうこと〜!? 鳥なら翼で飛べばいいじゃないの〜!
なんとも珍妙。だけど笑えるし、よく見ると可愛い。実は、この不思議な鳥人間の正体は凧なんですって。
あるべきはずの目や鼻や口がなく、顔自体が体と化した横顔。しかも、その体は、醜くたるんでいます。
フランスのデジタル紙「INfluencia」が広告代理店「GloryParis」の協力のもと作成したのは、大変ショッキングな広告。インターネットの普及によって脳が退化してしまった様子を、ジャンクフードの食べ過ぎでメタボになってしまった人になぞらえて表現しているようです。
日本でもおなじみのレストランチェーン「デニーズ」はアメリカ生まれ。その本家デニーズの公式ブログ「Denny’s Diner」の様子がなにやらオカシイというウワサを耳にした私。さっそくチェックしてみたところ……わ! ほんとにオカシイ!
LINEでの月間の総送受信数が3000万回を超え、LINEクリエイターズスタンプにおいて殿堂入り間近な人気キャラクター「目が笑っていない着ぐるみたち」。
かわいい動物をモチーフにしているはずなのに、なぜか目だけ笑っていないダークな雰囲気を持っているキャラクターたちが、ついに画面を飛び出して立体化。「目が笑ってない着ぐるみたち」のカプセルトイが、今年12月に発売されるそうです!
足痩せしたい皆さん、なれるものならどんなふうになりたい? カモシカのようにスラリとした脚? いやいや、もっと激細でまっすぐなフラミンゴ脚なんていかがでしょう。
というわけで今回ご紹介するのは、アーティストのチョーヒカルさんがデザインした「フラミンギョ」なるタイツ。
これを履くだけで誰もが「脚ほっそ!!!!」って言われること間違いナシ。フラミンゴ脚を簡単に手に入れられちゃうのです。
「無添 くら寿司」のリクルートサイトが、なにやらスゴイことになっている。そんなウワサを耳にした私は、さっそく話題のサイト「くらコーポレーション採用サイト」にアクセス。
するとそこには広大な宇宙が広がっており、「無限」という文字が輝く星の周辺を、イクラやマグロ、イカなどの寿司が、公転する惑星のようにグルングルン回っています。