「ハリー・ポッター マホウドコロ(Harry Potter – Mahou Dokoro)」より、ホグワーツ4寮をイメージした香りのボディミストが新登場!
各寮イメージのボディミストって、推しの寮の香りを全身にまとえるということ……。こんなアツいアイテム、絶対見逃せませんっ!
それぞれ特徴のある4寮を香りでどう表現しているのか、き、気になりすぎるーーーー!!
「ハリー・ポッター マホウドコロ(Harry Potter – Mahou Dokoro)」より、ホグワーツ4寮をイメージした香りのボディミストが新登場!
各寮イメージのボディミストって、推しの寮の香りを全身にまとえるということ……。こんなアツいアイテム、絶対見逃せませんっ!
それぞれ特徴のある4寮を香りでどう表現しているのか、き、気になりすぎるーーーー!!
今年の冬もタリーズには魔法界がやってきたよ〜〜!
2022年10月28日より『Magical Coffee Time』と題し、「ハリー・ポッター」のコラボドリンクやグッズなどが発売中です。
中でもハリポタファンの私が気になるのは、作品でもお馴染みのパイをモチーフにした「ハリー・ポッター ミンスパイラテ」&「ペチュニアおばさんのプディング」!!
ここを攻めるかタリーズよ……!
ということで、今回はその2つのコラボメニューをファン目線で実食してみましたよっ。
2022年6月16日より「Harry Potter Cafe」が赤坂Bizタワー1階に期間限定オープン!
カフェではハリポタ世界をイメージしたメニューが登場するのですが、フードにスイーツにドリンクにグッズに……と、とにかくバリエーション豊かでどれを頼むか迷うこと間違いなし……!
ファン的に心をくすぐられたアイテムをいくつかピックアップしてみました〜っ!
映画『ハリー・ポッターと賢者の石』公開20周年を記念して、「ハリー・ポッター カフェ」が東京と名古屋の2箇所で期間限定でオープン!
今回のカフェでは「ハリポタ」の世界観が詰まったワクワクするメニューやアイテムがたくさん用意されている模様……!
その中からハリポタファンの私が、気になるものをピックアップしてご紹介します☆
TikTokにて、洗濯機を操作するときの音を駆使して、ハリー・ポッターのテーマ曲を再現しちゃった天才現る!
電源を入れたときのピープ音や扉をバタンと閉める音が見事にメロディを奏でちゃうなんて、ホントにびっくり仰天な動画だよ……。
全ハリポタファン集合〜〜! 2022年夏、舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』がついに日本にやってくるよ〜〜〜‼︎
ロンドン・NYなどで大ヒット上演中の本公演は、原作者J・K・ローリングにより舞台脚本として生み出された『ハリー・ポッター』シリーズの8作目となる完全続編! 日本ではホリプロ制作のもと日本人キャストで無期限でのロングラン上演が決まっています。
みんなが見たかったあの「ハリーたちのその後の世界」を見ることができるなんて楽しみすぎますぞおおぉ!
映画『ハリー・ポッター』シリーズのハーマイオニー役でおなじみ、ハリウッド女優のエマ・ワトソンさんが、ハリポタファンにはたまらない写真をアップして注目を集めています。
エマさんの両隣には、マルフォイ役のトム・フェルトンさんやルーナ役のイヴァナ・リンチさんなどがいて、総勢5名のハリポタファミリーが大集合しているんです。
写真には「私たちからメリークリスマス」というコメントが添えられており、これ以上ないほどのクリスマスプレゼントといえるのではないでしょうか……!
世界中で大ヒットした映画『ハリー・ポッター』シリーズ。
初期に登場するいじめっ子のダドリー役を演じていたハリー・メリング(Harry Melling)さんの現在の姿が、海外ネットユーザーの間で話題になっているようなんです。
ってかダドリー、本名はまさかの “ハリー” だったのね……!
2011年の映画シリーズ完結から、今もなおコラボアイテムが登場し続けている『ハリー・ポッター』。
そんな多くのコラボアイテムの中から今回紹介するのは韓国のファストファッションブランド「SPAO」!
大人でもファッションに取り入れやすそうなシックな色合いにユニセックスなデザインがとってもかわいいのです〜〜〜!
2019年12月6日、イーストボーイから「ハリー・ポッター」アイテムが登場。ホグワーツ魔法魔術学校のエンブレムが付いたブレザーやニット、カーディガンなど、ワクワクするようなアイテムが勢ぞろいしています。
グリフィンドール、スリザリン、ハッフルパフ、レイブンクローと各寮のカラーをフィーチャーしているものもあって、胸のときめきが止まらない~!
自分ひとりで楽しむもよし、ハリポタファンが集うオフ会で着るもよしと、夢が広がりまくりですねぇ~!
2019年11月30日より、サマンサタバサ×ハリー・ポッターのコラボアイテムが発売スタート。
第2弾となる今回はなんと映画シリーズの公式グラフィックデザインを手がけるミナリマの書き下ろしデザインを使用したアイテムもあるとのこと。
ラインナップも豊富でファンにはたまらない内容になっていますよ〜〜〜!
1997年にイギリスで出版されてから2年、1999年12月8日に日本語版が刊行された『ハリー・ポッターと賢者の石』。
2019年は日本語版出版20周年にあたる年、ということでこれを記念して渋谷ヒカリエ ShinQs(シンクス)では2019年10月31日(木)~11月20日(水)の期間「『ハリー・ポッターと賢者の石』書籍出版20周年記念 魔法ワールドフェア at Shibuya Hikarie ShinQs」が開催されます!
今回のイベントでは魔法ワールドを堪能できる3つの目玉が用意されていますよ☆ ハリポタ好きのみんな、渋谷に集まれ〜〜!
映画『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』の全国公開を記念して、「ハリー・ポッター &ファンタスティック・ビースト 魔法ワールドCAFE」が東京・新宿ミロードと福岡・キャナルシティ博多限定でオープンしました。
世界初となるハリポタ&ファンタビのコラボカフェ……めちゃんこ最高でした。
魔法体験できるグルメが盛りだくさんだったり、世界に2つしかない貴重な展示がされていたり、グッズがとにかく充実していたりと、ハリポタ&ファンタビの世界を存分に体験できる世界が広がっていたのです!
そこで今回は、全作品を鑑賞した私が絶対に体験してほしいオススメポイントを厳選して3つご紹介します!