舞台女優の私がいつも探しているのは「差し入れ(手土産)」。どうせなら、おいしくてオシャレで「センスある!」って思われる差し入れがした〜い!!
そんな私がリサーチした「手土産リスト」、こっそり皆さんにシェアします♡
舞台女優の私がいつも探しているのは「差し入れ(手土産)」。どうせなら、おいしくてオシャレで「センスある!」って思われる差し入れがした〜い!!
そんな私がリサーチした「手土産リスト」、こっそり皆さんにシェアします♡
牛乳をまぜるだけで簡単においしいデザートが作れる「フルーチェ」。
私もときどきおやつに作っているのですが、この「フルーチェ」を生クリームで作るとおいしくなるというウワサをSNSで発見しました。
本当なのか……試してみようじゃありませんか!!
ファミマで先行発売されたカンロの新商品、その名も「生クリームなんて、なんぼ舐めてもいいですからね」。
心の中で「そうですね」と返答したものの(笑)、これはいったいどんな味なのでしょう。たしかに私、生クリームたっぷりのスイーツは大好きだけど……これキャンディなんだよね!?
ちょっと買いに行って、味わってみますっ。
クリスマスケーキを手作りする上で欠かせない「生クリーム」。
だけど……自力で泡立てるのは大変。まぁ電動ハンドミキサーがあれば余裕ですが、私のように持っていない人もいるのでは。
しかし、ジャムでお馴染み「アヲハタ」によるとあるものを加えるだけで生クリームがあっという間に泡立つらしいのです。
生クリームを素早く泡立てる時短裏ワザ。あったら目からウロコじゃないですか!?
2022年7月12日からローソン × 生クリーム専門店Milkによる人気コラボ第4弾の販売がスタート。
本コラボといえば「生クリームがパンパンに詰まっている」ことでおなじみですが、新商品の中にもクリームの存在感が際立っているメニューが多数ラインナップされています。
今回は気になるメニューを3つピックアップ。クリームの存在感や味、全体のバランスについて本音レビューしてみることにします!
本日2022年3月29日よりミニストップで発売された、「もっちりしっとり 生カヌレ」。
フランスの伝統菓子「カヌレ」をコンビニで買えちゃうなんてうれしすぎる~っ!!!!
しかもホイップクリームがたっぷり乗ってて、いつもとは違う新感覚の味わいを楽しめそうですよ……!?
このところ、生クリームを使用したスイーツを続々発売しているローソン。
中でも生クリーム専門店「Milk(ミルク)」とのコラボシリーズは大人気!
待望のシリーズ第3弾には、スイーツ・調理パン・ベーカリーの合計7品が登場します。どれも生クリームたっぷりで、幸せな気持ちになれそう♡
つい先日、「クリームの塊」みたいなスイーツを発売したローソンから、新たなクリームスイーツが登場。
その名も「おぼれクリームのパンケーキ」で、またしてもクリーム推し……!
名前どおり、おぼれるほどたくさんのクリームが使われているらしく、俄然期待しちゃいます。クリーム好きのみなさんは要チェックですよ☆
甘いものが大好きな皆さんに質問です。
スイーツを食べるとき、クリームが美味しすぎて「いっそのことクリームだけ食べたい…。」なんて思うこと、ありませんか?
この願望を叶えてくれるのが、ローソンに登場した新スイーツ。
もはやスイーツというよりも「クリームの塊」に近く、画力がハンパないんです……!
先日韓国の友人と韓国料理について話していたときのこと。
「いま韓国で『ロゼトッポギ』が流行っている」と、耳慣れない料理の名前が飛び出しました。ロゼトッポギ??
聞けば「ピリ辛アツアツのトッポギ鍋に、甘い生クリームもりっもりかける料理」だというではないですか……。
正直なことろ「SNS映え100%でヤバい味なんじゃないの」……と思ったのですが、実際に作ってみると食べ終える頃には「明日にでもまた作りたい」と思うほどに中毒性のあるウマさでした。
というわけで、韓国の友人にアドバイスをもらいつつ、レシピを作ってみましたよー!
ローソン×生クリーム専門店「ミルク(MILK)」のコラボ商品第2弾が登場。クリームをふんだんに使用したスイーツとパン全4種類が発売されます!
前回のコラボ商品は、累計400万個以上の売り上げを記録(!)したほど大人気。
今回のメニューもとっても美味しそうなので、またしてもヒットする予感がしますよ~~!
