西日本で展開する温泉旅館「湯快リゾート」全24館に、学生限定「世界に1つだけ!湯桶ジャンボプリンをみんなでつくろうプラン」という興味をそそられるプランが登場。
2021年1月12日から予約をスタートしました。
バケツプリンというのは、たま~に耳にしますが、湯桶(!)というのは温泉旅館ならでは。学生時代のいい思い出になりそうですよねぇ♪
西日本で展開する温泉旅館「湯快リゾート」全24館に、学生限定「世界に1つだけ!湯桶ジャンボプリンをみんなでつくろうプラン」という興味をそそられるプランが登場。
2021年1月12日から予約をスタートしました。
バケツプリンというのは、たま~に耳にしますが、湯桶(!)というのは温泉旅館ならでは。学生時代のいい思い出になりそうですよねぇ♪
小さなお子さんを持つパパ、ママにうれしいニュース。
スープ専門店「スープストックトーキョー(Soup Stock Tokyo)」のレトルト離乳食がウーバーイーツ(Uber Eats)のメニューに登場しましたよ~!
考えてみれば、離乳食のデリバリーってかなーり珍しいかも。これは赤ちゃんのいる家庭にとって、いろんなシーンで役立ってくれそうです。
世にコラボ商品は数あれど、今回紹介するコラボはかなり異色では……!?
なんと「日清のどん兵衛」が「ユニクロ」とコラボ。2021年1月25日から全国で「日清のヒートテックどん兵衛」を発売するらしいのです。
「一体どんなメニューなんだ!?」と思わせる商品名に目が釘付けですが、商品発売記念キャンペーンで当たるオリジナルグッズも、ものすごいインパクトなんです……!
独自にセレクトしたオーガニックな食品やコスメを取り扱う「ビープル バイ コスメキッチン(Biople by CosmeKitchen)」。
今年のバレンタインテーマとして掲げた「チョコレート+アロマ」のフェアを、各店舗とオンラインストアで2021年2月14日まで開催中です。
世界中から選び抜いた77種類のチョコレートと134種類の香りのアロマを取りそろえていて、その組み合わせは1万通り以上……!
好みのセットを作って、大切な人はもちろん、自分へのギフトにしてみませんか!
スターバックスに今年もバレンタインビバレッジの季節が到来しました〜!
2021年1月20日にはバレンタインビバレッジ第一弾として、とろとろの生チョコレートあふれる「メルティ 生チョコレート フラペチーノ」と「メルティ 生チョコレート モカ」が全国のスターバックス店舗で発売。
想像するだけで早く飲みたくてたまらなくなっちゃいます……!
今年のバレンタインも、各ブランドから自慢のチョコが続々と登場しています。
その中でもとりわけ個性的なのが、ベルギーのショコラティエブランド「マレーン・クーチャンス」かもしれません。
2021年の日本向けの新作は、熱帯雨林に生息する命をモチーフにしたコレクション。ジャングルの生き物や自然がチョコで表現されており、芸術作品のような目を見張る美しさなんです!
最近、スーパーやコンビニでもいろんなピスタチオ味のスイーツが目に止まり、ピスタチオブームが到来していますよね。
そんなブームに乗って、ついにあのブラックサンダーシリーズにもピスタチオ風味が登場っ!
「ブラックサンダーひとくちサイズ ピスタチオ」が、2021年1月19日から全国のローソン店舗で数量限定で販売されます。
2019~2020年にかけて大人気だった松屋の「シュクメルリ鍋」がこの冬カムバック! 2021年1月19日から復刻発売されますよ~!
販売当時はめちゃくちゃ人気だったので、今回も話題になる予感。
「あの味を忘れられない」と恋焦がれていた人にとっては、待ちに待った再会と言えそうですね……!
