昭和の家庭で使われていた家電や食器って、なぜにあんなにレトロ可愛いんでしょう……!
1970年代に実際に発売されたグラスやコップを現代用にリメイクして人気を博しているのが、「アデリアレトロ」シリーズです。
これまで花柄のデザインがメインだったところに、今回新しく「ズーメイト」柄が仲間入り。ヒョウとトラの愛嬌た〜っぷりな顔つきが憎めなくて、シリーズ全部を集めたくなること間違いなしです♡
昭和の家庭で使われていた家電や食器って、なぜにあんなにレトロ可愛いんでしょう……!
1970年代に実際に発売されたグラスやコップを現代用にリメイクして人気を博しているのが、「アデリアレトロ」シリーズです。
これまで花柄のデザインがメインだったところに、今回新しく「ズーメイト」柄が仲間入り。ヒョウとトラの愛嬌た〜っぷりな顔つきが憎めなくて、シリーズ全部を集めたくなること間違いなしです♡
もはや毎年恒例ともいえるヴィレッジヴァンガードオンラインストアの「食パン福袋」。
モチロン、2021年もありますよ~っ!!!
ビーズ入りの食パンクッションに目玉焼きの形のブランケット……ふわふわな肌ざわりに癒やされる至福のひとときを、皆さんも独り占めしちゃってくださいな♡
映画やドラマを観たり、SNSをチェックしたり、スマホを見ながらダラダラするのって至福のひとときですよね☆
でも、ずっと同じ姿勢でいると肩が凝ったり疲れちゃったり、腕が痺れたりしんどい……。
そこで今回ご紹介したいのが「モバイルピロー」なる便利グッズ。クッションとスマホホルダーが一体になっていて、スマホライフがめちゃんこ快適になりそうなんですっ!
コーンに入ったアイスクリームって、どことなくファンシーでキュンと胸がときめきますよね。
あの可愛さをスリッパで表現しちゃったのが、ヴィレッジヴァンガードオンラインストアに登場した「アイスクリームスリッパ」。
スリッパを収納すると、コーン入りアイスクリームのような見た目になるというキュートでユニークなアイテムなんです!
アイドルの応援活動に励む皆さんにとっては、テレビ出演やライブチケットの発売日といったスケジュール管理も大事なタスクの1つですよね。
そんな皆さんのよき相棒となってくれそうなのが、ヴィレッジヴァンガードで発売される「ドルヲタ手帳Bタイプ」(2021年1月始まり)。
膨大な情報がこれ1冊に書き込めて、ドルヲタ生活がはかどること間違いなしですっ!!
日に日に肌寒くなってきて、あったか~い麺類やスープが恋しくなってくる季節。ちょっとしたしかけがほどこされた、こんなレンゲを使ってみるのはいかが?
ヴィレッジヴァンガードオンラインに登場した「浮き出る猫レンゲ」は、スープをすくうとニャンコが現れるというアイテムなんです。
可愛い猫さんにお目にかかりたくて、スープを飲む手がついつい進んじゃいそう……!
海の生き物のぬいぐるみといえば、ペンギンやイルカ、カメなどが定番でしょうか。
そんなイメージを覆すようなぬいぐるみたちがヴィレッジヴァンガードオンラインストアに登場しちゃいました☆
それが「釣り人シリーズ」のお魚ぬいぐるみ。
カワハギにシマアジ、ホウボウ、石鯛など、どれも釣り好きにおなじみの魚ばかりがズラリ。こ、これはなかなかガチなラインナップですぜ……!!
ラムネというと薄いブルーのカラーが一般的ですが、ヴィレヴァンオンラインストアに登場したのは、6種類の色がそろった「虹色のラムネ」。
赤、黄色、緑など淡い色合いが見た目からして美しいんですが、実はこの商品名にはある秘密が隠されているんです。
このお話を聞くと、ますますこのラムネがロマンチックに感じられちゃうかも……!?
エコバッグを使う機会が増えてきて、ちょっと人目を引くようなおしゃれなものも欲しくなってきた気分……。
そんな私の目に留まったのがコチラ☆ ドイツ・ベルリン発のエコバッグシリーズ「ローキー(LOQI)」から発売中の「ミュージアムコレクション(Museum collection)」です。
世界の有名絵画がデザインされていて、肩にかけるたびにアート気分を味わえそう。ラインナップも豊富で、どれにしようか迷っちゃう……!!
神社やお寺めぐりのおともとなる「御朱印帳」。せっかくならお気に入りのものを使いたいですよね!
猫好きさんにぜひともおすすめしたいのが、ヴィレッジヴァンガードオンラインストアに登場した「和レトロ御朱印帳(福猫)」。
猫づくしのデザインにも目を引かれますが、驚きなのは木の素材を表紙に使っている点。質感や香りまで楽しめるそうなんです!
