突然ですが、ものすごい断面のタワーサンドのつくり方をTikTokで発見しちゃいました!
卵でコーティングされたトーストにレタスやトマト、目玉焼きなどの具材をたっぷりはさんで積みあげられてるんですが……これおうちでつくれたら、めちゃ映えるし朝からパワーチャージできそうじゃないですか~♡
動画では「15分で簡単に栄養満点の朝ごはんがつくれちゃう!」と紹介されていますが、そんな簡単にできるもの? というか、1人でぜんぶ食べきれる?
とっても気になってきたので、実際に作ってみることにしました☆
突然ですが、ものすごい断面のタワーサンドのつくり方をTikTokで発見しちゃいました!
卵でコーティングされたトーストにレタスやトマト、目玉焼きなどの具材をたっぷりはさんで積みあげられてるんですが……これおうちでつくれたら、めちゃ映えるし朝からパワーチャージできそうじゃないですか~♡
動画では「15分で簡単に栄養満点の朝ごはんがつくれちゃう!」と紹介されていますが、そんな簡単にできるもの? というか、1人でぜんぶ食べきれる?
とっても気になってきたので、実際に作ってみることにしました☆
冬の間は鍋物で大活躍したゆず胡椒。その後は使う機会もないまま冷蔵庫に眠っていませんか?
なかなか活用方法が思い浮かびにくいゆず胡椒ですが、実はポテンシャルがかなり高く、いろんな料理に使えるらしいのです!
そう教えてくれたのは、テレビ朝日系「グッド!モーニング」に出演したこともあるゆず胡椒研究家のあおさん。
ゆず胡椒を使った簡単朝ごはんレシピとして「しらすピザトースト」を伝授していただいたので、実際に作ってみました〜♪
環境にもやさしくてヘルシーな飲み物として、どんどん注目度が上がっている植物性ミルク。
気になりつつも、クセがありそうでまだトライしたことがない方も多いのではないでしょうか?
そこで今回、編集部に届いた「アルプロ」のオーツミルク3種類を実際に飲んでレビューすることに。
飲み比べやコーヒーなどの飲み物に合うのか……チェックしてみました〜!
コメダ喫茶店の姉妹ブランド「コメダ和喫茶 おかげ庵」をご存知でしょうか?
和喫茶とあるようにメニューには和食が並ぶのですが、中でも注目なのがモーニング。
コメダでは焼きたてトーストがおなじみですが、なんとおかげ庵では「おにぎりセット」なるものがあるんだとか……‼︎
喫茶店で食べるおにぎりモーニングって気になる響き〜〜! ということで、実際に食べてまいりました!
本格的なタピオカミルクティーと台湾スイーツでおなじみの台湾カフェ「春水堂(チュンスイタン)」。
東京・渋谷マークシティ店限定で、平日8時からお茶マイスターによる淹れたてのお茶&食事がセットになった「台湾モーニング」が登場しました!
「台湾モーニング」は、ふわふわ豆乳スープの「鹹豆漿(シェントウジャン)」とお茶のセットをはじめ、トーストや台湾風ちまきのセット3種類がラインナップとの情報をキャッチしたので、早速行ってまいりました〜!
台湾の朝ごはんの定番ともいえる「鹹豆漿(シェントウジャン)」。
アツアツの豆乳にお酢を加えてできるおぼろ豆腐のようなスープは、滋味たっぷりで心も体も温まります。
そんな味わいを、手軽におうちでも楽しめる「鹹豆漿用セット」が登場。トッピング付きで簡単にあのおいしさを再現できちゃいますっ!!
【美味しい楽しい♪台湾の朝食】
美食の国、台湾には魅力的なメニューがいっぱい。台湾在住ライターのYui Imaiが日本とはひと味ちがう台湾のモーニングを紹介します。
台湾では朝ごはんを外食やテイクアウトする人が多く、街には朝食ブランチ店がたくさん。わたしも台湾の朝ごはんが大好きで、移住してからはしょっちゅう通ってます♡
魅力的な台湾の朝食メニューの中から、第4回目はお好みのトッピングで焼いてくれる玉子クレープ「蛋餅(ダンビン)」を紹介したいと思います。特におすすめは、とろ~りチーズを追加した蛋餅♡
【美味しい楽しい♪台湾の朝食】
美食の国、台湾には魅力的なメニューがいっぱい。台湾在住ライターのYui Imaiが日本とはひと味ちがう台湾のモーニングを紹介します。
台湾では朝ごはんを外食やテイクアウトする人が多く、街には朝食ブランチ店がたくさん。わたしも台湾の朝ごはんが大好きで、移住してからはしょっちゅう通ってます♡
魅力的な台湾の朝食メニューの中から、第3回目はパイ生地のような焼きパン「燒餅(シャオビン)」を紹介したいと思います。こちら、玉子焼きや揚げパンなどを挟めるパンなのです。えっ、パンにパンを挟むの……!? とビックリされちゃいそうですね!
