Pouchでもご紹介したタリーズコーヒーの「ロイヤルミルクティーベース」。おうちにいながらタリーズの人気商品・ロイヤルミルクティーを作れちゃう神商品です。
そして実はこの商品、お酒アレンジもあるらしいの!
お酒好きの私としては試さずにはいられないので、さっそく挑戦してみることに。しかし、思わぬ方向に着地したので本音でレポートします。
Pouchでもご紹介したタリーズコーヒーの「ロイヤルミルクティーベース」。おうちにいながらタリーズの人気商品・ロイヤルミルクティーを作れちゃう神商品です。
そして実はこの商品、お酒アレンジもあるらしいの!
お酒好きの私としては試さずにはいられないので、さっそく挑戦してみることに。しかし、思わぬ方向に着地したので本音でレポートします。
ミルクで割るだけで本格的な味わいのカフェオレを楽しめる、タリーズコーヒーのカフェオレベース。
実はこの2023春から、「ロイヤルミルクティーベース」が仲間入りしたのをご存知でしたでしょうか!
これをゲットすれば、タリーズの人気商品・ロイヤルミルクティーをおうちで作れちゃうというんです。
ミルクティーを愛する私としてはそんな情報を知ってしまった以上、試さずにはいられません。さっそく購入&いただいてみましたよ〜!
さむい日にふと飲みたくなる、ロイヤルミルクティー。
でも茶葉をお鍋で煮だして、牛乳を入れて……あたたかくて優しい味わいに辿り着くまで、ちょっと手間がかかりますよね。
そこでご紹介するのは、全農広報部の公式Twitterの「電子レンジでつくるロイヤルミルクティーの簡単レシピ」!
紅茶の味がしっかり出るらしく、もし成功したらこのレシピを今後フル活用しちゃう予感がするぞ……。ということで、さっそく試してみました☆
お手軽ランチやのんびりカフェタイムに利用することが多い「プロント(PRONTO)」。
最近、そんなプロントの公式インスタグラムに “中の人” が降臨〜〜〜!
ある日の投稿で「抹茶バスクチーズケーキ」と「ロイヤルミルクティー」の組み合わせをおすすめしていたのですが……
先に結論をお伝えしちゃうと、これが大当たり!! さすが “中の人”、わかってる〜!! というほど最高なコンビネーションだったのです。
全国に展開する高級食パン専門店「乃が美」。こちらの食パンをいただく機会があれば、あわせるジャムにもちょっとこだわりたいですよね。
2020年9月1日から、乃が美の限定商品として発売されている「ロイヤルミルクティージャム」は、まさにそんな “こだわり” のジャム。
厳選された材料で作られた贅沢な味わいが楽しめるらしいのです〜!
いつ飲んでもおいしい、ロイヤルミルクティー。今の時期なら、冷たいミルクティーもおいしいですよね! そして夏には、もっともっと冷たくして楽しむのもアリ。そう、つまりロイヤルミルクティーを氷菓にしちゃうのです。
コカ・コーラから発売されている「紅茶花伝」公式サイトでは、ペットボトルのミルクティーを使って作る「紅茶のソルベ」を紹介していました。しかも材料も3つだけと、とってもシンプル!
どんな味になるのか気になったので、実際に作ってみたいと思います。
ロッテから2月23日(火)に発売された新商品、「味わうチョコパイおとぎ話シリーズ」あなたはもうチェックした?
「味わうチョコパイおとぎ話シリーズ」は、昨年3月から8月にかけて公式サイトにて募集された「チョコパイ新シリーズのアイデア」によって生まれた商品。
その記念すべき第1弾は、「ふしぎの国のアリス」のお茶会をモチーフにした、ロイヤルミルクティー味のチョコパイ! 「ミルクティー風クリームをしっとりとした紅茶ケーキでサンド」って、聞いただけで美味しそう。パッケージもアリスを意識した水色で、とっても可愛いのよね。