家で過ごす時間が増えた人も多い今日このごろ。飲み物にちょっとこだわってみると、さらに上質なひとときが過ごせるかもしれません。
2021年1月18日、コカ・コーラから新発売となるのは「カナダドライ プレミアジンジャーエール」。
丁寧にすりおろしたジンジャー(生姜)がたっぷりと使われていて、これまでにない本格的な刺激や味わいを楽しめるそうなんです!
寒さがいよいよ厳しく、猫さまたちに布団を占拠される今日この頃、皆さまいかがお過ごしですか。私は朝からキッチンでもくもくと大根をおろしております。
その理由はずばり……先日ダイソーにて神アイテムを見つけてしまったからですっ!
その名も「大根おろしニャン」。猫好きなら、スルーできるわけないアイテムの魅力、ご紹介します。
スペイン・バルセロナの高級パティスリー「ブボ・バルセロナ」は、シックで大人なチョコが多め。特にバレンタインシーズンは大人気なんです。
中でもひときわ人気が高いのが、チョコの彫刻「ブレイクマイハート ビッグ」。
見た目の美しさもさることながら、食べ方が激しく、情熱的で、インパクト抜群なんですよね……!
現在SNSを中心に話題になっているのが、フリーズドライした苺が入ったグラニュー糖。
苺色に染まったグラニュー糖が美しく、「欲しい!」「可愛い!」といった声が続出しているんです。
見た目からして、絶対美味しいに決まっているじゃないですか……! ドリンクに入れたりお菓子に加えたりと、無限に楽しめそうなところも気になりますね〜!
ひと粒お口に放り込めば、すぐさまとろける甘い気分になれちゃうミルキー。不二家の公式サイトではミルキーを大胆に使ったレシピの数々が掲載されています。
その中で、バレンタインが近づいているこの季節、「ミルキーの生チョコ」というレシピを発見。
ホワイトチョコレートのガナッシュにミルキーの甘みをプラスしちゃうなんて、美味しくないわけなかろう……! ただし、使用するミルキーは15個となっておりま〜す!
気になったのでさっそく作ってみたよ!
昨年完売した大人気商品「幸せを呼ぶ青いチョコレート」が待望の復活。ラインナップを増やして、ヴィレッジヴァンガードで予約注文を開始しました。
チョコレートの色は、美しい落ち着いた青色。
青いラン・グ・ドシャや青いラテも登場しており、どれにしようか迷ちゃう~! 来るバレンタインのギフトにもピッタリなんです♪
牛丼というと、リーズナブルにお腹を満たせるファストフード的なイメージ。
でも、丑年となる今年は、こんな贅沢きわまりない牛丼に注目してみるのもよいかもしれませんよ~!
東京・永田町にある「ザ・キャピトルホテル 東急」のレストラン「ORIGAMI」で提供されているのが、超高級牛丼「キャピトル牛丼」。そのお値段、なんと5000円超え!!
ひ、ひえぇぇ、私がいつも食べてる牛丼と、ゼロがひとケタ違うよぉぉ……!!!
スウェーデンでは冬になると、“セムラ”と呼ばれるお菓子を食べるんです。そんなセムラが日本のイケアにも2021年1月14日〜3月7日まで期間限定で登場!
スーパーやカフェに並び、老若男女問わず人気の伝統の味。そのため、この時期には「もうセムラ食べた〜?」なんて話題にもなるんですよ♪
アニエスベーとピエール・エルメ・パリがコラボ。アニエスベー2021年春夏シーズンから着想を得たコラボスイーツが、2021年1月15日から発売されます。
まず目を奪われるのはそのパッケージ! アイコニックなアニエスベーのロゴとモノトーンのストライプ柄がシックで素敵なんです。
ギフトにはもちろん、自分用にも欲しくなっちゃう♪
本日2021年1月15日は「いちごの日」! せっかくの記念日なので、美味しいいちごを食べたいものです。
ところでみなさんは、日本のいちごの品種がどんどん増えていることをご存じですか?
その数なんと約300種。今現在も各地で品種改良が行われていて、個性的な新品種が続々誕生しているらしいんです……!