2023年7月から全国2000店舗以上のマクドナルド併設型のカフェコーナー「マックカフェ バイ バリスタ」の限定メニューとして販売していた、フラッペ、スムージー、マカロン。
8月23日からは、期間限定「ホワイトチョコストロベリーフラッペ」が登場!
しかも、マカロンのトッピングもできちゃうってそんなん絶対に美味しいに決まってるでしょっ。
ということで、さっそく新作を楽しみにいってきました♪
2023年7月から全国2000店舗以上のマクドナルド併設型のカフェコーナー「マックカフェ バイ バリスタ」の限定メニューとして販売していた、フラッペ、スムージー、マカロン。
8月23日からは、期間限定「ホワイトチョコストロベリーフラッペ」が登場!
しかも、マカロンのトッピングもできちゃうってそんなん絶対に美味しいに決まってるでしょっ。
ということで、さっそく新作を楽しみにいってきました♪
東京・世田谷区太子堂に1号店を持つカフェ「ICHIBIKO(いちびこ)」。昨年からローソンでコラボスイーツやパンが発売され、話題を呼んでいます。
いちごが入ったカゴを背負ったうさぎさんのパッケージ、皆さんも1度は見かけたことがあるのでは?
そんなICHIBIKO×ローソンの新作は、夏にぴったりなムースとタルト。さっそく詳しくチェックしてみましょ♪
東京・タカノフルーツパーラー新宿本店の名物「タカノフルーツティアラ」。
季節のカットフルーツ食べ放題と3段のアフタヌーンティーセットに、おかわり自由のドリンクが付いてくる120分のプランです。
2023年4月のフルーツは「マンゴー」と「苺」。
こんなにも豪華な組み合わせを、心ゆくまで楽しめるだなんて……これぞまさしく「ご褒美セット」といえそうです!
1月15日は「いちごの日」。「1(いい)15(いちご)」の語呂合わせ、またいちごの収穫・出荷が本格化するのが1月中旬であることが由来とされています。
これにちなんで成城石井で初の「いちごフェア」開催が決定♪
レア品種も含めた全国各地のフレッシュいちごをはじめ、いちごをたっぷり使用した自家製焼き菓子&デザートなど、最大22品を展開しますよ〜!
冬から春にかけて旬を迎える苺。
巷では苺のアフタヌーンティーが賑わいをみせていますが……ロイヤルホストだって負けてない……。なんと約5カ月間に渡って苺をフィーチャーした「苺~Sweet Strawberry」デザートを展開するというのですッ!
季節デザートの中でも極めて人気の高い「苺のブリュレパフェ」をはじめ、魅惑的なメニューが続々登場します。苺をたらふく食べたいならロイホへGO☆
昨年2022年3月に話題を集めたローソン×いちごスイーツ専門店「ICHIBIKO(いちびこ)」によるコラボ企画。
あれから約1年、2023年1月15日の「いちごの日」に合わせて、コラボ第2弾商品が発売されることになりましたよ〜!
いちごのメロンパンにフルーツサンド、チーズケーキとおいしそうなメニューがい〜っぱい。アレもコレも食べたくなっちゃう珠玉のラインナップをさっそくチェックしましょう♪
フルーツ食べ放題とアフタヌーンティーをいっぺんに楽しめる、東京・タカノフルーツパーラー新宿本店の「タカノフルーツティアラ」。
この冬の主役はやっぱり……いちご!
「タカノフルーツティアラ~いちごフェス 紅ほっぺ&とちおとめ~」と題して、いちごを存分に堪能できる機会を提供します。
まさしくフェスと呼ぶにふさわしいラインナップをチェックしましょう〜っ♪
いちごをおなかいっぱい食べて、いちごの魅力に浸りたい……。
そんな人にオススメなのが、いちごがテーマのビュッフェ&アフタヌーンティー。毎年冬になると、全国各地で魅力的なイベントが開催されています。
今回は視覚的にも楽しめる「いちごビュッフェ」&「いちごアフタヌーンティー」を厳選! 見てワクワク、食べて幸せなイベントを5つご紹介します♪
1年を通して展開される、ゴディバと全農のコラボレーションプロジェクト。
先日Pouchでご紹介した第1弾に続き新たに発売されたのは、あまおう苺とチョコレートの組み合わせを楽しめるドリンク2種類!
