Snapchat(スナップチャット)で防災! レンズを使って消火器やAEDの使い方を学ぶ&洪水のシミュレーションができるよ

東日本大震災発生から12年。そして今年2023年は関東大震災発生から100年目となる節目の年でもあります。

災害はいつ起こるかわからないもの。だからこそ「もしも」に備えておきたいーーー。

コミュニケーションアプリ「スナップチャット(Snapchat / 通称:スナチャ)」では、3つの防災ARレンズ(フィルター)を公開中です。

なかなか学ぶ機会がない「消火器の使い方」や「AEDの使い方」、「自宅が浸水したときのシミュレーション」を通して、防災意識を高めましょう!

→ 続きを読む