冬のレジャーの定番といえば “温泉” 。新スポットもいいけれど、昭和な雰囲気漂う情緒たっぷりな温泉街にも魅力を感じます。
温泉で心身共に温まりながら、タイムスリップしたかのような気分を味わう……。寒さが厳しい毎日ですが、そうした非日常体験をすることでなんとか乗り切れる、かも!?
温泉ファンが選んだ “あるランキング” を参考に、この冬はノスタルジーを感じるレトロな温泉街へ足を運んでみませんか?
冬のレジャーの定番といえば “温泉” 。新スポットもいいけれど、昭和な雰囲気漂う情緒たっぷりな温泉街にも魅力を感じます。
温泉で心身共に温まりながら、タイムスリップしたかのような気分を味わう……。寒さが厳しい毎日ですが、そうした非日常体験をすることでなんとか乗り切れる、かも!?
温泉ファンが選んだ “あるランキング” を参考に、この冬はノスタルジーを感じるレトロな温泉街へ足を運んでみませんか?
昨今ブームとなっている、レトロでノスタルジックな世界観。
人気インテリアショップ「フランフラン(Francfranc)」からも、新しくてどこか懐かしい「ネオ ノスタルジック(NEO NOSTALGIC)」がテーマの新作コレクションが登場します!
60〜70年代を彷彿とさせるポップなカラーのアイテムが目白押しで、眺めているだけでハッピーな気持ちになれそうですよ……♡
古き良き喫茶店、純喫」。
昨今のレトロブームで人気が再燃しておりますが……なんとこのたび大阪市のデパート・阪神梅田本店にて関西の純喫茶が一堂に会すイベントが開催されるというんです。
地元の人はもちろん、関西以外に住んでいる人にとっては新鮮でワクワクしっぱなし。
さらにはグッズもわんさか出ていて財布のひもが緩んじゃいそうだけど……純喫茶ファンなら行くっきゃない♪
可愛いデザインの缶に、ぎゅっと詰まったクッキーたち……あぁ、クッキー缶ってなんであんなに私たちをときめかせるんでしょうか!
そんな気持ちが最高潮に高まっちゃうイベントが2022年10月26日から阪神梅田本店でスタートします。
どこかなつかしい気持ちになれる “はいから” なクッキー缶や雑貨、アクセサリーが登場する「はいからハンシン」は要チェックですよ~っ!!
2022年9月7日発売の雑誌「大人のおしゃれ手帖10月号」の付録がすごいことになっています。
なんと、ものすごく可愛いムーミンのお裁縫セットなんです。
編集部に届いたサンプルをチェックしてみたら、これはムーミンファンならずとも要チェックな前代未聞の豪華すぎる付録でしたよ〜♡
80年代に一世を風靡したキャラクターといえば「パピプペンギンズ」。
アートディレクター戸田正寿さん&イラストレーターのひこねのりおさんによって生まれたペンギンのキャラクターで、当時はサントリーをはじめ様々なCMに登場。のちに映画化もされました。
そんな「パピプペンギンズ」が令和の時代にカムバック! レトロな魅力をそのまま落とし込んだキュートなアイテムが発売されましたよーっ♡
昨年2021年に連載25周年を迎えた『カードキャプターさくら』。
ここ数年では、作品と共に成長してきたファンをターゲットにしたグッズが続々登場していますが……このたび新たにTVアニメ『カードキャプターさくら クリアカード編』のグッズが発売されることに!
昨今ブームとなっている昭和レトロなデザインを取り入れた、大人でも持ちやすいアイテムがずらり。さりげな~くアピールしたい人にもってこいかもしれません。
レトロ好きのハートをくすぐるもの……それは “タイプライター” 。クラシックなカラー、ぴょこんと飛び出たキー、歴史を感じさせるフォルムなど、どこをとっても魅力の塊です。
日本初上陸のアイテム「レットスケッチ(LetSketch)」は、そんなタイプライターのデザインを落とし込んだ “ポータブルプリンター” 。
大きさはスマホくらいと超コンパクトで、レトロ好きのみならずミニチュア好きにも “刺さる” デザインに仕上がっているんです!
