2025年はたくさんお寺や神社めぐりをしたいとお考えの皆さん~! そのおともに「すみっコぐらし おでかけ御朱印帳」を持ち歩くのはいかがでしょう?
デザインは選べる2種類。こんなかわいいコたちと一緒に出かければ、自然と運気も上がっちゃいそうですっ☆
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
2025年はたくさんお寺や神社めぐりをしたいとお考えの皆さん~! そのおともに「すみっコぐらし おでかけ御朱印帳」を持ち歩くのはいかがでしょう?
デザインは選べる2種類。こんなかわいいコたちと一緒に出かければ、自然と運気も上がっちゃいそうですっ☆
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
遠足や旅のおともの定番として親しまれてきた駄菓子「都こんぶ」。
発売から90年以上経つロングセラー商品なだけあって、パッケージからちょっぴりレトロな雰囲気がただよっているのもまたイイですよね~!
そんな都こんぶが御朱印帳になっちゃいました。真っ赤なパッケージをそっくりそのまま再現したビッグサイズの表紙になって発売されますよ〜っ♪
神社やお寺に参拝した証である「御朱印」をいただくための帳面「御朱印帳」。
最近ではバラエティに富んだデザインのものが登場していますが、そんな中でもとびきりユニークな御朱印帳が本日発売されました。
それは、誰もが知るロングセラー商品「ボンタンアメ」の御朱印帳! パッケージデザインがそっくりそのまま再現されているんですっ。
お寺や神社に行くと引きたくなる「おみくじ」。ただの運だめしとはわかっていても、やっぱり凶や大凶が出るとテンションだだ下がりになっちゃうもの。
そんな落ち込んでいる人たちを元気づけようと、京都・東山にある肉バルが粋なサービスを2か月間の期間限定でおこなってくれるそう。
それは、おみくじで「大凶」か「凶」を引いてしまった人に「黒毛牛ステーキ」」をおみくじと交換で無料提供する「おみくじ“凶”交換サービス」なるもの! えー、これならむしろ私、大凶引きたいでーすっ!!
昨年、メディアで話題になった「御朱印ガール」。近年、寺社仏閣めぐりを楽しむ女性が増えているのと同時に、御朱印(参拝者向けに押印される印章)を集めるのがちょっとしたブームになっているようです。
そんな風潮を受けて、御朱印帳専門店「Holly Hock」から誕生したのが、「ハローキティ」と「マイメロディ」を表紙にデザインした御朱印帳!
こんな可愛い手帳があれば、お寺や神社をまわるのがもっと楽しみになっちゃいそう♪