熱で溶かしたワックス(蝋)を使って封をする、ヨーロッパのハンコ「シーリングスタンプ」。
洋画や海外ドラマではたびたび目にしますが、日本にはあまりなじみがなく、やってみたくてもなかなか機会がない……!
そうした背景を受けて誕生したのが、ポチ袋用のシーリングスタンプ。ポチ袋のためのなら出番が多そうっ♪
熱で溶かしたワックス(蝋)を使って封をする、ヨーロッパのハンコ「シーリングスタンプ」。
洋画や海外ドラマではたびたび目にしますが、日本にはあまりなじみがなく、やってみたくてもなかなか機会がない……!
そうした背景を受けて誕生したのが、ポチ袋用のシーリングスタンプ。ポチ袋のためのなら出番が多そうっ♪
SNSではよくあるという「リップとシヤチハタを間違えた!」というネタ。「そんなうっかりさんいるー?」なーんて思っちゃいますが、これを見たら皆さんの考えも変わるかも。
文具×コスメのコラボレーションブランド「ステーショナリーコスメ」からこのたび登場したのは「シヤチハタ リップ美容スティック」。
これ、想像以上にシヤチハタ……! というかハンコ以外の何物にも見えないんですが、マジでリップなの……!?
みんな大好き『鳥獣戯画』や葛飾北斎による『北斎漫画』などの戯画を彫刻したはんこ「戯画図鑑」が、インターネットのはんこ屋さん「印鑑はんこSHOPハンコズ」で販売されています。
「戯画図鑑」は、「ニッポン匠(TAKUMI)紀行」シリーズの第5弾商品。
名だたる浮世絵師たちが手がけた名作をモチーフにしたはんこが24点ラインナップされておりまして、どれにしようか目移りしてしまうこと必至なんですよね!
これから保育園や幼稚園の入園、新級シーズンとなりますが、親を悩ませるのが「名前の記入」。持ち物のひとつひとつ、洋服の一着ずつに子どもの名前を手書きするのは、けっこうたいへんな作業ですよね。
そこで今回ご紹介したいのがお名前スタンプ「おなまえーる てがき」。手作り絵本やグッズなどを手がけるイラストレーター、sunsunchild(サンサンチャイルド)さんの描き下ろしイラストと、子どもの名前がそのままハンコになったお名前スタンプなんです!
親にとって名前書きの手間がラクになるのはもちろんのこと、世界にひとつだけのマイマークとして子どもにも喜んでもらえること間違いナシです。
ユニークなハンコをいろいろと発売しているインターネットのはんこ屋さん「印鑑はんこSHOPハンコズ」から新作が登場しました。世界中で愛されている手塚治虫先生のキャラクターを使った「手塚ずかん」だよ!
今回は第1弾とのことで、選べるイラストは18種類。アトムやウランちゃん、ブラック・ジャック、ピノコ、レオ、火の鳥、ユニコなど、人気キャラクターが目白押しです!
「ねこずかん」シリーズ、そして「FUNCO(ファンコ)」シリーズと、ユニークなハンコを続々と誕生させている「印鑑はんこSHOPハンコズ」。
またまた新シリーズがスタートしたようなのですが、モチーフになっているのはなんと仏像。ニャンコやワンコ、漫画のフキダシ風など、これまでもアイデア満載だったけれど、仏像とはこれまたスゴイ!
「美少女戦士セーラームーン」に登場するセーラー戦士の中でも、コアなファンが多いのがセーラーウラヌスとセーラーネプチューンです。はるかさまとみちるさま、美しすぎる!
ただいま、プレミアムバンダイにて、セーラーウラヌスとセーラーネプチューンのシヤチハタ専用スタンプケースの予約を受け付けています。
うおおおおお、誰とペアで使おうか……妄想が膨らむッ!!!
印鑑というと、名前部分は決まったフォントやレイアウトなのが普通。そんなこれまでの概念をくつがえす、とってもオシャレでクールな印鑑を作ってくれるハンコ屋さんがオープンしましたよ! それがオンラインショップ「OOiNN」。
「OOiNN」ではグラフィカルなオリジナルハンコがウリなのですが、これらをひとつずつデザイナーさんが制作されているというから、手が込んでいます!!
以前、ウサギのイラスト入りのオリジナルハンコを作れる「うさぎずかん」についての話題をお伝えしました。
同じシリーズで、「ねこずかん」、「いぬずかん」、「とりずかん」がリリースされていますが……第5弾は小動物だよぉ~!!! ほお袋がパンパンになってるハムスターとか、ニパッと笑顔のコツメカワウソのハンコを作れちゃうよぉ~!!!
消しゴムはんこ作家「mizutama」さんのコラボカフェが、東急ハンズにオープンしているようです。「mizutama」さんのイラスト入りのパンケーキやドリンクも気になるけれど、東急ハンズ限定だというスタンプマスコットも気になるッ!
ほんわかとした雰囲気の「mizutama」さんによるスタンプマスコット。スケジュール帳なんかにペタッと押したら、ゆるゆると楽しい気分になれそうなのです♪
宅急便などの荷物の受取やオフィスで。ハンコを押す機会ってなかなか多いですよね。
普通のハンコはシンプルに自分の名字が印されたものだと思いますが、これをとーってもキュートなハンコに変えてみるのはいかが?
「うさぎずかん」はうさぎのイラスト入りのハンコ。ネザーランドドワーフにロップイヤー、ライオンヘッド……みんなも好きなウサちゃんを選ぶといいと思うよ!
日常生活ではもちろん、オフィスでも使用頻度の高いハンコ。目にする機会が多いからこそ、愛着のわくデザインを選びたいですよね!
銀行印や荷物の受領印として使用できる、とーってもキュートなハンコを見つけちゃいました。ワンコのイラストがたまらなく可愛い「いぬずかん」というアイテムです。犬好きの人はもちろん「カワイイハンコを探していた!」という人も、要チェックですよ〜っ!
オフィスや家庭で、なにげによく使うアイテムといえば「ハンコ」。
書類や宅急便、回覧板などポンポンポンとよく押してますよね。名前を手書きすることなく、「見ましたよ」「分かりましたよ」という意思表示ができるので、とっても便利。
でも、名前だけだとちょっぴり味気ない気がしませんか。そこで今、密かに人気を集めているのが、イラスト入りのハンコ。その名も「個性まるだしハンコ おすもん」です!