「GW」にまつわる記事
せっかくの大型連休、どこかへ出かけたいけれど「換気の悪い場所や人混みは避けたい」という気持ちも否めませんよね。
そこでおすすめしたいのが「野外にある美術館や博物館」。開放的な屋外で美しい自然にも触れながら、展示作品を楽しめちゃいますよ~!
旅行やお出かけなどを自重せざるを得なかったここ数年。
そうした背景も相まって「今年2022年のGWはどこかへ遊びに行きたい!」と考える人は多いのではないでしょうか。
というワケで今回はGWに行きたいスポット8選をご紹介。東京都内から比較的アクセスしやすい場所を選んでみましたよ~!
ここ数年続いている『サウナブーム』。昨年2021年には “ととのう” というワードが流行語大賞にノミネートされました。
そこでご紹介したいのは、この春から東京ドームホテル7F 屋外ガーデンプールに登場する「プーナ(Poona)」。
新感覚の “プールサイドサウナ” らしいのですが、東京ドームや美しい夜景を臨める屋外プールで “ととのう体験” できちゃうそうなんです……!
東京・池袋にあるホテルメトロポリタンの名物コラボとなっている「Suicaのペンギン」シリーズ。
オリジナルスイーツからSuicaのペンギンルームまで、これまで様々な企画を実施してきました。
2022年GWには、特別イベントとして「Suicaのペンギン × スイーツ × マンゴー」をテーマにしたスイーツビュッフェを開催♪
3日間限定の激レア企画となっておりますよ~!
今年2022年のゴールデンウィーク(以下、GW)は最大10連休!
GWの過ごし方といえば「旅行」や「お出かけ」が定番ですが、ご時世的にはまだ微妙。まん防(まん延防止等重点措置)は解除されたものの、予定を決めかねている人もいるのではないでしょうか。
ある調査によれば「GWに旅行の予定がない」と回答した人は50%でした。残りの半分はというと……!?
今年のGWこそ、思いっきりリゾート気分を味わいたい……!
そんな野望を抱いているみなさん、この春京都にオープンするグランピング施設に出かけてみるのはいかがでしょう。
グランピング施設が位置するのは、1年通して穏やかな宮津湾を望むヨットハーバー。
美しい海と大自然を目前にしながら、ドーム型テント、露天風呂、BBQ、マリンアクティビティを楽しめちゃうんです~!
ゴールデンウィークが明けたタイミングでやってくる「5月病」。ご時世的に、ストレスもかかりやすいので、ちょっぴり心配です。
心身バランスの鍵を握るのは、 “しあわせホルモン” こと「セロトニン」。セロトニンの分泌には、質の高い睡眠を十分確保できているかどうかが重要なんですって。
というわけで今回は、専門医がおススメする「睡眠の質を上げる方法」をチェック♪
連休中は睡眠バランスが崩れやすいので、意識して過ごしてみるといいかもしれません。
ゴールデンウィークの真っただ中、J-WAVEで女優・石田ゆり子さんがナビゲーターを務める音楽番組『J-WAVE SELECTION LILY’S TONE』を放送。
石田さんにとって、音楽は欠かせない存在。自身のインスタグラムではギターを練習していると明かしていましたが……
なんと同番組ではピアノを披露するそう! しかも大橋トリオさんとセッションするというのです~!
今年のゴールデンウィークはおうちでまったり過ごす予定の人も多いかと思います。
おうち時間のお供といえばNetflixやAmazonプライムビデオなどの「動画配信」ですが……今回ご紹介するのは誰でも無料で観られる無料配信サイト「GYAO!」。
『ラ・ラ・ランド』や『君の名前で僕を呼んで』など名だたる名作映画をタダで観れちゃうんです♪
緊急事態宣言下の、2度目のゴールデンウィーク。
求人サイト『しゅふJOBパート』が全国の働く主婦604名を対象にしたアンケートによると、やはりおうちで過ごす人が大半なよう。
ただ昨年2020年と比較すると、過ごし方に変化が見られたようなんです。
3COINSの夏のヒット商品、キッズ用「リュック型水鉄砲」の販売が今年もスタートしましたよ〜!
2021年はヒーロー&ヒロインの変身アイテムみたいなデザインがそろっていて、とっても可愛いんです。
身に着けるだけで、子どもたちのテンションが爆上がりしそう……!
今年のGWは「おうちで海外旅行」なんていかがでしょう?
JTBが販売する「海外オンラインツアー」には、アメリカ・ヨーロッパ・アジア各国など、世界中を巡れるツアーが満載なんですっ。
単に映像を見るだけではなく、クイズなどを通じて各国について学んだり、環境問題を考えるきっかけになるツアーもあるらしく、親子そろって楽しめそうなんです♪
「ロイヤルホスト」が、GWシーズンに店内の飲食提供を休止すると発表。2020年4月29日から5月6日までの期間はテイクアウトと売店販売のみを行うそうです。
それにともなって、テイクアウトのメニューが増えるほか、さらに20%オフになるんだとか。
みなさん大変です。来るGWシーズンに、ロッテリアが人気商品を90円で販売するそうなんですよ……!
「やってきた!GW ミラ 9(ク)ルクーポン!」と題して、2020年4月24日から5月10日までキャンペーンを展開。
人気商品が100円以下だなんて、太っ腹ー!
2019年5月7日は、10連休明け初日。重たい体と心を引きずって、必死の思いで出社した人も少なくなかったことでしょう。
そんな人たちの思いを代弁していたのは、サンリオキャラのKIRIMIちゃん.です。
この日ツイッターに投稿されたのは、
「 GW明け初日……今日という1日をのりきってやったぜ……」
という、非常にシンプルなつぶやき。しかしこの言葉はまさしく、日本に暮らす全社会人の “心の声” と呼ぶにふさわしいのではないでしょうか……!
2019年のGWは10連休。どこかへ旅行に行く、あるいは帰省するなど、遠出をする人が増えることが予想されます。
遠出をするとなると気になるのが「職場へのお土産」。買っていくか、それとも買わずに済ませようか、いつも悩んでしまうという人は少なくないのではないでしょうか。
そこで参考にしたいのが、アンケートサイト「みんなの声」で行われた調査、「職場の皆さんへのおみやげ必要?」。
総合ランキングの結果を見てみると、「必要」が64%で「不必要」が36%と、必要だと思っている人のほうがやや優勢でした。う~ん、やっぱりお土産は買っておいたほうが無難なんでしょうかね!?
お土産って、もらって嬉しいものもあれば、ちょっぴり困ってしまうものもありますよね。
かつてみうらじゅんさんが生み出した造語「いやげもの」(もらっても嬉しくない20世紀の愛すべき土産物のこと)然り、「なぜこれを買ってきてくれたんだろう……」としばし呆然としてしまうようなお土産、あなたも1度くらいはもらったことがあるのでは!?
しかし人の好みは千差万別。「困るな」と思う基準は、それぞれ異なるものです。
今年こそ、何かしらの趣味を見つけたい……!
そんな願望を持っているみなさんにおススメしたいのが、 “お家DIY” 。
DIYと聞くと少々大げさに感じてしまうかもしれませんが、手軽に始められるやり方もあります。たとえば……世界にひとつしかないデザインの石けんを作ることができるフェリシモのキットなら、ハードル低めなので挑戦しやすいはず~!