テレビアニメ『サザエさん』を観ていて、ちょっぴりうらやましくなるのがあの住まい。狭いマンション暮らしの私にとって、広々とした一軒家はあこがれるものがあります。
でも、「平屋」って実際のところどうなんでしょうか? 今回ご紹介するのは、平屋住宅に関するアンケート調査結果。
「住んでみたい!」と幅広い世代から人気を集めるいっぽうで、デメリットや注意点もあるようです。
テレビアニメ『サザエさん』を観ていて、ちょっぴりうらやましくなるのがあの住まい。狭いマンション暮らしの私にとって、広々とした一軒家はあこがれるものがあります。
でも、「平屋」って実際のところどうなんでしょうか? 今回ご紹介するのは、平屋住宅に関するアンケート調査結果。
「住んでみたい!」と幅広い世代から人気を集めるいっぽうで、デメリットや注意点もあるようです。
「犬小屋」と聞いてまず思い浮かぶのは、アニメ『クレヨンしんちゃん』に出てくる犬のシロのお家のような、ベーシックなタイプのもの。三角屋根と壁があるだけのシンプルな小屋をイメージする人が、大半なのではないでしょうか。
しかし、どうやら海外の犬小屋事情は大きく変わってきているみたい!?
海外ショッピングサイト「Etsy」内の「PDWorkshop」で販売されている犬小屋は、犬小屋というよりもはや “人の家” 。
平屋の一戸建て風の犬小屋には、人工芝が敷かれた玄関ポーチのようなスペースまであって、我々が抱いていた犬小屋という概念を、ドッカンドッカン破壊してくるんです……!
世界初のカプセル型集合住宅として1972年に誕生した、東京・銀座にある「中銀カプセルタワービル」。
設計したのは東京・港区にある国立新美術館などを手がけた有名建築家の黒川紀章さんで、四角い箱を積み重ねたような独特なビジュアルはあまりにも有名です。
この歴史的建築物を後世に引き継いでいくため活動する「中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクト」が、2018年10月22日より、1カ月からお部屋を賃貸できる「マンスリーカプセル」というサービスを開始。
なんと敷金・礼金なし、電気・水道料込みで12万円というお値段で、「中銀カプセルタワービル」の一室に実際に住むことができるというのです~!
ルームシェアを楽しむ人は、今や珍しくありません。
そしてここへきて、新たな “シェア” のかたちが誕生! 部屋ではなく家具や家電など “物” をシェアできる賃貸住宅「カスタムアパートメント」が、2018年12月に首都圏に登場するらしいんです。
第1弾となるのは、神奈川県川崎市多摩区の「カスタムアパートメント 多摩川」と、東京都豊島区千早の「カスタムアパートメント池袋」。今後は順次、全国展開されていく予定なのだそうですよ。
イタリアの建築家、ステファノ・ボエリ(Stefano Boeri)さんがスイス・ローザンヌに建設を予定している高層住宅は、緑でいっぱい。いや “緑があふれている” とでも言うべきでしょうか、その様相はまるで、「森の中に住んでいる」かのようなんです……!