ちょっと個性的なインテリアを探している人にご紹介したいのが、ペーパークラフトの剥製風のインテリア「KAKUKAKU(カクカク)」。
ダンボールなどのパーツを自分で組み立てて作るのですが、作る工程も楽しみながらおしゃれなインテリアを作れちゃうってとっても楽しそう……!
なにより個性的なその見た目にひと目惚れ。購入してさっそく作ってみたので、レポいたしますっ。
ちょっと個性的なインテリアを探している人にご紹介したいのが、ペーパークラフトの剥製風のインテリア「KAKUKAKU(カクカク)」。
ダンボールなどのパーツを自分で組み立てて作るのですが、作る工程も楽しみながらおしゃれなインテリアを作れちゃうってとっても楽しそう……!
なにより個性的なその見た目にひと目惚れ。購入してさっそく作ってみたので、レポいたしますっ。
お部屋に植物を置きたいけれど、ちゃんと育てられるか心配……という皆さん~!
「パペランツ(PAPELANTS)」なら、水やりもお手入れも不要! しかもどこに置いても枯れることはないんです。
なぜなら……この植物たち、すべて紙でできているから!! ペーパークラフト気分で組み立てるだけで、お部屋に緑ある風景をもたらしてくれますよ♪
ファミリーレストランのガストが、おうち時間を楽しめるようにと特製ペーパークラフトを作成。2020年5月21日から公式サイトで配信を開始しました。
メニューや呼び出しボタンなどを作れるようになっていて、子どもだけでなく、大人の遊び心もくすぐるリアルさがたまらないんです〜!
ペーパークラフトのアイディアを動画でわかりやすく教えてくれるYouTubeチャンネル、「Colors Paper」が公開していたのは、クリスマスにピッタリなリースの作り方。
紙と簡単な材料だけでカラフルで可愛らしいリースを作ることができるので、ぜひ挑戦してみてほしいんです。
まず用意するのは、長さ60cm、幅5mm透明のビニールチューブと、30cm×2cmの紙1枚と、30cm×12cmの紙6枚。
2017年7月4日から9月3日まで東京国立博物館 本館で開催される、夏休み企画「親と子のギャラリー びょうぶとあそぶ」。
フィーチャーされている作品は、長谷川等伯の国宝「松林図屏風」」と尾形光琳の「群鶴図屏風」。屏風などのアート作品は通常ガラスケースの中に展示されますが、この展示では、最新鋭の映像プロジェクションで屏風の中へと入ったかのような体験ができたり、鑑賞者の動きに合わせて描かれた鶴が飛んだりと、なにもかもが躍動的!
最新テクノロジーを駆使したわくわく感満載な展示で、きっと親子で楽しめるはず。
来年の干支は、申(さる)。
そろそろ年賀状が気になる時期、 “誰にも教えたくない” お気に入りが見つかるショッピングサイト「密買東京」にて販売されていたのは、ニホンザルを模した年賀状。
ちょこんと座った姿がキュートなこちらを、大切なあの人に送ってみてはいかがでしょうか。
お正月の楽しみといえば、そのひとつが「おせち料理」。黒豆に昆布巻き、たつくり(ごまめ)に栗きんとん……色とりどりのお重は見ているだけでも楽しいものです。
しかし一日二日と経つうちに、だんだんと飽きてしまってこんなことを思うようになるんですよね。「豆や酢の物はもういい。それより肉が食いたい」と……。
そんな皆さんのためにぜひともご紹介したいのがコチラ。肉の万世特製の「開運おせち」! 肉を中心とした豪勢なおせち料理なんでございますっ!!
スウェーデン中部の都市、ウプサラに拠点を置き活動するアーティスト、Fideli Sundqvistさん。彼女は1枚の紙から、驚くべき3Dペーパーアート作品の数々を日々、生み出しています。
海外サイト『Design TAXI』に掲載されていたのは、カラフルでポップ、乙女のハートをギュッと掴んで離さない大変可愛らしい作品世界。
たまに、無性に工作をしたくなるときがあります。ハサミやカッターや木工用ボンドを使って、ひたすら集中して何かを作りたくなるのです。そう、小学生時代の「図工の時間」のように! まわりの雑音にも気付かないくらい集中していた、あの図工の時間をもう一度。
ということで、ネットで無料ダウンロードできるFOX SPORTSのペーパークラフトを軽い気持ちで作ってみました!
誰もが憧れるグッチのコレクション。とはいえ、値が張るものが多くてなかなか気軽には買えませんよね。だったら、グッチのアイコンバッグをペーパークラフトで作って楽しんじゃうのはどう?
実は現在、グッチのオフィシャルフェイスブックページにて「Cut&Craft」というキャンペーンを開催中。ここではニューバンブー、ジャッキー、スティラップの3種のグッチバッグのペーパーパターンをダウンロードできるうえ、素敵な作品を作った人には本物のバッグがもらえるチャンスも……!!