発売前から話題になっていたスターバックスの新商品「おさつ バター フラペチーノ」。バターとはちみつがジュワッとしみ込むホクホクの焼き芋をイメージしたフラペチーノです。
2023年9月22日からは、さらにリッチな味わいを楽しめる「おさつカスタマイズ」が新登場しました。
トッピングに使用されている「ハニーバターソース」と「塩味 芋けんぴ」をプラスできるそう……。せっかくなので、カスタマイズの限界に挑戦してみることにしましたっ!
発売前から話題になっていたスターバックスの新商品「おさつ バター フラペチーノ」。バターとはちみつがジュワッとしみ込むホクホクの焼き芋をイメージしたフラペチーノです。
2023年9月22日からは、さらにリッチな味わいを楽しめる「おさつカスタマイズ」が新登場しました。
トッピングに使用されている「ハニーバターソース」と「塩味 芋けんぴ」をプラスできるそう……。せっかくなので、カスタマイズの限界に挑戦してみることにしましたっ!
台湾でジワジワと注目され始めている、ちょっぴり変わったスターバックスの店舗。
今回ご紹介するのは、台湾南部の都市・台南にある日本統治時代に建てられた古跡をリノベーションしたスタバです。
赤レンガ造りの外壁にエメラルドグリーンの窓が映える建物は、なんともレトロかわいい〜♡
さっそく建物を見学したり、台湾限定ドリンクを楽しんだりしながら、レポしたいと思いますっ。
ある日のこと、SNS上で見かけたスターバックスに関する噂。なんと期間限定で「キウイ果肉」をカスタムできるというのです。
キウイ果肉といえば、先日発売されて話題になった「GABURI スイカ フラペチーノ」の材料としても使われていたっけ……。すでにカスタムを体験したという報告もチラホラ見られるし、試すっきゃない!
というわけで、話題のカスタムに挑戦してきました。
発売前からSNSを中心に話題になっていた、 “スタバのスイカのフラペチーノ” こと「GABURI スイカ フラペチーノ」。
スイカフレーバーのフラペチーノを全国のスターバックスで販売するのは、今回が初めて。しかも、見た目も味わいも「まるでスイカ」な1杯らしく、そりゃ話題になるわけです。
かくいう私も、発売前から非常に楽しみにしていました。実際のところは、いったいどんな味がするのかな……!?
スターバックスのサマーシーズン第3弾は、ピーチをがぶりとまるかじりしたかのようなフラペチーノ「GABURI ピーチ フラペチーノ」!
ピーチを……がぶりと……まるかじり……!? そんなことを聞いてしまったら、桃好きとして試さずにはいられないじゃないの!!!!!
普段は新作を純粋に楽しんでいる私ですが、昨年2022年に発売された「桃MORE フラペチーノ」がネーミングを新たに再登場したものだというので、店員さんおすすめのカスタムにチャレンジしてみたいという欲求がムクムク湧いてきました。
すでに新作を楽しんだ方も、ぜひ真似してほしいカスタムをご紹介します♪
とあるご縁からはじまった、東京・中目黒「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京(以下、ロースタリー 東京)」×コンバースのアパレルブランド「CONVERSE TOKYO」によるコラボシリーズ。
3年目の今年も魅力的なアイテムが勢ぞろい。夏のファッションを涼やかに楽しむサングラスやバッグ、アクセサリーなどが登場します。
七夕シーズンにしか出会えない特別な商品をまずはチェックしましょ♪
近年注目されている「マイボトル・マイタンブラー」という考え方。プラスチックごみが削減できるなどの観点から利用する人が増えています。
スターバックスでは、みんなで楽しみながらマイタンブラーを使う参加型プロジェクト「タンブラー部」を実施中。
お店にマイタンブラーを持参すると何やらいいことがあるらしいんです……!
台湾でもひそかに注目されている、ちょっぴり変わったスターバックスの店舗。
台北には、歴史ある赤レンガ造りの建造物をリノベーションしたバロック建築のスタバがあるんだとか。
さっそく建物内を見学しつつ、日本にはない季節限定ドリンク「ゴマ杏仁豆腐フラペチーノ」をゆったりと味わってきました♪
本日2023年5月31日、スターバックスコーヒーから初夏にぴったりな新メニュー「瀬戸内 レモンケーキ フラペチーノ」がデビュー!
瀬戸内地方で採れた高い糖度と優しい酸味が特長の「瀬戸内レモン」を、ふんだんに使っているといいます。……想像しただけで、お口の中が爽やかになるわっ。
試してみてね、とチケットをもらったのでさっそくスタバに足を運んでみました〜っ!!
