スタバことスターバックスコーヒーが日本初出店したのは1996年のこと。当時はスタバ=都会(オシャレ)の象徴だったこともあり、地元に初めて進出してきたときにはちょっとした事件になったっけ……。
そして時は流れて今年2025年、創業地となる東京・銀座に日本2000号店「スターバックス ティバーナ ストア 銀座マロニエ通り」がオープンしました。なんとこちらの店舗では、石臼で挽いた抹茶を使用した特別メニューをいただけちゃうのだとかっ!!
スタバことスターバックスコーヒーが日本初出店したのは1996年のこと。当時はスタバ=都会(オシャレ)の象徴だったこともあり、地元に初めて進出してきたときにはちょっとした事件になったっけ……。
そして時は流れて今年2025年、創業地となる東京・銀座に日本2000号店「スターバックス ティバーナ ストア 銀座マロニエ通り」がオープンしました。なんとこちらの店舗では、石臼で挽いた抹茶を使用した特別メニューをいただけちゃうのだとかっ!!
スイーツの中でも「和菓子」がいちばん好きな私のもとに「サーティワンで甘味処をやっている(!?)」という私得すぎる情報が舞い込んできました。
「ハイカラ抹茶あんみつ」をはじめ和のフレーバーが勢ぞろいしているうえに、好きなアイスにわらびもちをトッピングできる新メニュー「本格わらびもちサンデー」も販売しているのだとか……。
そんなん知っちゃったらさァ、もう食べるしかないじゃんッッ!!!
ポムポムプリンのファンに熱烈に愛されている「プリンくんのおしり」。あの魅惑的なまあるいおしりが……なんと「プリン」になっちゃいましたッ!!
しかもですね、プリンだけに「ぷりんぷりん」とおしりが揺れるんですって(ダジャレ失礼します)。食べちゃいたいけどなんだか少々戸惑ってしまいそうな「プリンくんのおしり」……猛烈に気になっちゃいませんか。
世界のどこかにある、ちいさなまち。ポケモンとにんげんたちが集まる、シェアハウスがありましたーーー。
ポケモンと人間のピースフルな暮らしをのぞける人気シリーズ「ポケピース」が銀座コージーコーナーにやってきました。ポケモンたちのプチケーキをはじめ、やさしいパステルカラーのスイーツが勢ぞろいしているのっ!
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
「最近は野菜もお米も値上がりしちゃって……」とお嘆きの皆さん~! こうした食材をお得に、しかも楽しく入手できるイベントに行ってみませんか?
千葉県の「道の駅木更津うまくたの里」で開催されるのは「ウマウマ野菜イベント」。
旬の野菜の詰め放題やお米の盛り放題がなんとワンコインで参加できちゃうんですっ!!
ガスト、定期的に「これファミレスで食べられるの?」っていうメニューを出してくれるので大好きなんです。
先日も、夫とガストに行ったらテーブルの上にドーンともつ鍋メニューが置いてありました。えー、今ってもつ鍋が食べられるんだ〜!と驚きつつ、寒い日だったこともあって注文。
まあ言うてもファミレスの鍋料理。そこまで期待してたわけでもなかったんですが……めちゃくちゃ本格的なもつ鍋が出てきたんですよね……。
お化け屋敷やホラー映画が好きな皆さん~! 2025年2月28日、日本初となる呪物をテーマにしたコンセプトカフェが東京・方南町にオープンします。
その名も「呪物cafe ジュジュ」。
呪いと恐怖に満ちた異空間で、ゾワッと鳥肌が立つほどの不気味さを味わえそうです……!!
