そろそろ2025年のスケジュール帳が店頭に並ぶころですが、9月の発売からわずか3週間で重版が決定したというのが『お姫さま手帳 2025』。
なんと手帳の中には執事さんが住んでいて、皆さんが自信を持って毎日を過ごせるように優しく導いてくれるんですって!
……ってどういうコト~~~!? いったいどんな手帳なのか、詳しくチェックしてみましょう♪
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
そろそろ2025年のスケジュール帳が店頭に並ぶころですが、9月の発売からわずか3週間で重版が決定したというのが『お姫さま手帳 2025』。
なんと手帳の中には執事さんが住んでいて、皆さんが自信を持って毎日を過ごせるように優しく導いてくれるんですって!
……ってどういうコト~~~!? いったいどんな手帳なのか、詳しくチェックしてみましょう♪
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
今年2023年もついに後半へ。1年が経つのって、本当にあっという間ですよね!
そろそろ来年の手帳を準備しなきゃ……と考えているならハンズで探してみるのはいかがでしょう。
ハンズバイヤーによると、2024年版手帳トレンドのキーワードは「ログ(記録)」 。シンプルかつ使いやすい手帳がそろっているようなんです♪
※ 記事中のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
ちいかわが好きでたまらない “ちいかわ推し” の皆さんに、朗報〜〜〜ッ! 来年もちいかわたちと一緒に過ごせる2024年度スケジュール帳が発売されましたよ〜ッ!
表紙も、中身も、ちいかわでいっぱい。可愛いキャラクターイラストも漫画の名シーンも、ふんだんに盛り込まれています。
極めつけは「キャラクターの誕生日が書きこまれている」ところです。気になる中身をチェックしていきましょ♪
2022年11月16日発売『素敵なあの人』2023年1月号の付録は、「手放すことで幸せが舞い込む断捨離手帳2023」です。
「断捨離」を提唱し、その概念を幅広い層に定着させたやましたひでこさんと、自然体だけど遊び心を忘れない大人世代向けブランド「TABASA」のコラボ手帳。
こちらの手帳の最大の特徴は「断捨離に徹底的にフォーカスした内容」になっていること。
宝島社から編集部に届いた実物をさっそくチェックしてみたいと思います!
2022年10月28日発売「GLOW12月号」、大人気の予感がするんです。
なぜなら……「FEILER(フェイラー)」の超実用アイテムが付録だから!!!
編集部にサンプルが届いたのでひと足お先にチェックしてみたら、完売必至の神付録だったのでご紹介します♪
働くお母さんは、仕事、家事、子育てとやることがいっぱい。日々のスケジュールをいかにうまく管理するかは至難の業ですよね!
その助けとなってくれるのが「ワーキングマザーの手帳2022」。
日々無理せず書き込むことができて、しかも忙しい中でも「理想の自分」を叶えられる仕組みになっているのがこのスケジュール帳の最大の特徴です!
左ききの人のためのオンラインショップ「左ききの道具店」から2022年版の手帳が登場!
従来の手帳と同じようにも見えるのですが、左ききさんが使いやすい工夫が満載なんですっ。
左ききさんにとっては “救世主的存在” であると同時に、私のような右ききの人にとっては、「コレは盲点!」な特徴がたくさんあって学びにもなるわ~!
2020年11月2日から発売されている雑誌「ESSE」12月号の付録は、ムーミンファン必見。とっても可愛い「ムーミンのスケジュール帳2021」なんです!
2021年をムーミン谷の仲間たちと一緒に過ごせるのは嬉しいですよね。
こちらの手帳、市販のスケジュール帳にはありそうでない充実した内容だったので、ご紹介させて下さい。
気がつけば、もう秋。来年のスケジュール帳を手配する季節がやってまいりました。
2020年10月7日に発売される「2021 スターバックス キャンパススケジュールブック」は、スタバ×コクヨのCampusノートがタッグを組んで生まれたスケジュール帳。
昨年もノートが発売されて大人気でしたが、今回はスケジュール帳。
シンプルかつスタイリッシュなデザインがかわいいし、エコにもひと役買っているんです♪
アイドルの応援活動に励む皆さんにとっては、テレビ出演やライブチケットの発売日といったスケジュール管理も大事なタスクの1つですよね。
そんな皆さんのよき相棒となってくれそうなのが、ヴィレッジヴァンガードで発売される「ドルヲタ手帳Bタイプ」(2021年1月始まり)。
膨大な情報がこれ1冊に書き込めて、ドルヲタ生活がはかどること間違いなしですっ!!
2020年8月11日に、ディズニーストアとショップディズニーで2021年版のカレンダー、スケジュール帳が発売されました!
今回、注目すべきは映画「トイ・ストーリー」公開25周年を記念して発売されたピクサーの仲間たちが大集合したスケジュール帳。
1995年から2019年までに公開したピクサー映画、21作品に登場する450以上のキャラクターが描かれている特別な一冊になってます。
今年も残すところ約2カ月。お店には来年用の手帳がずらりと並び出しましたね。なかでもロフトは、個性豊かな手帳の宝庫! 紙の手帳愛用派にとってはスルーできないスポットです。
そんなロフトが「ロフト手帳博大賞」の結果を発表! ロフトユーザーによるお気に入りの手帳の投票結果とあって、かなり手帳選びの参考になりそうなのです〜♪
そろそろ来年の手帳を買って予定立てたいな〜とワクワクする季節になってきましたね。猫好きさん、いや、猫好きでなくても一目惚れ買いしてしまいそうな手帳が誕生しましたっ。
フェリシモ猫部で予約を開始している「にゃんこのぷにぷに肉球手帳2019」♡ もぉ〜その名前を聞いただけでときめくっ。メモページや猫コラムも収録するなど、可愛いだけじゃないところも注目にゃー!
「かわいい~っ♡」で買ったはいいものの、意外と使わずに棚の奥底に眠ってることも多いマスキングテープ。そんなマステもふたたび再活用できそうなお役立ちアイテムが、MIWAXが販売している「マスキングテープのためのカッティングマット 」なんです。
このアイテムは、カッターで工作するときなどに使うカッティングマットにイラストが描かれているもの。マットの上にマステを貼り、イラストに合わせてカッターでカットするだけでマステがシールに変身~っ! ……あら、この発想はなかったわ!!
友達からも親からも、いつ結婚するのかいつ結婚するのか結婚するのかしないのか、と日々追い込まれ続け、とうとう親に愛の巣用の家を用意されるに至ったアラサーの百村モモです。
あまりにも結婚しろと追い込まれるので、以前Pouchで紹介した約2万円のオーダーメイド婚活手帳を買ってみました。この手帳は、「真実の出会いを引き寄せる運命の手帳」。自分の氏名・生年月日から日々の運勢を割り出し、出会いに適した日を教えてくれる婚活用手帳なのです。
どれほど占いは当たるのか。長年付き合っている彼氏がいるけど全く結婚の予定が見えないという状況でもパワーを発揮するのか。その効果を確かめるべく(という建前のもとわらにもすがる思い9割で)、注文・入手し実際に1ヶ月使ってみました。その衝撃の結果とは……!?
「少女革命ウテナ」は今年、アニメ放送から20周年を迎えたそうです。コラボカフェもオープンするみたいだし、これからどんどん盛り上がって行くのかしら、かしら、そうなのかしら?
さて、ただいまプレミアムバンダイにて「少女革命ウテナ」のスケジュール帳とフレームカレンダー、スケジュールシールの予約を受け付けています。独特の世界観がオシャンティーな感じに表現されていて、デュエリスト必携です!