【美味しい楽しい♪台湾の朝食】
美食の国、台湾には魅力的なメニューがいっぱい。台湾在住ライターのYui Imaiが日本とはひと味ちがう台湾のモーニングを紹介します。
台湾では朝ごはんを外食やテイクアウトする人が多く、街には朝食ブランチ店がたくさん。わたしも台湾の朝ごはんが大好きで、移住してからはしょっちゅう通ってます♡
魅力的な台湾の朝食メニューの中から、第2回目はなが~い揚げパン「油條(ヨウティァオ)」を紹介したいと思います。
美食の国、台湾には魅力的なメニューがいっぱい。台湾在住ライターのYui Imaiが日本とはひと味ちがう台湾のモーニングを紹介します。
台湾では朝ごはんを外食やテイクアウトする人が多く、街には朝食ブランチ店がたくさん。わたしも台湾の朝ごはんが大好きで、移住してからはしょっちゅう通ってます♡
魅力的な台湾の朝食メニューの中から、第1回目はあったかふわふわ豆乳スープ「鹹豆漿(シエンドウジャン)」を紹介したいと思います。
シンガポールに行ったことがある人ならば、きっと一度は食べたことがあるであろう朝ごはんの定番、カヤトースト。
カヤジャムというココナッツミルクを使ったペーストとバターをトーストで挟んだメニューなのですが、このカヤトーストをメインにしたシンガポールの有名チェーン店「ヤクンカヤトースト」がいつの間にやら日本に上陸していたのをご存知でしょうか?
シンガポールに旅行した際、カヤトーストが気になりつつも食べ損ねていた筆者としては居ても立ってもいられず、西新宿のお店に行ってまいりましたよ〜!
台湾では朝ごはんを外食やテイクアウトする方が多いからか、チェーン店の朝ごはんメニューもとっても充実しています♪
中でも驚いたのが、台湾のケンタッキー(KFC)の早朝限定メニューでお粥が売られていたこと。
日本人が思い描く鶏がゆとはおそらく大きく異なる、台湾ケンタッキーの鶏がゆセット「吮指嫩雞粥套餐(シュンジーネンジージョウタオツァン)」。どんな味なのか気になるので、食べてきました!
台湾に住み始めて数年経ちますが、これはもう台湾グルメ代表と言っても過言じゃないのでは……! というくらい好きな料理が「鹹豆漿(シエンドウジャン)」です。
鹹豆漿は台湾では定番の朝食メニューで、塩気のある温かい豆乳の中にサクラエビや細ネギ、揚げパンなどの具が入っています。そして食べすすめていくうちに、豆乳がおぼろ豆腐のようなほろほろ食感に変化するんです♪
「なんて不思議な食べ物なの~~~!」とずっと思っていたんですが、この食感の秘密がお酢にあることを発見! 日本にもある材料で、10分もあれば作れちゃう簡単レシピをご紹介します♪
忙しくても、ちょっと贅沢な朝ごはんを自宅で楽しめる、朝ごはん用の冷凍食品をローソンで見つけました!!
ローソンの「グッドモーニングプロジェクト」で販売されている「セレクト ふわとろフレンチトースト」は、電子レンジで簡単に調理できる優れものです。
1日の始まりに美味しい朝食を食べられたら、その日はハッピーな気分で過ごせそう……。さっそく食べてみましたよ~!
1日のスタートとなる朝ごはんを充実させたら、その日をハッピーに過ごせるのでは? ちょっと贅沢な朝ごはんを、自宅で簡単に楽しめる冷凍食品を見つけました。
ローソンの「グッドモーニングプロジェクト」で販売されている「セレクト 厚焼きスフレパンケーキ」は、電子レンジで調理できる朝食用の冷凍食品です。
チンするだけで、お店みたいにふわっふわで分厚いスフレパンケーキが出来上がるなんて……。さっそく食べてみました!
モーニングと聞くと、わたしが真っ先に思い浮かべるのは喫茶店です。トーストとコーヒー、ゆで卵。それだけでも、“外で食べる朝ごはん” って、なんだか特別な気がしてワクワクしますよね。
個人的には、台湾で朝に食べる温かい豆乳スープが大好きで「ああいう朝ごはんを食べられるお店が、日本にもあったらなあ」と思っていたのですが……ありました。
東京・御徒町にある中華料理店『老酒舗』は、なんと朝7時から営業しているんです。さっそく朝ごはんを食べてきましたよ〜!
マクドナルドが提供する朝ごはん「朝マック」といえば、マフィン派かグリドル派で分かれるものだと私は思っていました……。
ところがどっこい!
全部をまるっと楽しめる、いかにも贅沢な朝マックがこの世にはあったのです! その名は「ビッグブレックファスト デラックス」。デラックスというだけあって、内容がひたすらスゴイ! 朝マックの人気メニューが全てが盛り込まれた感じのプレートで、言ってみれば朝マックの大ボス。
食べきれるのか? という不安とどう見ても高そうなカロリーに少々ビビってしまいますが、気になったから! 食べてみることに!
全国で展開する美味しいドーナツショップ、「ミスタードーナツ」。
そのミスドが、モーニングセットを展開しているのを知っていましたか? 私はミスド歴30年だけどぜんぜん知りませんでした!
ということで、平日の朝にふらっと行ってみました。
とつぜんですが、1日の始まりは美味しい朝ごはんを食べるだけで、なんだか素敵な日になりそう! と明るい気分になりませんか? 私はなります!
だけど、朝起きるのは苦手。そんな時にありがたいのが、お店のモーニングメニューです。
朝限定メニューの面白さもありながら、朝から外食しちゃったという贅沢感や、しっかり食事したという達成感もあって、意外と楽しいのです。
今回は「もう疲れた、誰か甘やかせてくれぇ〜〜!」という時にピッタリな癒し力満載の朝食をご紹介!
それはファミレスチェーン店ジョナサンの「自家製フレンチトーストモーニング」です。