日本のマクドナルドにはさまざまなバーガーメニューがあります。
魅力的なバーガーばかりですが、きっとみなさんの心の中にも “不動の推しメニュー” があるはず……!
このたび日本トレンドリサーチが公開したのは「マクドナルドのバーガーの満足度ランキング」です。
数ある中で1位に選ばれたメニューは……さて、なんだと思います?
日本のマクドナルドにはさまざまなバーガーメニューがあります。
魅力的なバーガーばかりですが、きっとみなさんの心の中にも “不動の推しメニュー” があるはず……!
このたび日本トレンドリサーチが公開したのは「マクドナルドのバーガーの満足度ランキング」です。
数ある中で1位に選ばれたメニューは……さて、なんだと思います?
マクドナルドのロングセラー商品といえば「フィレオフィッシュ」。そのおいしさに欠かせないのが、具材の特製スライスチーズです。
ところでみなさんは、このチーズが「1枚ではなくハーフサイズ」だってこと、ご存じでしたか?
マクドナルドの冬の定番スイーツといえば、「三角チョコパイ」! ただいま発売中の「三角チョコパイ 白・黒」に続き、2018年12月12日から昨年も人気だった「三角チョコパイ いちご」(150円 / 以下すべて税込み)が、販売されるそうですよ〜!
その名のとおり “いちご味” の三角チョコパイは、ほんのりピンク色に染まったパイ生地と、とろ~りとした “いちごチョコクリーム” から成る、今だけしか会えない特別な味。
2019年1月上旬までの販売と購入期間が短いので、見つけたら即、ゲットしておくといいかもしれません。
2018年11月16日より販売を開始するマクドナルドのハッピーセットに、史上初となるシークレット商品 “ひみつのおもちゃ” が登場するらしいんです。
期間限定で販売されるのは、株式会社タカラトミーのおもちゃがセットになった、ハッピーセット「プラレール」とハッピーセット「リカちゃん」。
「プラレール」、「リカちゃん」ともに、商品販売期間によってもらえるおもちゃの種類も異なります。
第1弾は11月16日から11月29日、第2弾は11月30日から12月13日と期間が分かれており、各期間ごとに4種類ずつのおもちゃが登場。さらに、気になる “ひみつのおもちゃ” は第2弾に登場するようなので、どうぞこの機会をお見逃しのないように……!
クリーミーな舌触りでひんやりおいしい、まさにいまこのの暑い季節にぴったりな飲むスイーツといえば……やっぱりマックシェイク!
マクドナルドでは、本日2018年8月22日より白桃、黄桃、ネクタリンの3 種が入った「マックシェイク もも 3 種いれちゃいました」が登場するよ。
去年の2017 年には白桃と黄桃の 2 種の果汁を使用した「マックシェイク もも&もも」だったけど、今年はさらに進化し、3種類の“ももづくし”の贅沢なおいしさに出会えちゃいます。
毎日毎日、うだるような暑さが続いています。こんなときは、冷た~いアイスコーヒーでほっと一息つきたいもの……。
そんなふうに思っているみなさんに、朗報がありまぁす! なんとマクドナルドが、 “夏のお試し無料キャンペーン” と称して、平日の午前7時から10時までのあいだ「プレミアムローストアイスコーヒー」のSサイズ(通常100円)を無料で提供してくれるというんですっ。
2018年7月23日から27日までの5日間限定企画となりますが、これに乗っからない手はないと思うの~~~!
すみっこにいるのが好き。すみっこにいるほうが、なんだか落ち着く……。そんなマインドを持ったキュートなキャラクター「すみっコぐらし」が、マクドナルドのハッピーセットに登場!
2017年12月8日からお目見えするのは、「すみっコぐらし」の人気キャラクターたちの “仕掛け” がついたおもちゃ。全7種類もラインナップされておりまして、子供はもちろん、大人だって身もだえしちゃう可愛さ!
中には5年に1度現れるキャラクター「すみ神様」のおもちゃもあって、こちらにはハッピーセット30周年のロゴが入れられているんです。
みなさんはマクドナルドが生み出した “珍” 商品、 “食べられるフォーク” こと「フローク(FRORK)」のことをご存知でしょうか?
「フローク」は、2017年5月にアメリカのマクドナルドで新商品のノベルティとして配布されたアイテム。「マックフライポテト」のパッケージをイメージしたシリコン素材のボディーにポテトを3本差し込むと、なんだかよくわからなかった物体が、フォークのような見た目へと早変わり。
ポテトをスタイリッシュにいただくことができるほか、ハンバーガーなどからこぼれたソースを華麗にすくうこともできる優れもの、という触れ込みでした。
2017年9月27日17時、マクドナルドの公式ツイッターが非常に気になるつぶやきを投稿していました。
「衝撃の月見の新商品は・・・!? 明日発表予定です! #今年の月見は二代目だ」と、つぶやいていることはまあフツーなのですが、添えられていた写真がスゴかったんです。
いったい何がスゴイのかというと……なんと! 月見バーガーのバンズの部分が、ウサギの耳のかたちになっているではないですか~~~!!
「マック」なのか、それとも「マクド」なのか。長年決着のつかなかったこの問題に、とうとう終止符が打たれたようです。
2017年8月4日から20日まで繰り広げられていたマクドナルドによる「マックなのか?マクドなのか?おいしさ対決!」キャンペーンで見事勝利を収めたのは、「マクド」! 商品名のツイート数およびリツイート数で票を競いあい、最終集計の結果、マクド軍に軍配が上がったみたいです。
2016年にマクドナルドが行った調査によれば、マクドナルドを「マクド」と呼ぶのは、おもに関西圏中心の11府県のみとのこと。いわば “少数派” である「マクド」が勝利したことを受けて、8月22日午前11時から期間限定で、公式ホームページの一部が「マクド」仕様に変化しました。
物心ついた頃から今の今までずーっと「マクドナルド」を「マック」と呼んできた、東北出身で東京在住のわたし。
そして「マクド」と呼んでいるのは、たぶん関西方面の人。いつの頃からか、また何がきっかけだったのかはよくわかりませんが、このことは周知の事実となっている気がします。
でも関西方面といっても、どこまで「マクド」なのでしょうか。中国地方も四国も九州も「マクド」派なの?
マクドナルドで人気の「ハッピーセット」の、3月18日からのおもちゃは「ドラえもん」! 全6種類あるおもちゃは期間限定で3種類のなかから選べます。25日より選べるおもちゃのひとつに「猫飼いを悶絶させる」ものが混じっているとネットで話題になっています。
そのおもちゃはずばり「ドラえもんの鈴」!! 猫用ではありませんが、この鈴を猫につけてみると……あらやだ、猫たちがドラえもんに変身しちゃうのだ!
うちの子も、ちゃんとドラえもんになれるかな? さっそく我が家の猫つーちゃん(オス、7.6キロ)に実際につけてみました。