寒い季節の風物詩、甘くて美味しい温州みかん♪ みかんが山のように積み重なっていても、一度食べると何かにとりつかれたようにパクパクと食べ続け、いつの間にか完食しちゃってたーっ! という経験をお持ちの方も多いのでは。
それほどまでに日本国民に愛されてやまない温州みかんでありますが、炊き込みご飯にして食べたことがある人は少ないのではないでしょうか。
みかん生産で有名な地域では、なんとダシの代わりに「みかんジュース」を入れた「炊き込みご飯」がありまして、「あけぼのめし」とか「オレンジピラフ」などと呼ばれることもあるそうです。
愛媛県では学校給食に出されることもあるということで、生徒たちの反応が気になるところであります。どんな味がするんだろう……気になるよう! というわけで、作ってみることにしました。
ネットでレシピを調べてみたところ、出てくる出てくる! サンマや鶏肉などと一緒に炊くなど色々な作り方があるようです。どれにしようか迷った挙句、農林水産省のホームページで紹介されていた神奈川県版のレシピを発見。
このレシピは、「ふるさと生活技術指導士」の方が提案されたレシピだそうです。タイトルにも愛媛県と銘打っておきながら想定外の県名ではありますが……国が紹介してるし、とてもシンプルなので今回はコレにしてみます。 では、「みかんジュース入り炊き込みごはん」レッツトライであります♪
【材料(4 人分)】(農林水産省ホームページ「地域の食材を使った料理紹介(関東地方)」より引用)
・米 2 合
・にんじん 30g
・しめじ 1/2 パック
・グリンピース 適量 ※1
・みかん果汁 240cc ※2
・水 240cc
・塩 適量
※2 搾りたてのみかん果汁を使うのがお勧めです」とのこと。温州みかんを自分で絞ってみるといいかも
【作り方】
1. お米は炊く 30 分前にとぎ、ざるなどに上げておく。
2. しめじは石づきを取り、細かくさいておく。にんじんはみじん切りにする。
3. グリンピースは湯通しをする(今回の料理には入れてません)。
4. 1の米にみかん果汁、水、塩、にんじん、しめじを入れて炊き、お皿に盛ってグリンピースを飾れば出来上がり!
※1 今回編集部ではグリーンピースを抜いて、彩りのためにパセリを添えてみました
炊飯器が温まるごとに炊き込みごはんとは思えぬ、実に甘~い香りがホンワカと漂ってくるので内心ドキドキでありますっ! フタを開けてみると……。
デ、デターッ!!! オレンジジュースの香り漂う黄色いごはんデターっ! おおう、いったいどんな味すんのコレ。茶碗によそってパセリをかけてみると、まさに見た目はピラフ。だが、香りは甘い。同時にやや酸味のある香りも鼻をかすめる。みじん切りにしたニンジンが、まるで、みかんのツブツブにみえるよう~! ご、ごくり。い、いただきま……すう。
お? いける。何気にいけるぞ! みかんジュースの酸味と甘みが、しめじやニンジンの風味をまろやかに包み込んでいる。米の甘みとも良く融合している(気がする)。あまったるいニオイは慣れれば気にならなくなるし。
うんうん、こういう郷土料理があっても良いのではないか。おいっ、いけるぞ、食いしん坊な編集部員どもーっ! あつまらんかーい! 珍しく寄って来ようとしない部員たちを半強制的に集合させて、食べさせてみることに。
「あたらしい味ですね」
「食べれなくはないな」
「うーん、悪くはない」
……と、可もなく不可もなくな感想が。ただ、一同声をそろえて「何かが足りない」という。確かに足りない。なんだ、なにが足りないんだ! 色々な調味料を入れて食べ比べてみたところ、究極の食い合せを発見しちゃいました。まず、食べ比べの結果は下記の通り。
・塩…甘みが増すような気がする。スイカに塩をかける原理と同じか。
・バター…美味いが、みかん風味がかき消される。
・マヨネーズ…旨い。みかん風味とうまく融合している。
・練乳…まさかのまさかだが、冷えたらデザートになる。ありだ! 海外のライスプディングみたいだ。
・いちごソース…ありっちゃありだけど、ソースは少しでOK。じゃないと風味が完全イチゴになっちゃう。
・パルメザンチーズ…◎これはたまらん。ピラフ風だ。
・ドリア…◎トロけるチーズを乗せてレンジでチン。まろやか風味が楽しめる。
・梅…まあ、アリかな。だが気持ち甘みが増すかも。
・めんつゆ…んー。これだけだと、何か違うなあ。
・ごま油…◎ありあり、ありまくり。
<コレ全入れすると超うまいぞ>
・バター
・パルメザンチーズ
・めんつゆ
・ごま油
ちなみにドリアもヤバイ。意外にもチーズとの相性が良いんですね。これなら、またぜひ作ってみたい! というわけで、首をかしげているそこのアナタ! ダマされたと思うならば、ぜひ試してみてね!
(料理、写真、文=メル凛子)
参照元: 「みかんジュース入り炊き込みご飯」レシピ(http://goo.gl/a6CfJ), 農林水産省(http://goo.gl/WdU71)