季節はまだまだ春ですが……スターバックスには早くもサマーシーズンが到来!
昨年2022年に登場して話題を呼んだ「The メロン of メロン フラペチーノ」がパワーアップして帰ってきました。
今年2023年は、メロンの魅力アップのために果肉を増量しているとのこと。昨年も感動するほど美味しかったのに、さらにメロン感が増しているとは……こりゃ飲むっきゃないでしょ!
「スターバックスコーヒー」で、ビバレッジやフードを買うと「スター(Star)」がもらえる「スターバックス リワード」。
税込み54円の支払いにつき「1スター」もらえて、貯めたスターはさまざまな「ご褒美」(ドリンク、フード、グッズ、カスタマイズチケットなど)と交換できます。
実はいま、いつものスター+最大6スターをゲットできる超お得なキャンペーンを実施中なんです。このチャンスにスターを貯めまくりましょ〜!
スイーツ好きの私は、スターバックスの公式オンラインストアにときどき登場する「オンライン限定商品」こまめにチェックしています。
2023年3月末現在に発売されているのは、<ルビーチョコレート&ラズベリー・ピスタチオ・マロン&チョコレート>が入った「3種のテリーヌ」。
3つの味がセットになっていて、どれも美味しそう!!! 気になるので、さっそくお取り寄せしてみたら……ケーキ屋さんもびっくりのこだわりスイーツだったのでご紹介します。
スタバの新作は「#スタバスヌーピー」! 2023年3月29日から、PEANUTSの個性あふれる仲間たちをイメージしたビバレッジやフード、グッズの販売がスタートしました。
というわけで 、「STARBUCKS×PEANUTSコラボレーション#2」を楽しむために、スターバックスへ行ってスヌーピーの大好物を堪能してきました!
そしたら私、気になったんですけど……スヌーピーはもう、スタバ行ったよね???
台湾に上陸して25周年を迎えた「スターバックス(星巴克)」。
その記念に2023年3月にはたくさんの新作が登場したのですが、私は “とあるバーガー” が目に留まりました。
それは……チャーシューとチーズを挟んだ甘いメロンパンのバーガー!?!?
甘い×しょっぱいの相性がいいのは知ってるけど、それがスタバから発売されるなんてめちゃ気になるっ。ということで、さっそく食べに行ってきました!
2023年春のスターバックスのテーマは「レトロアメリカン」。これにちなんで、なんとスタバ初「コーラフレーバー」が登場するというのですっ!
スタバによると「コーラフロートを飲んでいるような味わい」らしく、ますます興味が湧いてきちゃいました。
こりゃ飲まずにはいられないゾ……ということで、発売日に最寄りのスタバへダッシュ! 同時発売の新メニューとあわせていただいてきました。
スターバックスでは、これまで試験的にフラペチーノなどアイスビバレッジの店内利用時のグラス提供を導入していましたが、ついに、2023年3月末から全国の約1500店舗でスタートします!
しかし、使い捨てプラスチックに代わる紙カップが導入されて以来、「透明なカップの方がいいんだけどな…」なんて小さく思っていた人は私を含めいるはず。
透明のほうが写真を撮るときにかわいいし、何より飲んでいるときに気分が上がる気がするんですよね。なので、このグラスでの提供はかなり朗報。
全国展開に先駆け、東京・丸の内、銀座エリア、京都、静岡などの約100 店舗で先行導入がされているので、さっそく体験してきました♪
限定ドリンクもグッズもさくら色に染まっているスターバックス コーヒー。
新作スイーツも “さくら” が登場しているのですが、なかでもひと際目を引くのがピンクとグリーンがかわいい「さくらと抹茶のドーナツ」♡
お味のレビューはもちろん、お店のスタッフにどんなドリンクとの相性がいいのかを聞いてみました!
バレンタインデーの翌日からスターバックスでスタートした「SAKURAシーズン2023」。
満開の桜を彷彿とさせる2つの新メニュー「さくら 咲くサク フラペチーノ」と「さくら ソイ ラテ」が登場しました♪
桜フレーバーに目がない私が、ひと足早く春を感じにスタバへ行ってきました〜っ!
立春が過ぎたとはいえ、まだまだ外は寒い……。せめて気分だけでも暖かな「春」を感じたいものです。
東京・中目黒にあるスターバックス リザーブ ロースタリー 東京(以下、ロースタリー 東京)では、春を前に「桜ビバレッジ」を展開します。
桜色のマキアートやティー、フローズンカクテルなど、各フロアごとに登場する趣向を凝らしたメニューをチェックしましょう♪