動物好きな皆さんにぴったりなアイテムをヴィレッジヴァンガードオンラインストアで見つけちゃいました☆
なんと、ワシミミズクさんとムササビさんの壁掛け時計。どちらもファサーッと羽を広げていて、壁に飾ればまるでお部屋の中を飛んでいるかのよう……!
イラストレーター原田治さんが手がけた「OSAMU GOODS(オサムグッズ)」は、アメリカナイズされたポップで可愛いデザインが魅力。
1980年代〜90年代にかけて、ミスタードーナツのグッズやバッグに使われていたことを覚えている皆さんも多いんじゃないでしょうか?
そんなオサムグッズからトレーナーが登場! 金髪の男の子や女の子などおなじみのキャラクターがプリントされていて、アラフォーなら懐かしさで胸がいっぱいになりそうです★
鳥取県の大山乳業農業協同組合が製造・販売している「白バラ牛乳」。ソウルフードならぬソウルドリンクとして、小さなころから親しんできたという人も多いのではないでしょうか?
そんな白バラ牛乳が大判のブランケットになっちゃいました! まだまだ寒い今の時期、おうちでほっこりするのに良さそうですよ~♡
今ではどんどんと数が減っているという「純喫茶」。こうした老舗喫茶店が頑なに守っているもののひとつに「伝票」スタイルがあるかもしれません。
イマドキは注文や会計をタブレットでおこなうカフェも多いですが、純喫茶ではシブ~いマスターが手書きの伝票を出してくれるイメージ。
そんな古き良き純喫茶の伝票が、To Do リストのメモ帳に! 昭和レトロな雰囲気そのままでなんとも懐かしい気持ちにさせてくれますよ♡
手袋というと防寒のためと考えてしまいがちですが、ときにはおしゃれ目的の装飾品として取り入れてみるのはいかが?
ヴィレッジヴァンガードオンラインストアで販売されているのは、繊細なレースやリボンが美しいCAFE-MOCAの「フィンガーレスグローブ」。
付けるだけで高貴なプリンセスになったかのような気分になれて、皆さんをより大人のレディーへと格上げしてくれること請け合いです!
ここ数年、ジワジワと話題になっている「昆虫食」。試してみたいけど、なかなか勇気が出ない……という人もいるかと思います。
そんな皆さんに、入門編としてぜひともオススメしたい(!?)のが「昆虫ふりかけ ふりふり ちょい虫 」シリーズ!
いつものラーメンや焼きそばに“ふりふり”するだけで、カイコのさなぎやコオロギといった虫さんたちを気軽に食べることができるというワケ。た、たしかにこのぐらいのハードルからなら始めやすそう……?
猛暑や大雨の影響で野菜の育ち具合が心配~! ……なーんて声もこのところ聞かれますが、ここの野菜たちは大豊作みたい!
ヴィレッジヴァンガードオンラインストアに登場したのは、とうもろこし、白菜、じゃがいもの超・超リアルなクッション。しかも実物以上の大きさで存在感がスゴい~っ!!
ぎゅーっと抱きついたり、枕にして横になったり。まさか、食べる以外で野菜をこんなふうに堪能できる方法があったとは……!
2020年東京オリンピック・パラリンピックが来年に迫る中、ヴィレッジヴァンガードオンラインストアに登場したのは「競獣戯画小皿」。
こちら波佐見焼の小皿なんですが、全6種類の絵柄を見てみると……鳥獣戯画でおなじみのウサギが、ボクシングやアーチェリー、ウエイトリフティングといったオリンピック種目のスポーツで競い合うイラストが描かれてるーーーっ!!
ウサギたちの競技に励む姿が愛嬌たっぷりで、思わずププッとなっちゃいそう。そしてこの妙にしっくり来る感じ、「あれ、鳥獣戯画の世界にもオリンピックってあるんだっけ?」なーんて気分になります。
お出かけしようと思ったら、朝から雨。外に出るのがユーウツでおっくうな気分になっちゃいますよね。でも、こんなレインコートをまとえば、むしろ雨の日のお出かけが楽しくなっちゃうかも……?
ヴィレッジヴァンガードオンラインストアに登場した「白雪姫のポンチョ風レインコート」。白雪姫の洋服にインスパイアされた色使いに細部のフリルやレース……どこから見ても100点満点の可愛さです!
浴衣というと、カラフルで可愛い雰囲気のアイテムが多いもの。そんな中にあって、ひときわ目を引く大胆な浴衣がヴィレッジヴァンガードオンラインストアに登場しています。
黒から赤のグラデーションの中に群生する彼岸花が描かれた「彼岸花浴衣」は、ほかにはないような唯一無二の妖艶な世界観でハッとさせられます。