皆さんは国内旅行をする際、どこに泊まりますか? 「民泊」がより身近な選択肢となりそうなニュースが届きました!
先日、民泊日本一を決めるコンテストで1位に選ばれたのは、東京・新宿区にある「Geisha House -KOUME-」。
なんとこちら、江戸時代の芸者や舞妓の世界をイメージした宿だそうなんです!
皆さんは国内旅行をする際、どこに泊まりますか? 「民泊」がより身近な選択肢となりそうなニュースが届きました!
先日、民泊日本一を決めるコンテストで1位に選ばれたのは、東京・新宿区にある「Geisha House -KOUME-」。
なんとこちら、江戸時代の芸者や舞妓の世界をイメージした宿だそうなんです!
宿泊先に困ったときのこころづよい味方・民泊サービス「Airbnb(エアビーアンドビー)」。
もうすぐはじまる「パリ 2024 オリンピック」に伴い需要&供給が増えているようで、なんと東京からの旅行者によるパリ周辺地域でのAirbnb宿泊数は昨年比9.7倍! Airbnbの宿泊施設も昨年比で40%増加(!!)しているといいます。
今回は、Airbnbおすすめのリスティング先をご紹介♪ 人気の街ランキングとあわせてチェックしていきましょーーっ!
世界遺産として知られる、茅葺(かやぶ)き屋根の合掌造り集落。岐阜県の白川郷が有名ですが、富山県の五箇山にある集落群とあわせてひとつの世界遺産として登録されていることはご存知でしょうか?
その五箇山にある築170年の合掌造りの家屋に宿泊し、茅葺き屋根の葺き替え作業や和紙づくりなどを体験できるスペシャルなプランがAirbnbに登場します。
このプランの料金、なんと0円。なになに、どゆこと!?と気になったそこのアナタ。五箇山の素晴らしさとこのプランの魅力をドドンとお伝えさせてくだされ〜〜〜っっ!
世界各地で、現地の人々から自宅の一室などを借りて宿泊できるサービス「Airbnb(エアービーアンドビー)」。
このたび、インスタグラムのオフィシャルアカウント上のユーザー投稿の中から、2022年に最も多くの「いいね!」がついた宿泊施設トップ10が発表されました!
最近のトレンドはどんな宿泊先? 次の旅で出かけたくなるようなところだらけだったので、一緒にチェックしてみましょっ♪
大阪・新世界にある民泊マンションの1室が大きくリニューアルするニュースを発見。でも、なんだか様子がおかしいんです……。
なんとそこは、「洋館風ホラールーム」にリニューアルされちゃいました!
古い洋館をイメージした室内にはアンティークの人形たちが飾られ、不気味な雰囲気満点。「…ケテ…タスケテ……」なーんて声がどこかから聞こえてきそうなんですけど!?
2022年7月1日から夏季用の販売がスタートした「青春18きっぷ」。
JR全線の普通列車(鈍行)の普通車自由席が5回(人)まで乗り放題になるきっぷで、使い方次第ではとってもリーズナブル!
名前のイメージとは違い子どもから大人まで年齢関係なしに利用できるのも魅力です。
そんな青春18きっぷを使って行く駅近・送迎ありのローカル宿を、宿泊予約サイト「STAYJAPAN」が公開していました。
夏らしい思い出づくりにひと役買ってくれそうなおすすめの宿を、ピックアップしてご紹介しますっ♪
そろそろ考えたい夏の計画! 家族で旅行を考えている方にオススメなのが、空き部屋を貸したい人と部屋を借りたい人をつなぐ、旅行コミュニティプラットフォーム「Airbnb(エアービーアンドビー)」です。
一棟貸切のお宿も多く見つかるAirbnbなら、家族だけでゆったり&思いっきり夏を満喫できるはず。
ということで、Airbnbさんに聞いてみたファミリーにオススメの宿を、子持ち目線で5選ご紹介! 夏休み間近のバケーションの参考にしてみてくださいねっ。
テレワークが浸透し、在宅作業が一般的になった今、気になるのはみんなのデスクワーク。
そこでPocuhでは「心掴まれるあの人のテレワークの世界」を紹介。
毎回ゲストをお招きし、デスク、愛用品、テレワークで意識していることなどをご紹介してもらいます!
第4回は、キャンプ民泊NONIWAオーナーの青木江梨子さんです。
アメリカ、ニューヨークを拠点に展開する「ベッツィ・ジョンソン」。デザイナーである彼女自身の名前を冠したファッションブランドですが、遊び心あるセクシーでガーリーなデザインが多くのセレブから愛されています。
そのベッツィ・ジョンソンが、メキシコに所有するヴィラ(別荘)の貸し出しをスタート! しかもセレブご用達というわけではなく、私たちでも簡単にネット予約できちゃうんです。
こんな可愛いヴィラ、一生に一度でいいからステイしてみたい♡ ……でも、「宿泊料金は可愛くないんでしょう」って?