沖縄地域を除く全国のローソンに、新商品「生ワラモ-とろ生わらび餅-」が登場。2020年8月4日から販売されます。
「生ワラモ」という響きがなんとも個性的で、心惹かれるっ。「とろ生」というワードからも、おいしい気配がビンビン伝わってくるゾ……!
すっかりレベルの高くなったコンビニスイーツ。ローソンの人気スイーツといえば「Uchi Caféプレミアムロールケーキ」。真ん中にたっぷりクリームが入ったミルキーな味わいが魅力です。
このロールケーキの生クリームのリニューアルを記念し、クリームだけを「プレミアムロールケーキのクリーム」として本日10月16日から数量限定で発売しているのです……!
「プレミアムロールケーキ」に、追加してクリームたっぷりで食べてもよし。コーヒーなどの飲み物に入れてもよし……。と、色んなアレンジがローソンから提案されている中で、異彩を放っているのが、生クリームを「からあげクン」にディップするという食べ方です。
甲冑を着てラーメンを作ったり、ファイヤーパフォーマンスがヤバすぎたりと、最近では個性的なスタイルのラーメン屋さんがいろいろと存在します。変わり種のラーメンもさまざまに登場していて、ラーメン大好きっ子にとってはうれしい時代になりました。
さて、2018年1月2日~1月8日の期間限定で、神戸市西区にあるラーメン店「濃厚醤油中華そば いせや 玉津店」にて冬らしい(?)ラーメンが販売されるようです。各日5食のみというそのラーメンは……どんなお味なのか興味津々な「おしるこラーメン」だよっ!
皆さんは「シチューをご飯にかける」のはアリ派? それともナシ派? 我が家では昔から夕食にはシチューとともに白いご飯が出されてましたが、個人的には「うーん、けっして合わなくはないんだけどビミョーだなー」と思いながら食べていました。そしてそれは今でも、です。
そんな私が先日スーパーで見つけたのが、ハウス食品の新商品「シチューオンライス」。ご飯に合うように作られた、ご飯専用のシチューだというではないですか! これまでのシチューとどう違うのか? 本当にご飯との相性はよいのか?
今回、同じハウス食品のオーソドックスな「北海道シチュー」と「シチューオンライス」を食べ比べてみることにしました!
パンケーキやパフェなど、スイーツには欠かせない「生クリーム」。とはいえ、どちらかというと生クリームは主役というよりは、主役を引き立てるための存在といったイメージかもしれません。
そんなイメージをくつがえすかのようなお店が、日本初の生クリーム専門店「MILK(ミルク)」。今年の冬にグランドオープン予定ですが、それに先駆けて現在、渋谷カフェマンドゥーカ内に2017年7月31日までの期間限定で出店中です。
お店によると「私たちはまだ、生クリームの本当の美味しさを知らない」のだそうで……いったいここではどんな “究極の生クリーム” を味わうことができるというのでしょうか!?
おいしくてボリューム満点という共通項から、“スイーツ界の二郎”ともウワサされる「Eggs ‘n Things(エッグスンシングス)」に、2月1日(月)~2月14日(日)の2週間限定で「スペシャルバレンタインパンケーキ」(税込1,650円)がお目見えします。
前回好評だった純カカオを練りこんだパンケーキが、今年はよりキュートにデコレーションされて登場するということで、発売に先駆けてお味見させていただきましたーー♪
ご飯に並び、朝食の定番食材である「食パン」。最近は、耳まで柔らかいタイプがあったり、様々な価格帯のものが用意されていたりと、その競争は熾烈をきわめていますよね。
本日ご紹介するのはそんな食パンの中でもひときわリッチな最高級食パン「とろける生クリーム食パン」。
その名の通り生クリームをふんだんに使用して製造されたこの食パンは、柔らかくてモチモチ。 “触れただけで違いが分かる” そうなのです〜!!!!
にわかには信じがいのだけれど、「ビールに生クリームを入れる」という斬新なビールの飲み方が韓国で流行しているという。本当だろうか……。
記者(私)はビールも生クリームも大好きだけれど、このふたつを一緒にして飲もうなんて考えたこともありませんでした。そもそも「ビールを甘くする」ってどういうことよ。
でも、流行っているというのなら、それも美味しい物天国の韓国で流行っているというのなら、もしかしたら美味しいのかもしれない…… しばらく葛藤した末、恐いもの見たさで試してみることにしたのです。