気づけばもう12月。2021年はどんな年でしたか? やり残したことはありますか?
……アァッ!!! 私、今年こそ「年賀状を出そう」としていたのに、すっかり忘れていました。
もはや12月も中旬で時間がない。でも、自分でデザインしてオリジナリティを出した〜い!
どうにかこの時期に間に合う方法はないかな?と調べたら、スマホで簡単に年賀状が作れるアプリ「つむぐ年賀」を見つけました!
気づけばもう12月。2021年はどんな年でしたか? やり残したことはありますか?
……アァッ!!! 私、今年こそ「年賀状を出そう」としていたのに、すっかり忘れていました。
もはや12月も中旬で時間がない。でも、自分でデザインしてオリジナリティを出した〜い!
どうにかこの時期に間に合う方法はないかな?と調べたら、スマホで簡単に年賀状が作れるアプリ「つむぐ年賀」を見つけました!
お風呂は最高のリラックスタイムだという皆さん、多いのではないでしょうか?
そんなひとときをさらに極上のものにしてくれそうなのが「デイリーミネラル(DAILY MINERAL〉」という薬用入浴剤。
この入浴剤、ユニークなのが「onsen」というスマホのアプリとの連携が可能なところ。香りの気分をより高める専用のBGMやプログラムをアプリが案内してくれるというんです!
平成28年熊本地震による被災者に向けて、株式会社保健同人社がiPhoneアプリ『家庭の医学』を期間限定で無償提供しています。
無償提供期間は4月20日(水)から5月31日(火)まで。2,000ページ近い家庭医学辞書を凝縮したこちらのアプリの有償版は1,900円、そう考えると今回の提供がいかにお得であるか、よくわかりますよね。
140文字以内でつぶやくミニブログ『Twitter(ツイッター)』。世界中で様々なつぶやきが飛び交っています。日本でも英語でつぶやいたり、英語のつぶやきを読んだりするユーザーが増えており、今回そんな英語ユーザーたちの役に立ちそうな『iPhone』アプリが8月下旬、新たに登場しました。
アプリの名前は「Hi! Tweet ~つぶやいて覚える英会話~」。語学書の出版社アルク、そしてWebサービスの企画などを行う面白法人カヤックが開発した、Twitterを英語学習に活用できる教育アプリです。