夏場のマスクにまつわる悩みは尽きないもの。
「暑い」「蒸れる」といった悩みはもちろん、「化粧崩れ」「肌荒れ」「ニキビや吹き出物が出やすくなる」といった問題も出てきます。
中でも盲点といえるのは「マスク焼け」! 資生堂による「マスク焼け」を防ぐ日焼け止めの塗り方をチェックしてみましょう。
夏場のマスクにまつわる悩みは尽きないもの。
「暑い」「蒸れる」といった悩みはもちろん、「化粧崩れ」「肌荒れ」「ニキビや吹き出物が出やすくなる」といった問題も出てきます。
中でも盲点といえるのは「マスク焼け」! 資生堂による「マスク焼け」を防ぐ日焼け止めの塗り方をチェックしてみましょう。
夏本番を迎えて、日差しもよりいっそう強さを増したように思えます。みなさんは日焼け対策、きちんとできているでしょうか?
サンバイザー風のアイテムで日焼け対策をしている女性は街でたま~に見かけますが、サンバイザーにコレをプラスしたら、ぜ~ったいに日焼けしなさそう! 今回紹介するのはそんなアイテムです。ただし装着すると、見た目が完全にダース・ベイダーになっちゃうんですけども。
一年のなかで、紫外線が最も強くなると言われるのは5月から8月にかけて。もう目前ですね。からだの日焼けを防ぐためには、肌に日焼け止めを塗ることはもちろん、「目のケア」をしっかりすることも大切なのだそう。
大阪市立大学の井上正康名誉教授による実験で「耳だけに紫外線を当てたマウスは耳のメラニン色素のみが増えるのに対し、目だけに紫外線を当てたマウスは体全体にメラニン色素が増える」ということが分かっています。
また紫外線を受けすぎると、角膜や水晶体が損傷してしまうこともあり、目そのものにも危険。
ということで、紫外線が強くなるこれからの時期、紫外線をカットできるサングラスを使用することがおすすめなのです。「でもサングラスってちょっと抵抗あるなぁ、似合わないしなぁ」という人、安心して。本日ご紹介するサングラスは抵抗なくかけられそうなものばかりですよ。
こ、この方たちはだれ……? 水着姿で、首から頭のてっぺんまでナイロン製のマスクですっぽり覆った女性たち。中国は山東省の映像よ。このマスク、2012年の夏以降、ビーチでの日焼け対策に効果絶大と、オバサマの間で大流行しているらしいの。
一部のネットユーザーから”Face-kini”(頭まで覆う全身スイムスーツの意)と呼ばれるこのオバサマたち。「こわい」、「暑そう」、「誰だかわからない」……あまりの奇抜さに、一時は欧米をはじめ、各国のメディアに騒がれることもありました。でもね、皆、心の片隅では思っていたのではないかしら?「実は近未来的でかっこよくないか?」って……。
そんな思いを代弁するかのように、この度、中国人アートディレクター、Peng&Chenが、オバサマたちをファッショナブルに撮り下ろしましたよ! とくとご覧あれ!