「テレビアニメ」の記事まとめ
長年、子どもたちから愛され続けてきた『それいけ!アンパンマン』。
テレビアニメに絵本、おもちゃ……いつだってアンパンマンはチビッコたちの身近にいましたよね。
そんなアンパンマンが今度は公式YouTubeチャンネルになって登場!
期間限定スペシャル動画や過去のテレビアニメ作品などが配信されていて、アンパンマンファンはもちろん、小さなお子さんがいる人たちは要チェックといえそうですっ☆
私たちが子どものころから愛され、今もさまざまな世代に人気の「シルバニアファミリー」。そのテレビアニメ『シルバニアファミリー ミニストーリー』が2017年10月7日からスタートするよ!
発売から32年、おなじみのショコラウサギちゃんやくるみリス君たちが動く姿が見られる日が来るとは……!!
「少女革命ウテナ」は、1990年代を代表するテレビアニメのひとつ。奇抜でシュールでアヴァンギャルドな世界観が独特すぎて、今なお根強い人気を誇っていますヨネ!
2017年8月1日〜10月1日まで、そんな「少女革命ウテナ」とのコラボカフェがアニメイトカフェショップ池袋にオープンします。10年後のお茶会ならぬ20年後のお茶会を待ちわびていたオトメは必見ですゾ!
皆さんは昔、『ギミア・ぶれいく』というテレビ番組内でやっていたアニメ『笑ゥせぇるすまん』を観ていましたか?
私(筆者)はそのころたしか小学生か中学生だったかと思いますが、「忍者ハットリくんやオバケのQ太郎で慣れ親しんできた藤子不二雄A先生がこんな作品を描いてたのか……!!」と驚いたものです。
「ココロのスキマ、お埋めします」と書かれた不気味な名刺を片手に、出会った人の願いを叶える一方、約束を破れば破滅へと追い込む……。そんなダークヒーローの喪黒福造が活躍する『笑ゥせぇるすまん』が2017年春、ふたたびテレビに舞い戻ってくるのだそうですよ……ドーーーーーン!
小さいころ、『小学◯年生』などの学習雑誌でお馴染みだった漫画『あさりちゃん』。テレビアニメ化されていたこともあり、覚えのある皆さんも多いのでは?
小学4年生の浜野あさりを主人公に、姉のタタミやクラスメイトたちとの日常を描いたこの漫画、今なお連載が続いているというからビックリ! 現在は『小学二年生』に掲載されており、単行本は2013年12月現在でなんと99巻まで刊行。「こち亀」や「ガラスの仮面」などと並ぶ超ご長寿漫画といえます。
そんな『あさりちゃん』ですが、番外編としてあさりちゃんやタタミの高校生活を描いた『ハイスクールあさりちゃん』なるものがあるのをご存じでしょうか!? あさりちゃん・タタミちゃん姉妹がどんな姿に成長してるのか? 気になりますよねーっ!