ただいまミスタードーナツ公式サイトでは、ちょっとしたひと手間でおうちドーナツをもっと楽しくしちゃうアイデアを公開中。
ツッコミどころ満載な「ポン・デ・揚げ出し」に、まるでアメリカンな朝食「モーニングリングトースト」につづいて、今回はもっと簡単なアレンジレシピに挑戦してみたよ。
それは……フレンチクルーラーにプリンをのせて、ちょっとリッチな装いにしちゃうアレンジ! 味はもちろん、見た目の可愛さも満点すぎるのでめっちゃおすすめです♡
先日、東京・浅草にオープンしたのは、大正ロマンをコンセプトにした「浅草大正ロマン館カフェ」。
ここでは、レトロ喫茶店のメニューにあるようなクレープやフルーツポンチ、クリームソーダといったメニューをテイクアウトできるんです♪
さらに、洋館をイメージした店内には映えるフォトスポット多数! なんだか「はいからさんが通る」の世界に迷い込んだみたい……!?
昨今、ますます広がりを見せているレトロブーム。
東京・台東区は下谷にある銭湯カフェ「レボン快哉湯(かいさいゆ)」では、築90年超の旧銭湯スペースを時間貸しするレンタルサービスを始めたそうです!
昭和の雰囲気を残した年代物の空間は、レトロテイスト満点。イベントや撮影などいろいろな用途に使えそうですよ~!!
この夏プロントでスタートした「キッサカバ(喫茶酒場)」。
「昼はカフェ、夜はサカバ。」をキーワードに、酒場でありながら喫茶店のような懐かしさ&ワクワク感を与えてくれる空間を実現しています。
現在は一部店舗で、ノンアルコールに特化した「のんあるキッサカバ」を営業中。
「キッサカバ」同様、昭和レトロな魅力あふれるメニューがたくさん登場しているんです♪
大正から昭和初期に生まれた「大正ロマン」。当時のハイカラかつ刺激的なデザインに魅了される人は後を絶ちません。
このたび、東京・伊勢丹新宿店で開催されるのは、大正時代のファッション・雑貨・家具が一堂に会する「大正ロマン百貨店DX」!
令和になった今でも色あせない大正ロマンの世界観に浸れるアイテムがずらりと並んでいますよ!
全国の「PRONTO(プロント)」で先日から夜の時間帯にスタートしたのが、「キッサカバ(喫茶酒場)」。
これからは、酒場でありながら喫茶店のような懐かしさやワクワク感がある空間で、おつまみやお酒を提供していくスタイルに変わるのだとか。
ということで、お店の雰囲気やメニューがなんだか“レトロ”で超イイ感じになっているんです♪ 昼間とは違うこんなプロントもアリかもしんない……!!
バレンタインのチョコが続々と登場していますが、おうちにおこもりする時間が長い今年は特に自分を甘やかせるべく、とっておきのチョコを楽しみたいもの。
そんな気分の乙女にチェックしてもらいたいのがメリーチョコレート。自分中心に思いっきり楽しむ「JI-KO-CHU(ジコチュー)バレンタイン」というテーマにもなんだか心惹かれるではないですか!
いろんなチョコがラインナップするなか、要チェックなのがひときわキュートな「はじけるキャンディチョコレート」。
マルカワのフーセンガムといえば、子どものころに駄菓子屋さんでよく買ったお菓子。フルーツの絵が描かれた四角い箱に、コロコロ丸いガムが入ってて……あ、皆さんも思い出しましたか?
あのマルカワのフーセンガムがリップクリームになって登場!
香りもいちご、グレープ、オレンジとおなじみのものばかりで、唇に塗ったら思わず子どものころの思い出がよみがえってきちゃいそう~!!