先日、鍋スープ「半殺しカレー鍋」を紹介したところですが、またまた見つけちゃったよ! ヤバそうな激辛鍋を!!
激辛夏鍋「大人の地獄もつ鍋」というんですが……「地獄」って言葉が底知れぬ怖さを醸しだしてますね。「半殺し」といい勝負かも。
先日、鍋スープ「半殺しカレー鍋」を紹介したところですが、またまた見つけちゃったよ! ヤバそうな激辛鍋を!!
激辛夏鍋「大人の地獄もつ鍋」というんですが……「地獄」って言葉が底知れぬ怖さを醸しだしてますね。「半殺し」といい勝負かも。
毎日、暑いですね〜! 夏バテ気味の人もいらっしゃるのではないでしょうか。夏バテや疲労回復に効果的なものといえば、やっぱり辛いトウガラシ! 東南アジアや南米の暑い地域にトウガラシを使った料理が多いのも、暑さに負けない知恵なのかもしれません。
そんなトウガラシは、代謝アップにアンチエイジング効果など、ダイエットや美容の手助けもしてくれる強い味方。積極的に食べたくなっちゃいますよね〜。でもね、でも!! キレイなことで有名なパリジェンヌは、どうやら辛いものが苦手らしいのですよ。
デンマークの管弦楽団メンバー全員が、演奏途中にトウガラシを食べて、悶えながら演奏する動画が、今インターネットで話題になっています。
演奏しながらトウガラシ? 一体どういうことなのでしょうか?
実は今回の企画、デンマークの誰よりもトウガラシを愛する男、チリ・クラウス氏によるもの。このトウガラシおじさんはいろんな人にトウガラシを食べさせてそのリアクションを動画で公開しているようなんです。
クラウス氏は動画の冒頭に登場し、今回の企画は「音楽と辛い食べ物コラボレーション」とおっしゃっていました。動画では指揮もしています。
トウガラシにも様々な種類がありますが、なかでも強烈な辛さで知られているのがご存知「ハバネロ」。しかーし! ハバネロよりも辛いとギネス認定され、“世界一辛いトウガラシ”として有名なのが「ブート・ジョロキア」なる品種であります。
ハッキリ言って、本当に辛いです。普通のトウガラシなんて甘く感じるほどの辛さでして、まるまる一個パクリと食べた日には、救急車のお世話になる恐れもあります。ウソじゃないです、本当です。
そんなブート・ジョロキアを使って、トウガラシを使うパスタメニュー「ペペロンチーノ」を作ったらどうなるの? もしかしたら美味しいのかもしれない! ということで、さっそく作ってみました!