女子レスリング個人で世界大会16連覇を果たし、 “生きる伝説” となった吉田沙保里さん。現役を引退してからは、指導者やタレントなど幅広く活動していて、どんなことにでもチャレンジしていく姿がまぶしい~!
そんな吉田さんが新たに挑戦したのは、 “下着モデル” 。
ご自身いわく「現役引退後、最大のチャレンジ」だったらしく、撮影に向けて身体作りをしたりと、気合いを入れて挑んだといいます。
女子レスリング個人で世界大会16連覇を果たし、 “生きる伝説” となった吉田沙保里さん。現役を引退してからは、指導者やタレントなど幅広く活動していて、どんなことにでもチャレンジしていく姿がまぶしい~!
そんな吉田さんが新たに挑戦したのは、 “下着モデル” 。
ご自身いわく「現役引退後、最大のチャレンジ」だったらしく、撮影に向けて身体作りをしたりと、気合いを入れて挑んだといいます。
なぜか自ら率先して体を張り続けて、ネットの人気者となっている、高知県須崎市の観光大使・ちぃたん☆。
バランスボールに挑戦して撃沈したり、インドアスカイダイビングの施設で宙を舞ったりとあまりにもアグレッシブすぎて、尊敬の念すら抱いてしまいそうになります。
そんなちぃたんの挑戦シリーズ最新作は「ZOZOスーツ」。当初発表されたかっこよすぎるデザインから一変、ちょっぴり衝撃的な “水玉全身タイツ” へとモデルチェンジしたZOZOスーツを、果たしてちぃたん☆は着ることができるのでしょうか!?
先生は9歳の娘で、生徒は41歳のお父さん!? YouTubeで再生回数52万回超と人気を博しているのは、父と娘が一緒に体操に挑戦する映像です。
娘のアレックスちゃんの動きはそれはそれは優雅で、幼いころから鍛錬を積み上げてきたことがよくわかります。
一方のパパ、アッシュ・ミルズさんはというと、どこかぎこちない。それでもとっても一生懸命なので、動画を観ていると自然と「頑張れ……パパ!」と声援を送りたくなってしまうのです。
「ぜったいにあきらめない、さいごまでたどりつくまで、なんどでもちょうせんしてやる!」と闘志にめらめら燃えるコメントとともに、Instagramに投稿されているのは、階段に挑戦するちびっこコーギーのコービィくん。
飼い主さん含め、この動画を観た多くのわんこ好きは「あなたならできる!」と手に汗握って応援していたでしょう。しかし、応援したい気持ちと同じくらい思わずにいられないのが「そのおしり、ずっと観ていたい」という熱い想い。
今回ご紹介するのは、そんな相反する感情がいりまじってしまいそうなコーギーたんの動画ですっ
「雪印北海道100 さけるチーズ」好きの皆さん、今日も今日とて、さいてますかー? さけチーを食べるときには、とにかくより細く、より多くさくことに全力を注いでいる人もいることでしょう。
このたび6月19日(日)に開催されるのは「ギネス世界記録に挑戦!何本さけるか?! 1分間チャレンジ大会」。はてさて、世界記録は更新されることとなるのでしょうか……!?
人と犬とが呼吸を合わせ、次々と障害物をクリアしていく「アジリティ競技」。1度はやってみたいと憧れつつも、初心者にはちょっとハードルが高いですよね。
競技場はどこにあるの? 料金はいくら? よそ様の犬に迷惑かけないかな? そんな心配はご無用です。
ペット用品のUNIHABITATで販売している「ルーム in アジリティ」なら室内で簡単にアジリティ競技が楽しめちゃうんです。
動画サイトYouTubeに投稿されていたのは、米マイアミにある寿司バー「NoVe Kitchen & Bar」の寿司職人、テラダ ヒロユキ(Hiroyuki Terada)さんによる挑戦。その名も “Will It Sushi ? ” 。
かつて当サイトにてご紹介した「スパイシーツナ ボンボン」を手がけたテラダさんが今回トライするのは、「ダンキンドーナツを用いて寿司を作る」という、なんとも斬新な企画です。
以前Pouchでもご紹介しましたが猫とハイタッチって憧れますよね〜。我が家の猫でもさっそくハイタッチに挑戦してみましたが、「は?」って顔されました。ハイタッチが「友好の証」だってこと、猫に説明するのは少し難しいみたいです。
本日ご紹介するのは、ハイタッチに憧れる飼い主さんが猫にハイタッチを試みた動画です。猫のおはぎちゃんのとったリアクションはこのようなものでした。やっぱりそうなるか〜。