「快眠」にまつわる記事

【世界睡眠デー】今夜、池袋サンシャイン水族館が閉館したあとに…水槽の前でお休み前のピラティス・ヨガ🧘‍♀️に参加しよっ♪

みなさん、最近よく眠れていますか?

毎年3月の第3金曜日は「世界睡眠デー」。世界睡眠学会(World Sleep Society)が定めた睡眠に関する正しい知識を啓発・啓蒙する日です。

なかなか寝つけない。眠りが浅くてすぐ起きてしまうーーー。もしもそんな悩みを抱えているのなら、閉館後の水族館で行う「水族館でおやすみ前の快眠ピラティス・ヨガ」に参加してみるのはいかがでしょう。

→ 続きを読む

「快眠のための、入浴とストレッチのコツ」を資生堂が紹介! ぬるめのお風呂と3つのストレッチでリラックス

最近寝つきが悪くて困っているという型は、資生堂が提案する「快眠のための、入浴とストレッチのコツ」を取り入れてみるといいかも!

シャワーだけで済ます人も多いと思うのですが、ぬるめのお風呂にゆっくり浸かり、寝る前にストレッチを取り入れることで、心地よい眠りにつけるようなんです。

→ 続きを読む

【寝正月のお供に】正月くらい寝かせておくれよ…寝るのが楽しくなっちゃうユニークなお昼寝グッズ5選

眠い。いろいろやらなくちゃいけないのはわかっているんだが……眠いっ!

せっかくのお正月休みを寝て過ごすなんてもったいない? いえいえ、眠いときが眠りどき。眠たいときは眠ってください。本日はお昼寝がもっと楽しくなっちゃいそうなユニークなお昼寝グッズを紹介いたしますぞ。

→ 続きを読む

眠れぬ夜に…快眠メソッドと愛らしいニャンコ写真が満載の『ニャンともぐっすり眠れる本』が役立ちそう!

寝たいのに眠れない……そんな不眠気味な皆さま。「猫みたいに気ままにスヤスヤ眠れたらいいのに~」なんて思ったこと、ありませんか? 記者もどちらかというと眠りが浅いタイプなので、その気持ちわかります。

もしあなたが不眠に悩んでいて、なおかつ猫が好きであれば、ぜひ手にとっていただきたい本があります。それが『ニャンともぐっすり眠れる本』(著 / 三橋美穂、発行 / 主婦の友インフォス情報社)。

癒やし度満点なニャンコの写真とともに、快眠のための秘訣がたっぷりと載っているんです!

→ 続きを読む

今夜から試してみたい! 短い時間でぐっすり眠る「快眠ヨガ」をインストラクターに教えてもらったよ

そろそろ年末に向けて準備を始めた皆さん! ちゃんと睡眠はとれていますか?

忙しいと睡眠時間も短くなりがちだけれど、気持ちが高ぶってなかなか寝付けない。そんな人にぜひ試してもらいたい「快眠ヨガ」を、ヨガインストラクターに教えてもらいました

試してみたところ、寝付きが悪くていつも寝ながらグダグダとスマホをいじっていた記者も、のび太みたいにお休み3秒! ぐっすり眠ることができました。

→ 続きを読む