中国コスメといえば、発色だけじゃなくその世界観やパッケージデザインが話題になりますよね!
今回ご紹介する「キャットキン(CATKIN)」の新作アイテムは、中国古代の地理書『山海経』から着想を得たという「山海魂(さんかいこん)」シリーズ。
人魚伝説にちなんだマルチパレットや、神獣の名前から名づけられたリップなど神秘的なコスメ3種が登場しました!
中国コスメといえば、発色だけじゃなくその世界観やパッケージデザインが話題になりますよね!
今回ご紹介する「キャットキン(CATKIN)」の新作アイテムは、中国古代の地理書『山海経』から着想を得たという「山海魂(さんかいこん)」シリーズ。
人魚伝説にちなんだマルチパレットや、神獣の名前から名づけられたリップなど神秘的なコスメ3種が登場しました!
ダイソーで大人気のコスメアイテム「WHY NOT SPINNS」シリーズをご存知ですか?
関西コレクションと SPINNS(スピンズ)がコラボしたコスメで、ヴィジュアルが可愛いのに100円! と話題になっているんです。
この度「マットリップグロス」が発売されたと聞いて、実際に試してみました。実は100均のリップグロスを使うのは初めてなので楽しみです!
アフタヌーンティー・リビングといえば生活雑貨のイメージが強いですが……実はコスメもあるんです! 2019年3月21日に登場した、同ブランド初の春コスメ「フレグランスカラーパレット」シリーズをご紹介します。
リップティントにリップグロス、ネイルオイルと、まるで花畑のように色とりどりでとっても華やか♡ ひと足お先に春がやってきたかのようで、見ているだけでウキウキワクワクしてきちゃいます!
アメリカ・ニューヨーク発のコスメブランド「Glossy Pops」のサイトに掲載された、チュッパチャップスを連想させる “棒付きキャンディー” を手にした女の子たちの姿。
「コスメブランドなのに、どうしてキャンディー?」と不思議に思っていると……。なんとこのキャンディーに見える物体がメイクアイテムだというのだからビックリ。
驚くことに2WAYだというこのアイテムは、 “キャンディー側” がリップで、 “棒側” がリップグロスという特別仕様。1本持っているだけでパパっとリップを整えることができる、超優れものなのです~!
紫外線から肌を守ってくれる、日焼け止め。日差しが強くなる夏は多くの人にとって必須アイテムとなりますし、「1年中手放せない!」という人も少なくないことでしょう。
春の気配が近づいてくる2018年3月1日に資生堂から発売されるのは、紫外線だけでなく環境ダメージからも肌を守ってくれる日焼け止め乳液「パーフェクト UVプロテクター」(50mL / 希望小売価格 税込4860円)です。
Pouchに入ったころは「アラサーライター」と名乗っていた私も、気づけばアラフォー。お肌の手入れにはそれなりに気を遣っているものの、どうしたって20代、30代初めのころと比べて適わない部分も……。
そのひとつが肌色。起きた直後や洗顔後など鏡を見て、肌の透明感や明るさが昔よりなくなってきたことを実感します。とくに唇! 血色がよくない、ハリがない、などの悩みを持つ皆さんは私だけじゃないはず……ないよね!?
そんな私の目を引いたのが、2017年7月に発売されたFLOWFUSHI (フローフシ)のリップトリートメント「LIP38℃」。世界初の処方で、38℃という理想的な唇温度の血色感を叶えてくれるというんです! なんやこれ、まさに私が求めていたものではないですか……!!
というわけでこの「LIP38℃」、どれほどの効果があるのか1週間、ガチ検証してみることにしました。
新しいアイシャドウやチーク、リップグロスなんかを買うのって、気持ちがワクワクしますよね! 季節ごとに新色も登場するし、トレンドもどんどん変わるし、使いかけのものがあっても欲しくなるから困りものです。
さて、300円均一のお店「3COINS(スリーコインズ)」にて、新作コスメが販売されているようです。100均コスメがけっこう使えるっていうのはよく聞くけれど、300均コスメの実力はいかほどなのでしょうか!?
飴菓子の老舗・榮太樓總本鋪によるセカンドブランド「あめやえいたろう」と、乙女の永遠のあこがれ「バービー(Barbie)」がこのたび2度目のコラボレーション!
新商品「スイートリップBarbie」が現在、限定発売されてますよーっ!!
見た目はリップグロスでコスメそのものだけど、実はこれ、とろりと甘~い “飴” 。バービーのイラストが描かれたパッケージもキュートななかに大人っぽさがあり、悶絶級のかわゆさなんですっ!