「ベルサイユのさが」特設サイトより
佐賀県と劇場アニメ『ベルサイユのばら』のコラボプロジェクト 「ベルサイユのさがーばらを訪ねて佐賀県へー(ベルさが)」が2025年1月28日から展開されております。
このたび、その一環で「キル フェ ボン」とのコラボが実現、佐賀県産の “いちごさん” を使った新作タルトが登場しました。何を言っているのかわからないと思いますが、そのままです。
情報量の多さに混乱しつつ、試食会に参加してきました。「キル フェ ボン」と「ベルばら」、なかなかイメージが結びつきませんが……いったいどんなタルトが出てくるのでしょう?
毎日の食生活に取り入れている人も多い牛乳。育ち盛りの子どもがいる我が家でも、欠かすことのできない食品の1つです。
ですがこの牛乳、「買って帰ったら必ず冷蔵庫で保管しなきゃいけない」と思ってたのは私だけでしょうか……!?
実は、中には「常温で長期保存できる牛乳」も存在するんです。おうちに牛乳をストックしておくことで、さらに上手に活用できるかもしれませんよ~!
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
2017年の開催以降、累計20万人を動員してきた大人気イベントが帰ってくる!
2025年2月27日からは、元祖やきいもフードフェスともいえる「品川やきいもテラス2025」が始まります。
今年は日本全国よりすぐりのやきいも屋さん12店舗が大集結☆ 注目のお店や必食のメニューなどチェックしてみましょ~っ。
「牛たん」と聞くと「焼肉」のイメージが強いけれど、実はしゃぶしゃぶにしても美味しいってご存じでしたか?
まだ体験したことがないのなら、しゃぶ葉全店で開催される「牛たん食べ放題」に行くべし! 実はこちらのイベント、昨年も開催されているのですが……「美味しすぎる」とSNSでバズるほど大人気だったんです!
春が近づくと巷のホテルやカフェで “苺のアフタヌーンティー” が始まります。
あのタピオカミルクティー発祥の台湾カフェ「春水堂(チュンスイタン)」でも苺のアフタヌーンティーを開催するみたい。台湾ならではのスイーツや小皿料理、台湾茶など、ここでしか体験できないメニューがそろっているというんです~!
全国のデパートで開催されている催事のなかでも屈指の人気を誇る「英国展」が東京・伊勢丹新宿店にやってくる……!!
英国展の顔ともいえる「スコーン」をはじめ、紅茶やお酒、イギリス各地の焼き菓子など、英国グルメが勢ぞろい。さらに同時期には、イギリス生まれのファッション&カルチャーを堪能できる「英国フェア」も開催されるというんです。
大興奮必至のラインナップをさっそくチェックしていきましょ♪
現在放送中の吉高由里子さんと板垣李光人さんの「どん兵衛」のCM。見てるとだんだん「朝どん兵衛」がしたくなってきちゃうの、私だけじゃないはず……!
そんなことを思っていたら編集部に「どん兵衛」が届いたので、何もしたくない気だるい朝に試してみることにしました。
忙しい毎日、頑張りたい時に頼りたくなるエナジードリンク。でもコーヒーも好きだし、カフェイン摂りすぎが気になることも。
そんなとき、2foods(トゥーフーズ)の3つのゼロを実現したエナジードリンク「2Energy(トゥーエナジー)」が編集部に届きました。試しに飲んでみたら……これまでのエナジードリンクとは全然違うんですけど!
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。
辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を噴いて、体も心もスッキリしちゃお。
今回ご紹介するのは、丸美屋の「スープdeごはん トムヤムクン風ごはん」。
お湯を注ぐだけで簡単にスープごはんが楽しめるお手軽なセットに、ピリ辛味のトムヤムクンが新登場したと知って、さっそくチェックしてみました~!!
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
「今日のごはんは簡単に済ませたいな」といったときに便利なファミレス。和洋中なんでもあるし、美味しいし、お財布にも優しいのですっかり頼りにしちゃってます。
もしも平日にごはんを食べにいくのであればガストに新登場した「フィットメニュー」を試してみませんか? 好きなメニューを自由に選べるうえに、ドリンクやスープまでついて、なんと約1000円なんだって!!