クリスマスシーズンが近づくと、東京・丸の内の街全体がイルミネーションの光に包まれます。唯一無二の美しい光景を見るために、毎年お出かけしている人もいるのでは?
丸の内のランドマークのひとつとなっている商業施設「KITTE(キッテ)」でもクリスマスイベントを開催しますよっ♪ 全長約13.5mにもおよぶ本物のモミの木(!)をはじめ、見どころがたくさんあるのでご紹介していきますね。
クリスマスシーズンが近づくと、東京・丸の内の街全体がイルミネーションの光に包まれます。唯一無二の美しい光景を見るために、毎年お出かけしている人もいるのでは?
丸の内のランドマークのひとつとなっている商業施設「KITTE(キッテ)」でもクリスマスイベントを開催しますよっ♪ 全長約13.5mにもおよぶ本物のモミの木(!)をはじめ、見どころがたくさんあるのでご紹介していきますね。
イルミネーションの名所としても知られる東京・丸の内。
2023年のホリデーシーズンにもきらびやかなイルミネーションをもっと楽しめるニュースが飛び込んできました!
冬のお散歩は丸の内で決まり、かもしれませんよっ♡
秋はお散歩するのにちょうどいい季節♪ 心地よい風に吹かれながらどこまでも歩きたくなっちゃいます。
そんな気分にピッタリなのが、ブラブラ散策するのにちょうどいい「アンティーク市」。
世界中から集めたアンティークの器、ジュエリー、雑貨などが一堂に会す、アンティーク好きにはたまらないイベントが東京にやってきますよ〜!
赤レンガ造りのレトロモダンな建物が大変に魅力的な東京駅。JR鉄道の東西を繋ぎ、地方から訪れる方はもちろん海外からの旅行客も足繁く利用する、日本を代表するターミナル駅であります。
とはいえ、ここ数年丸の内駅舎を通るといつも工事中。どんな工事をしているのかなあ……と思っていましたが、5年の歳月をかけて先日10月1日にようやく完成! 100年前の開業当時の姿に復元された駅舎がお目見えしましたーっ!
さて、復元された注目ポイントのひとつが、南北ふたつのドーム状の屋根。なかから天井を見上げると、8角形の天井の四隅に、復刻された干支のレリーフを見ることができます。記者が訪れた3日も、通り過ぎる多くの人々が高い天井を見上げて写真撮影をしていましたよ!
天井は8角形なので干支のレリーフは全部で8つ! つまり8匹しかいない……あと4匹はどこへ? 南口と北口のドームでそれぞれ違うレリーフが入ってるのかな? と思い、どちらのドームも確認してみたところ、どちらもまったく同じ種類の干支でした! えーっ! これはどういうことなの?
いろいろあった2011年も暮れようとしています。みなさんの今年一番の印象に残っている出来事はなんですか?
ユーキャン新語流行語大賞にも選ばれた「なでしこジャパン」のサッカー女子W杯優勝? それとも、やはり世界中の人々の心に深い悲しみを刻んだ「3.11」でしょうか。2011年は誰にとっても忘れられない年となりました。 → 続きを読む