小腹がすいたけど、寒いしキッチンに行くのも億劫……。
そんなときに覚えておきたいのが簡単なレシピ。今日は桃屋の「梅バター粥」を作ってみようと思います。……ってお粥にバターって合うの!?!?
未知なレシピではあるのですが、レトルトにひと手間加えるだけで手軽にできるというので半信半疑で試してみることに。
これがのちに、今まで試さなかったことを後悔するレベルのレシピだったのですっ!
小腹がすいたけど、寒いしキッチンに行くのも億劫……。
そんなときに覚えておきたいのが簡単なレシピ。今日は桃屋の「梅バター粥」を作ってみようと思います。……ってお粥にバターって合うの!?!?
未知なレシピではあるのですが、レトルトにひと手間加えるだけで手軽にできるというので半信半疑で試してみることに。
これがのちに、今まで試さなかったことを後悔するレベルのレシピだったのですっ!
先日、干物の気持ちになれるイベントを開催した「星野リゾート リゾナーレ熱海」が、またユニークなイベントを企画したみたい。
その名は、「あたみ梅カフェ」。梅尽くしの空間で梅ジュースや梅酒、梅スイーツなどを味わえるといいます。
ここまでの情報だと、よくあるイベントのようにも思えますが、そこは企画が星野リゾートなのでひと筋縄ではいきません。なんとカフェの中に「梅ジュースの出る木」と「梅酒の出る木」を設置しているというのです!?
5月中旬から6月にかけてやってくる梅の季節。
自分で梅酒や梅シロップをつくる、いわゆる「梅しごと」に憧れてはいるものの、なんだか準備が大変そう……と毎年チャレンジしそびれていた私。
ところが今年は梅体験専門店・蝶矢(チョーヤ)で梅シロップがつくれるキットを発見してしまいました〜!
さっそくお取り寄せしてみたので、初めての梅しごとをレポートしたいと思います。
美味しくてお手軽なレシピ『ねと飯』のコーナーがやってまいりました。本日はTwitterユーザー、ひづき夜宵さん(@hiduki_8kd)の「梅味噌汁」レシピを参考に、記者(私)が実際に作ってみたいと思います。
暑くて食欲がない日や、一人分の汁物を用意するのがちょっとめんどうだな〜なんてときに、ピッタリのレシピなんでございますよ。お湯を沸かすだけですぐに作れるお手軽さが魅力です☆
全国のミニストップにて、ロッテの人気キャンディ「小梅」シリーズとコラボしたスイーツが発売中です。今年40周年を迎える「小梅」をイメージしたパフェ&大福は、甘酸っぱくてさわやかな、夏にぴったりの味わいみたいですよ!
無類のお酒好きがあつまるポーチ編集部の「女子のんべえ部」! いつもならばウチ飲みにおススメの絶品料理レシピをご紹介するところですが、本日は絶対におうちで作れない、いえ、素人が作ったら大変なことになっちゃう、超~キケンな食材を使った絶品珍味をゲットしたのでご紹介します!
その超キケンな珍味というのは、フ グ! しかも、なんと「卵巣」でございます。