ドイツ生まれのおもちゃ「プレイモービル」が、韓国のスターバックスとコラボ。 “パートナー” と呼ばれる、スタバのスタッフの姿をした人形が新発売されるそうなんです。
パートナーに扮した人形はとてもかわいく、子どもはもちろん、大人も欲しくなってしまうほど。家に飾って、スタバごっこしたくなります~!
ドイツ生まれのおもちゃ「プレイモービル」が、韓国のスターバックスとコラボ。 “パートナー” と呼ばれる、スタバのスタッフの姿をした人形が新発売されるそうなんです。
パートナーに扮した人形はとてもかわいく、子どもはもちろん、大人も欲しくなってしまうほど。家に飾って、スタバごっこしたくなります~!
2020年オリコン顧客満足度調査が「満足度の高いカフェランキング」を発表。カフェの調査はこれが初めてらしく、どんなお店が上位を占めているのか大変気になるところ~!
対象となったのは、コーヒーを主力としたチェーン展開のカフェ55社。スターバックスコーヒーやドトールコーヒー、コメダ珈琲店など、そうそうたる顔ぶれです。
あらゆる面で評価の高い「総合1位」を獲得するのは、果たしてどのカフェなのでしょうか!?
新型コロナウイルスに対応して、地域によっては休業が続いていたスターバックス。ソーシャルディスタンスなどに配慮しながら、だんだんと賑わいを取り戻しています。
そして、新作フラペもやーっと、やーっと登場! 今年も昨年に引き続き、イチゴをふんだんに使ったフラペがお目見え。2020年6月8日に発売されたのは、「シュワッと イチゴ フラペチーノ」と「ゴロッと イチゴ フラペチーノ」の2種類です。
久しぶりの新作に胸が高なる~! それぞれ特徴が違いそうなイチゴフラペを飲み比べます!
おうちやお出かけ先でスターバックス気分を味わえそうな夏季限定商品がネスレから登場。
スタバのアイスコーヒーブレンド・ストロー&フタ付きカップ・カップホルダーがセットになった「スターバックス サマー チア― ギフト」が、2020年6月1日に発売されます。
カップとホルダーもスタバデザインだから、使うたび気分がアガりそう〜。
地域や国によってさまざまなオリジナル商品を取り扱っているスターバックスコーヒー。台湾のスタバのサイトを見てみたところ……と~っても可愛いマグやタンブラーなどのシロクマアイテムを見つけちゃいました★
スタバ×シロクマってなんだか新鮮! 日本ではお目にかかれないだけに、ひとつひとつ隅々まで見入っちゃうよ~っ!!
ここ最近、1960年代や1970年代のポップカルチャーが再燃している様子。そんな影響を受けてか、スターバックスがアメリカとカナダで発売したのが「タイダイフラペチーノ」なるメニューです。
これが見た目からしてタイダイ感、満点! 真夏の太陽のもと、タイダイTシャツにフレアジーンズのヒッピースタイルで飲みたくなっちゃうような、カラフルでゴキゲンなドリンクになっています。……これ、日本でも発売してほしいよぉぉーーーーっ!!!!
ICカードリーダーにかざすだけでスマートにお会計ができる「STARBUCKS TOUCHH(スターバックス タッチ)」。新しい形のスターバックスカードとして、2015年5月に誕生しました。
このたび新たに登場するのは、バッグチャーム型のスターバックスカード「STARBUCKS TOUCH The Hug(スターバックス タッチ ハグ)」。
見た目は “手のひらサイズのちっちゃなバッグ” で、ミニチュア好きにとってはたまらないデザインとなっています。
突然ですが、みなさんに質問です。あなたが “ごひいき” にしているカフェチェーン店はありますか? あるとしたら、どのお店でしょうか?
ちょっと気になるこの質問、アンケートサイト「みんなの声」で「よく行くカフェチェーン店はどこ?」という調査結果を見たところ……総合ランキングで1位を獲得していたのはスターバックスコーヒー(30%)。
2位の「その他」を除くと、3位以下はドトールコーヒー(18%)、珈琲所コメダ珈琲店(13%)、タリーズコーヒー(5%)と続いていました。
シーズンごとに新しいデザインのグッズを発売するスターバックス。日本のスタバにもすでに、春にちなんだ桜模様のグッズがずらーっと並んでいます。
ところ変わって中国のスタバにも、桜グッズが登場している模様。
桜に犬と猫を組み合わせたモチーフもあって、中には “桜とニャンコのお手てを組み合わせたグラス” なんて商品も……!
そのあまりの可愛さに、悶絶してしまうこと必至なんです~っ。
全国のスターバックスで2019年3月20日に発売される新作の名前は、響きからしてすでに美味しそうな「クラシック ティラミス フラペチーノ」!
店舗で抽出したコーヒーを使い、ティラミスの美味しさを表しているんですって。
コーヒーはそもそも、ティラミスに欠かせない要素。店内で抽出しているということはきっと香りも抜群にいいはずで、飲む前からどんどん期待が高まってしまいます~っ。
2019年2月28日にスターバックスの新メニューとして加わるのは、エスプレッソとコーヒージェリーを使用した「クラフテッド コーヒー ジェリー フラペチーノ」と、ふわふわのムースフォームがたっぷり乗った「ムース フォーム キャラメル マキアート」。
エスプレッソを主役にしたフラペチーノというと、昨年5月に発売された “大人のフラペチーノ” こと「エスプレッソ アフォガート フラペチーノ」を思い出します。
苦みをしっかりと感じることができた前作と比較すると、今作はコーヒーの苦さが気になる人でもチャレンジしやすい味になっているようなので、より広い層からファンを獲得するのではないでしょうか。
春の訪れを感じさせてくれるスターバックスの “SAKURA” シリーズが、今年も登場!
