「グルメ」カテゴリーの記事
さかのぼること約1年前の2021年6月、ローソンストア100にシンプルかつ斬新なお弁当シリーズが誕生しました。
その名も「だけ弁当」。 “おかずは1品だけ” という実に潔いお弁当は、発売直後から話題沸騰! 関東地方限定からやがて全国に広がり、大ヒットシリーズとなったのです。
2022年6月29日からは第4弾「白身フライ弁当」を発売。おかずはもちろん「白身フライ1品だけ」です!
SNSを中心に話題を呼んだ「ゴールデンカムイ×サンリオキャラクターズ」の “コラボカフェ” が、ついにオープン!!! ここでしか出会えないコラボメニューやオリジナルグッズが勢ぞろいしています。
注目はペアイラストをデザインしたグッズの数々。
前回展開したサンリオテイストなデザインとは違って、アニメ『ゴールデンカムイ』寄りの世界観に仕上がっているんですよ……!
2022年秋から新シリーズの放送も決定した大人気パペットアニメ『PUI PUI モルカー』が不二家と初コラボ! 思わず顔がほころんじゃう “モルカーデザインのお菓子” が一挙登場します。
モルカーデザインのミルキー缶や、組み立てるとモルカーになるパッケージ入りチョコなど、可愛いアイテムが目白押し。
ファンならきっと全種コンプリートしたくなっちゃうはず……!
2022年夏のハーゲンダッツの新作は、夏にぴったりなクリーミージェラート。
6月28日より「ピスタチオ&ミルク」と「ミックスベリー&クリームチーズ」の2品が新登場します!
ジェラートにピスタチオ、とかかなり気になるではないですか……ということで、編集部に届いた新作をさっそく味わってみました〜。
自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。
辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を吹いて、体も心もスッキリしちゃお。
今回紹介するのは、東洋水産の「MARUCHAN QTTA(マルちゃん クッタ) 猛烈激辛味」。
これは辛さと旨さの安定感がハンパない……王道激辛カップ麺として推したい逸品です!!
1970年代に生まれた「ポッキー・オン・ザ・ロック」が『令和の!ポッキー・オン・ザ・ロック』として、2022年にカムバーック!
現在グリコの公式サイトでは、ポッキーを使った喫茶店っぽいオリジナルドリンクレシピが公開中なのですっ。
さっそく作って、おうちで昭和レトロな雰囲気を美味しく楽しんじゃいましょ♪
この夏、プリンスホテルがハワイ色に染まっちゃう!?
2022年7月1日から8月31日まで全国14のプリンスホテルで開催されるのは「ハワイアンフェア 2022(Hawaiian Fair 2022)」。
日本にいながらハワイの雰囲気を感じられるメニューやステイプラン、イベントなどがズラリと登場しますよ〜!
最近おうち時間が増えたからせいか、ここ数年でお湯や牛乳で解くだけで簡単にできちゃうインスタント系粉飲料、めっちゃ増えましたよね〜。
ドリンクの粉ってそのままぺろって食べても結構美味しいので、かつて一世を風靡していた永谷園「トッピー」みたくトーストに塗って焼いても美味しいのかも!?
そこで今回は粉系飲料の中でトーストに塗って焼いて食べたら美味しいものを探ってみることにしました!
日本の国民食となったカレー。カレーと言っても様々な種類があり、毎年トレンドも変わるといいます。
日本で唯一のカレーコンサルティング会社である株式会社カレー総合研究所によると、今年2022年のトレンドとして予測されるのは「新欧風カレー」。ヨーロッパから伝わり日本独自に進化を遂げた「欧風カレー」の進化版らしいのですが……いったいどんなカレーなの!?
今回は「新欧風カレー」を提供する注目の3店舗および商品をご紹介。気になるものを見つけたら、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか……!
2022年もすでに半分が過ぎました……って早い~~~っ!!!
先日、料理インフルエンサーネットワーク「フーディストサービス」から発表されたのは「2022年上半期のトレンド料理ワード大賞」。
SNSでの料理トレンドがまるっとわかるこのランキング。どんな名前がランクインしているのか、一緒に見てみましょう~!
ちょっぴり手間のかかるメニューだけど、いつ食べても間違いなく美味しいポテサラ。
味付けはシンプルにマヨネーズと塩が最高ですが、実は粉末タイプの甘酒をポテサラの隠し味として入れるととっても美味しいんだそう!
なんだかとっても意外な組み合わせだけど、どんな仕上がりになるのか気になります。
森永の公式レシピ「甘酒ポテトサラダ」を参考に実際につくってみたら、酒粕がふんわり香る新感覚のポテサラが簡単にできちゃいました。こ、これは結構おすすめ……!
かき氷好きの皆さ~ん! 東京・表参道ヒルズの夏の風物詩として毎年好評のかき氷企画が帰ってきますよ~!
今年2022年のテーマは「大人のヒミツかき氷」。
パフェやカクテルを彷彿とさせるビジュアルに目を奪われるいっぽう、食材の組み合わせは斬新の極み。「トマト × バジル × スパークリングワイン」「シャインマスカット × 大葉 × ゴルゴンゾーラ」「わさび × メロン」など、度肝を抜かれるメニューが勢ぞろいしているのですっ!
夏になると食べたくなる森永「アイスボックス」。水分補給とクールダウンが同時にできるスグレモノです。
そのまま食べても美味しいけれど、今回はこのグレープフルーツ味のかち割り氷をおしゃれな夏のドリンクに転身させてみようと思いますっ。
森永の公式レシピを参考に、今回は「子どもサングリア」、「ヨーグルト&はちみつ&アイスボックス」、「アイスボックス&アイスココア」の3種類をつくったよ。
スターバックスで不動の人気を誇る「抹茶 ティー ラテ」。通常はホットのみでの提供ですが、このたび「アイス」でも楽しめるようになりました♪
発売日同日には夏の新メニュー「ストロベリー&ユースベリー ティー」の販売もスタート。
さらに限定5店舗には新食感のティーラテ「抹茶&クラッシュ アーモンドミルク ティー ラテ」が登場するらしく、居ても立ってもいられな~い!
というわけで、さっそく全商品を飲んでレポすることにしましたっ。
銀座コージーコーナーの名物といえば「ジャンボシュークリーム」。なめらかなクリームとくちどけのいいシュー生地の組み合わせがテッパンのおいしさです。
この夏からは、ロングセラー商品「キリン 午後の紅茶 ミルクティー」とタッグを組んだ新フレーバーが登場。
午後ティー味のシュークリーム……おいしい予感しかしないんですけど!!!!!
大人の社交場のひとつとして思いつくのは「バー」。とはいえビギナーにとっては、なかなか敷居が高いですよネ……。
そんな不安を払拭してくれそうなバーが東京・中目黒に新オープン!
取扱商品は、コニャックブランデー、ウイスキー、ラム、テキーラなどの厳選された蒸留酒のみ。様々な飲み方を通して「ボトルキープしたいぐらい大好きな1本」に出会える&実際にボトルキープできる、ビギナーにとっても優しいバーなんです!
スイス発の上質なチョコレートのブランドとしておなじみの『リンツ』には季節限定のドリンクがあるって、ご存じでしたか?
現在は、初夏限定で「ホワイトピーチ ショコラドリンク」販売しているとの情報をキャッチ。
なんでも、“桃の⼥王”と呼ばれる清水白桃を使ったひんやり冷たいショコラドリンクなんだそう!
桃とチョコレートの組み合わせが気になる……と思っていたところお店にご招待いただいたので、レビューをお届けします♪