先日、セブンイレブンで開催されたカレーフェスで話題になった「エリックサウス監修 ビリヤニ」。
本格的な味わいゆえに、SNSでバズりまくり、「最寄りの店舗に在庫がない!」といった事態が続出していたようです。
実はその当時、ひそかに話題になっていたアプリがありました。なんとこのアプリがあれば、セブンイレブン各店舗の在庫状況がわかるのだとか……!
先日、セブンイレブンで開催されたカレーフェスで話題になった「エリックサウス監修 ビリヤニ」。
本格的な味わいゆえに、SNSでバズりまくり、「最寄りの店舗に在庫がない!」といった事態が続出していたようです。
実はその当時、ひそかに話題になっていたアプリがありました。なんとこのアプリがあれば、セブンイレブン各店舗の在庫状況がわかるのだとか……!
世の中にはさまざまな「ガチャ」がありますが、今回ご紹介するのは「本のガチャ」!
ハイブリッド型総合書店「honto」の書店員が選んだとっておきの本をランダムで販売するという人気企画の文庫版が、「honto本の通販ストア」でスタートしています。
今回のテーマは「食」と「スポーツ」。そこには思いもよらない素敵な出会いが待ってるかも……!
2023年9月8日に発売されるや、4日間で初回製造分が完売するほどの反響を呼んだ「マッチャン ウマミリッチ ソース(Macchan UMAMI rich sauce)」。
実はこちら、ダウンタウンの松本人志さんが開発した万能調味料なんですっ!
あの松ちゃんがソースを作ってるの!? めちゃくちゃ気になるし、私も食べてみたいんですケド……!!!
ここ最近増えている “街歩きイベント” 。お散歩に最適な東京・吉祥寺では、 “コピス吉祥寺のオクトーバーフェスト” こと「吉祥寺BEER and WALK」が開催されます。
イベントの主役は、オクトーバーフェストの本場・ドイツのビール。ハモニカ横丁をはじめ、吉祥寺の3つのエリアをお得に楽しめる「飲み歩きチケット」の限定販売もありますよ。
美味しく飲んで、食べて、歩いて、秋の吉祥寺を満喫しましょう〜!
あまりの忙しさと余裕のなさにピリピリしちゃってるレディース&ジェントルメン、今日もお疲れ様でっす!
疲れちゃったけどごはん作らなきゃ…なときは “ひき肉ひとつでOK。包丁&まな板いらず。フライパンで7分” が合言葉のS&B「ワンミートディッシュ キーマカレー」を試してみて!
夢のような話なんですが、ほんとのところどうなのっ??
編集部に商品が届いたので、実際に作ってみたら……美味しいキーマカレーが爆速で完成しちゃったよ!
生のレモンを絞るよりも気軽に使えて便利な「ポッカレモン100」。ドレッシング作りや唐揚げなどの “ちょいかけ用” に自宅にスタンバイさせてる人も多いのではないでしょうか。
今回ご紹介するのは、レモン果汁と水を「1:1」の割合で混ぜて製氷皿で凍らせて作る「レモン氷」。定番ドリンクにいつもの氷の代わりに入れるだけで、爽やかさとさっぱり感をプラスできちゃうんです。
残暑が厳しい今、夏バテ予防にもよさそうだし、気分のリフレッシュとかにもめっちゃよさそう!
編集部に届いた「ポッカレモン100」でレモン氷を作ってアレンジレシピを試してみました
SNSなどでもたびたび勃発するクリームシチューの「わけかけ論争」。
クリームシチューとごはんを一緒に食べるとき、双方をわけるか、それともシチューをごはんにかけるのか……。ある意味センシティブ(?)な話題に切り込んだアンケートを発見しちゃいました。
「わける派」vs「かける派」のどちらが優勢なのか。世代や地域で意見が変わるのか。その全貌をさっそくチェックしていきましょう〜!
