子どもが生まれてからますます慌ただしい日々を送る在宅ワーク歴10年目の私。
削れる時間は、自分のお昼ごはんタイム。なる早でつくれて、なる早で食べるというスピード技により年々悲惨に、そして雑になっていく有様……。
そんなときに編集部に届いた「ZENB LUNCHミールキット」を試してみたら、お昼ごはんの大切さに気づき始めたのだった。
気づけばあっという間に最終日の3日目。今日は、「あさりと海苔の和風ペペロンチーノ」&「茹で汁でつくる即席みそスープ」をつくっていきますよ。
子どもが生まれてからますます慌ただしい日々を送る在宅ワーク歴10年目の私。
削れる時間は、自分のお昼ごはんタイム。なる早でつくれて、なる早で食べるというスピード技により年々悲惨に、そして雑になっていく有様……。
そんなときに編集部に届いた「ZENB LUNCHミールキット」を試してみたら、お昼ごはんの大切さに気づき始めたのだった。
気づけばあっという間に最終日の3日目。今日は、「あさりと海苔の和風ペペロンチーノ」&「茹で汁でつくる即席みそスープ」をつくっていきますよ。
在宅ワーカー歴10年の私が仕事の日に求めるお昼ごはん。それは、とにかく手間と時間をかけすぎず、血糖値スパイクが起きないようにすること(午後眠くなっちゃうから)。でも、ひもじすぎないこと。
……とは思ってても、年々ワンパターン化&ずさんになっていくのが止まらないのが現実。
そんなある日、編集部に届いた「ZENB LUNCHミールキット」で、かわいそうな在宅ワーカーこと私のランチ問題を救世してみることに! 前回つくった「どっさりお豆と鰯味噌のパスタ」は簡単にシャレオツなパスタが完成して感動!
2日目は「ツナと梅干しの和風マメロニスープ」をつくってみました。
今年で在宅ワーク歴10年目に突入した私。
そんな私の悩みは、休憩中に手間暇をかけたくなくて、とにかく仕事の日のお昼ごはんが年々ずさんになっていくこと。最近は “冷凍ごはんに昨日の残りのおかずをドーンとのせただけのやつ” が定番化しています。
ああ、なんてハードボイルドなの。気持ちが荒むわ……。
とそんな私のランチ事情を察してくれたのか(?)、編集部に「ZENB LUNCHミールキット」が届きました。
ZENBヌードルといえば、黄えんどう豆100%でつくられた新しい主食と最近SNSなどでも話題のあの商品。
ということでハードボイルドごはんから脱出すべく、3日間このランチミールキットの手を借りて自分へ労りランチを在宅ワークの合間につくってみました。
テレワークの浸透にともなって増え続けている関連グッズ。
「エアロバイクが一体化したデスク」や「引き出し付きワークスタンド」など、様々なアイテムが誕生してきました。
いまSNSで話題になっているのはフランフランの多機能PCケース。
PCケースとして機能するのはもちろん、パソコンスタンドや各種収納スペースなど、テレワークに必要な要素がまるっと盛り込まれているのです~!
ここ数年ですっかり定着した感のある “在宅ワーク” 。そのいっぽうで「自宅だと仕事に集中できない」という声も聞こえてきます。
そうしたお悩みを解決するべく生まれたのが、引き出し付きワークスタンド「foPath WORKSPACE(フォーパス ワークスペース)」。
「集中できない=机上のモノが多い」といった実情を踏まえて、視界に入るものを一掃しているようなのですが……!?