2019年2月15日から、全国のスタバ店舗にて、満開の桜を表現した日本限定ドリンク「さくらフル フラペチーノ」と、「さくらフル ミルク ラテ」が発売されます。
2002年から続いてきた “SAKURA” シリーズ。今回は、見る場所や時間によって様々な表情を見せる満開の桜の瞬間を、それぞれの商品で表現したそう。
昨年2018年はもちもち食感のさくらもちソースを使ったユニークなドリンクを生み出しておりましたが、今年は一体、どんなサプライズを届けてくれるのでしょうかね!?
2018年12月26日にスターバックスから発売される新商品の名前は……「ゴマ ゴマ ゴマ ラテ」と「ゴマ ゴマ ゴマ フラペチーノ」! なになに、なんだか不思議な名前なんですけど〜!
こちらの2商品、日本文化の中にある素敵なモノゴトを再発見・発信するプロジェクト「STARBUCKS JAPAN WONDER PROJECT」の第2弾として、一部を除く全国の店舗で販売されるとのこと。
新年を迎えるにあたってスタバが着目したのは、日本のお正月行事である “書き初め” 。「ゴマ ゴマ ゴマ ラテ」と「ゴマ ゴマ ゴマ フラペチーノ」も、バリスタが一杯ずつ、書き初めに想いをしたためるがごとく心をこめて作ってくれるんですって……!
スターバックスの冬の人気メニューといえば「ジンジャーブレッド ラテ」。ジンジャーブレッドクッキーをイメージしたスパイシーな風味が特徴で、ホリデーシーズンの定番ドリンクとして知られています。
ジンジャーブレッド ラテを飲むと「冬が来たな……」としみじみ感じるスタバファンも少なくないよう。
今年2018年の販売期間は11月1日から12月25日までと発表されていたのですが……完売するお店が続出。私よく行くスタバ店舗では例年より1週間も早く完売してしまった(!)とのこと。
来年まで待つか……と思ったけど、やっぱり飲みたい「ジンジャーブレッド ラテ」! するとスタバ店員さんが「ジンジャーブレッド ラテに似たドリンクを、カスタムして作れますよ」と教えてくれたのです。
スターバックスは、ドリンクやフードだけでなく、グッズも超人気。限定商品ともなると売り切れてしまうスピードはすさまじく、つい最近発売されたクリスマスシーズン限定グッズ「ダブルウォールグラスポーラーベア」も例外ではなかったようなんです。
そんななか発売された、スタバ初となる “年賀状” 。
同じ柄が3枚セットで1000円(税抜き)。切手代は含まれていないようですが、なんとドリンクチケットが付いているそうで、コレもらったら絶対嬉しいやつ~! 秒で売り切れてしまう予感がムンムンしますわ……!
スターバックスが生んだ名作フレーバーは数あれど、わたしがいちばん愛してやまないのが “ホワイトチョコレート” 。
2018年11月22日より全国のスターバックスで販売を開始するのは、ホワイトチョコレートをフィーチャーした2品。
ホワイトクリスマスをイメージしているという、「ホワイト チョコレート スノー フラペチーノ」(トールのみ580円 / 以下すべて税抜き)と、「ホワイト チョコレート スノー」(ホット /ショート440円~ヴェンティ560円)です。
降り積もった雪のような真っ白なクリームの上には、銀色のアラザンがキラキラと輝いていて、クリスマス気分をよりいっそう盛り上げてくれそう♡
スターバックスコーヒーが西日本に初出店したのは、1998年11月28日のこと。大阪・梅田HEP FIVE店が記念すべき1号店で、今年2018年で20周年を迎えます。
そんな節目の年に開催されるのは、スターバックスの大阪出店20周年を祝うアニバーサリープロジェクト「STARBUCKS 20th Anniversary in OSAKA」。
11月12日から21日までの10日間に、大阪府内105店舗にて、大阪のバリスタが発案した大阪府内限定ビバレッジ「大阪 めっちゃ 抹茶 ラテ」(Hot / Iced 440円~560円)と「大阪 めっちゃ 抹茶 フラペチーノ」(550円~670円)が販売されるそうなんです♪
気がつけば、少しずつ秋の気配が感じられはじめてきた今日この頃。
2018年8月31日を皮切りにスターバックスコーヒーでスタートするのは、芸術の秋を感じさせるキャンペーン「Artful Autumn @ Starbucks」で、その第1弾として発売されるのが今回ご紹介する「キャラメリー ペアー 」シリーズのフラペチーノ、ティーラテ 、アイスティーの3商品なんです。
全国のスターバックスに登場する3つのドリンクのフレーバーは、「洋梨」。
スターバックスコーヒーのグッズは、新商品が発売されるたび人気となって、早々に売り切れてしまうことも多々あります。
2018年8月8日に販売が開始された「プリン3個とオリジナルバッグのセット」(税抜き1360円)も、あっという間にソールドアウトしてしまいそうな予感。
プリンが3つセットになっているのも相当魅力的ですが、注目すべきはオリジナルバッグ! くしゃっとした質感の紙袋風のデザインが、めちゃくちゃかわいいんですよ~!
夏を代表する果物はたくさんあれど、その中でひとつをあげるとするならば、わたしは桃を推したい……!
甘くて、いい香りがして、かぶりついた瞬間にじゅわっと汁が溢れ出てくるジューシーな桃は、夏いちばんのお楽しみと言っても過言ではありません~っ。
2018年7月20日、スターバックスコーヒーに新登場するメニュー「ピーチ ピンク フルーツ フラペチーノ」(税抜き620円 / トールサイズのみ)は、そんな桃をフィーチャーしたフラペチーノ。