野菜にかけて楽しむドレッシングは数あれど、それ以外の選択肢って選択肢って実はあまり多くない。たしかにシンプルにお塩で食べるのは美味しいけれど、ときにマンネリも感じてしまいますよね。
そんな野菜好きさんがいらっしゃったら、ぜひS&Bから最近発売された野菜用シーズニング「野菜好きのためのスパイス」をチェックしてみてください。
このシーズニングは野菜に特化していて、ソテーやグリルの味付けにはもちろん、オリーブオイルと組み合わせてドレッシングの材料としても活用でき、温野菜やサラダにもぴったりなのです。
ということで編集部に商品が届いたので、にんじんのローストを作ってみました。
無類のアイスクリーム好きの私は最近、イケてる情報をゲットしちゃった! いつものアイスに塩とオリーブオイルをちょい足しすると、一気に高級デザートへ早変わりしちゃうんだって♡
高級路線のバニラアイスならまず間違いないけど、もしかしてスーパーでお得に買える定番アイスでも美味しいのかな?
そこで今回はグリコ「牧場しぼり 味わいミルク」、ロッテ「雪見だいふく」、丸永製菓「あいすまんじゅう」に岩塩とオリーブオイルをかけて楽しんでみました。
今はなんでも “先取り” の時代。夏の暑さも冷めやらぬまま、おせち商戦が始まっています。
さまざまなブランドから趣向を凝らしたおせちが続々登場。本格おせちにキャラクターおせち、中華風、ペット用(!)など、目移り必至のラインナップとなっています。
今のうちに予約しておけば、慌ただしい年末に焦らなくて済みそう。気になるおせちをまとめてみたので、参考になればこれ幸いです♪
秋の気配が近づいてくると増えてくる “さつまいも” 商品。この季節がくると、いつも恋しかったよ〜ってなるんですよね。
今回ご紹介するのは、ローソンの限定店舗でしかお目にかかれない「安納芋ソイスムージー(アイス)」と「安納芋ラテ(ホット)」!
しっとりクリーミーで濃厚な甘味を持つ安納芋が使われているらしく、美味しそうだし、レアなところも気になりすぎる……こりゃ飲んでみるっきゃないでしょ!!
タラモサラダって、絶対にタラコ+ジャガイモの造語だと思ってたんですけど、魚卵とじゃがいも(またはパン)を練り合わせた食事を指すれっきとしたギリシャ語なんですね。正確にはタラモサラタ、らしい。
というわけで本日作ってみるのは、編集部に届いたエバラ「プチッとうどん 明太子うどん」で作る爆速タラモサラダです。
この「明太子うどん」、広報担当の方によると発売当初は売り切れが続出した商品なんだとか。うどん以外に使う発想がなかったのでめちゃ楽しみ!
東京都練馬区のとしまえん跡地にオープンした「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」。
施設内にある「バックロットカフェ」にて、ハリー・ポッターの世界観をより没入できるアフタヌーンティーがスタートしました。
作品に登場するストーリーに着想を得たメニューが続々登場。ハリーたちを苦しめた悪名高きアノ人をイメージしたスイーツもありますよ……!
頑張った1日。今夜は何か特別なご褒美が欲しい……!
そんなときには、オンライン酒屋「クランド」から登場しているアイスクリーム専用のお酒「罪-TSUMI-」で大人のご褒美を楽しむのはいかがでしょう?
編集部に定番フレーバーの小さめサイズ「罪小瓶セット」と、限定の「憂鬱アップル」が届いたので、背徳感あふれるちょっぴり特別なアイスクリームを堪能してみました♡
使いたいときに便利なチューブタイプの調味料は、わさびやからし、しょうが、にんにくなどがメジャーですが、最近エスビー食品から発売された「粗切りピクルス」が驚くほど便利なことに気づいちゃいました♪
いつもピクルスを使うときには瓶から取り出して刻む手間がかかりますが、この「粗切りピクルス」はその手間をぜんぶ省いてくれます。さらに、ピクルス本来のシャキシャキとした食感もそのままチューブに詰まっているんです。
毎日は使わないかもしれない。でも、家にあるとないとでは全然違ったんです……!
今年はビールイベントが大盛況。
東京を中心にあちらこちらで開催されていますが……このたび新たに品川で入場無料のビールイベント「大江戸ビール祭り2023秋」の開催が決定! 3年ぶりに人気イベントが帰ってきます。
事前予約やチケットは不要なので、「今日、ちょっと飲んでく?」といった具合に、ふらりと立ち寄ることも可能です。さっそくイベントの全貌をチェックしていきましょう。