「ショコリキサー あまおう苺」「カカオフルーツジュース あまおう苺」ともに、最強のご褒美ドリンクとして私たちを癒やしてくれそうです♡
2022年1月、東京・池袋にあるホテルメトロポリタンで開催されるのは、苺をテーマにしたスイーツビュッフェ。
会場にはホテルメイドのケーキやタルトなど、約20種類が勢ぞろいするんです!
中にはなんと、Suicaのペンギンとコラボしたマリトッツォのメニューもありますよ~っ!!
現在SNSを中心に話題になっているのが、フリーズドライした苺が入ったグラニュー糖。
苺色に染まったグラニュー糖が美しく、「欲しい!」「可愛い!」といった声が続出しているんです。
見た目からして、絶対美味しいに決まっているじゃないですか……! ドリンクに入れたりお菓子に加えたりと、無限に楽しめそうなところも気になりますね〜!
本日2021年1月15日は「いちごの日」! せっかくの記念日なので、美味しいいちごを食べたいものです。
ところでみなさんは、日本のいちごの品種がどんどん増えていることをご存じですか?
その数なんと約300種。今現在も各地で品種改良が行われていて、個性的な新品種が続々誕生しているらしいんです……!
2020年12月26日から、ヒルトン東京による毎年恒例企画「苺のスイーツビュッフェ」がスタート♪
「RSVP.アリスからの招待状」を新テーマに、ルイス・キャロル作『不思議の国のアリス』から着想を得たスイーツが並びます。
今回は、ホテル全体で約7万7千パック(!)もの量の苺を使用するらしく、思う存分食べられそう~!
5月10日の「母の日」にあわせ、銀座コージーコーナーで2020年5月8日~10日まで販売されるのが「母の日限定スイーツ」。可愛いプチケーキの詰合せから華やかなデコレーションケーキまで、苺がふんだんに使われているのが特徴です。
でも、なぜ「苺」……? 実はそこには、お母さんに「ありがとう」の気持ちを伝えるためのちょっとした秘密が隠されているそうですよ!
「苺」と「猫」。多くの人に愛されるこの最強タッグを実現しているのが、東京・新宿区にあるヒルトン東京で行われているデザートフェア「ストロベリーCATSコレクション」です。
2018年12月26日のスタート以来、連日大盛況。当初は2019年5月中旬までの開催を予定していたものの、反響を受けて6月3日まで延長したというのだから、人気のすさまじさがうかがえますよねぇ。
ヒルトン東京による “いちごデザートフェア” は毎年恒例の企画で、前回開催時はホテル全体で7万8000パック、約22トンの苺(!)を使用したというのだから驚くほかありません。
2019年3月12日からスタートする、デニーズの春の新メニュー。「デニーズハンバーグ王決定戦2019春」というフェアのメニューにくわえ、どうやら苺のデザートもかなりの自信作のようなんです!
先日おこなわれた試食会ではそのなかの「とちおとめのザ・サンデー」も出てきたのですが、さまざまな工夫が凝らされていて、想像を上回るおいしさにビックリ。
春のおとずれとともに苺のスイーツが恋しくなる時期ですし、これはぜひとも皆さんにも詳しくご紹介しなくては……!
ちょこっと感謝を伝えたいとき、ホワイトデーや送別会などで送ったら喜ばれそうな春爛漫のプチギフトが、この春Afternoon Teaに登場します。
2019年2月15日から登場するのは、乙女度全開のフレーバーティーや桜やいちごを楽しめるピンク色の愛らしいスイーツギフトたち。イラストレーターのSHOGO SEKINEさんのイラストが描かれたパッケージがとってもかわゆいんです。
予算別に選べるようになっているのもありがたい〜!
どこもかしこも苺! 苺! 苺!栃木県産とちおとめを使用した「苺デザート」が今年もデニーズで絶賛好評開催中です。
「苺の日」である1月15日から期間限定で旬の苺を味わえる苺フェアのデザートメニューは「自家製苺のガレット」、「苺のミルフィーユパイ仕立て」、「苺のフレッシュ&ゼリー」など、苺好きならどれを食べようか悩みに悩んでしまうような珠玉の8品がずらり。
中でも、限定の店舗のみで出会えるスペシャルなサンデー「苺苺苺苺苺苺苺苺苺苺苺!のザ・サンデー2019」の栃木県産とちおとめを贅沢に11粒使用したゴージャスなビジュアルは、もう圧巻すぎて素通りできませんよ。